先週に引き続き、高山蝶を求めて、上高地へ向かった。 今回は単独行動ではなく...
“暖蝶寒鳥”のごまさんと“Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう”のAkakokkoさんとの3人旅。
7/27(金)の夜出発(横浜駅PM10:.30)...現地、沢渡駐車場には7/28(土)AM3:00前に着いた。
約1時間の仮眠後、寄合いタクシーで上高地へ...AM5:00過ぎに到着。
...寒い...!
上高地“河童橋”方面を眺める...まだ、もやがかかっている。(AM5:13撮)
トイレを済まして、いざ出発...!
先週同様、岳沢登山だ...今回も、高山蝶を求めて2時間あまり、がんばるぞ~(^_^;)!!
岳沢登山口付近にて...ビューポイントだが、まだもやが取れない。(AM5:32撮)
上着を1枚羽織って、登山(大袈裟かな?)開始...!
“タカネキマダラセセリ(♂)”。(AM7:57撮)
今回も、前回のポイントで一頭確認できた。
気温が低く、全く活性化なし...いいモデルさんになってもらった(*^_^*)!
雲が取れてきて、登山道にも陽光が照らし始めた。
少し標高を下げて、高山蝶を狙うことに...(*^_^*)!
“クモマベニヒカゲ(レッドデータ準絶滅危惧種)” with クガイソウ。
今年も出会えて...感激!!
“クモマベニヒカゲ(高山蝶)” with “クジャクチョウ”。
気温が高くなってくると、いろいろな昆虫たちがやってくる。 レストラン“クガイソウ”へようこそ...(*^_^*)!! (クジャクチョウ・ウラギンヒョウモン・クモマベニヒカゲ・コチャバネセセリたちが、交互に吸蜜に!) “クモマベニヒカゲ”飛翔。 吸蜜に夢中... このポイントにおいては、いろいろな美蝶たちとの出会いが...(*^_^*)!! ...つづきます。