goo blog サービス終了のお知らせ 

美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

“キマダラルリツバメ2015”②...【2015.6.20(土)】

2015-06-24 17:52:51 | 日記

一週間ぶりに、“キマダラルリツバメ”の観察に行ってきました。

前日に、横浜から蝶友の“【暖蝶寒鳥】蝶にあいたい/野鳥にあいたい”のごまさん、案山子さんがお越しになり、当日はご一緒して

撮影を楽しみました(*^_^*)。

現地では、久しぶりになつさんご夫妻、kayoさんご夫妻にもお会いして、更に盛り上がりました。

 

この日は、週末の土曜日とあって大勢の蝶愛好家がお見えになりましたが、午前中は中々美蝶の姿を拝めません(*_*;。

しかし、お昼過ぎ、ごまさんが羽化直かと思える“キマダラルリツバメ”のメス個体を発見(*^_^*)。

お祭りが始まった。。。

 

【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM / EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】

“キマダラルリツバメ(♀)”。【RD準絶滅危惧種】

                          “キマダラルリツバメ(♀)”全開翅。

 

キマダラルリツバメ(♂)の縄張り争いの時間(夕方)まで、色々な出会いがあった(*^_^*)!!

“キバネツノトンボ(♀)”産卵。

                 “キバネツノトンボ”の産卵シーン...1枚目と2枚目のお尻の向きが逆になっている。

                 よーく卵を見ると、微妙に角度が違うような...茎への産み落とし方を工夫しているのかな!?

 

新生蝶や、美蜻蛉にも出会った(*^_^*)。

“ミドリヒョウモン” & “ウラギンヒョウモン”。(栗の花で吸蜜)

                          “オゼイトトンボ(♂&♀)”。

“オゼイトトンボ” 3カップル。

 

夕方になり本命登場です。。。

                     “キマダラルリツバメ(♂)”。

“キマダラルリツバメ(♂)” 開翅...至福の瞬間(*^_^*)!!

 

アッという間の一日だった。

和気あいあいと、蝶仲間たちとの大撮影会...楽しかったー。。。

 

撮影をご一緒させて頂いた皆様、その節は大変お世話になりました。

 

 

                

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする