本日、一週間ぶりに今年2度目の仙台遠征に行ってきました。
現地に着くと、やはり天気予報通り、風が強く、寒い!!
でも、天気はよく、風が吹いていない時は日差しの温もりが感じられた。
明日からは、また気温が下がりそうなので、お昼頃までは待ってみよう~っと!!
待つこと1時間あまり、今年も“春の女神様”が登場してくれた。
行って良かった...(*^_^*)!!
今年も感激な出会いになりました...ご覧ください。
【撮影:EOS7D MK2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】
新鮮な“ヒメギフチョウ”に、思わず見惚れてしまう。。。
2頭絡むシーンが何度か...
お昼近くになると、オス個体は、彼女を求めて飛び回るばかり!?
でも、たま~に吸蜜...
夢中でカシャカシャ♪♪(*^_^*)!!
帰り際にも、嬉しい瞬間が...
蝶(ヒメギフチョウ)も、花(カタクリ)も新鮮...いい出会いになりました(*^_^*)。
明日は仕事が早いので、お昼過ぎには撤収...
後ろ髪を引かれる思いで、現地を後にしたのは言うまでもありません(^_^;)!!
独り占めですよね。羨ましい。
こっちでは、週末気温が下がったり天気が悪くなることが続いていて、意気消沈気味です。orz
コメントありがとうございます。
この日、風が強かったのでヤバいと思いましたが、
“待って海路の日和あり!”になりました(*^_^*)。
独り占めではなかったですよ...3~4人占め
でしたね。発生初期は、やはり撮りたいですね。
休みの日に悪天候だとテンションが下がりますよね。こちらでも、これから気温が下がりそうなの
で、別被写体を追いかけようかと、思ってます。
テルテル坊主、吊るしてください(*^_^*)!!
カタクリも咲いて絶好の舞台で撮影できましたね。
2頭の絡みも撮影できるなんてうらやましいです。
新鮮なヒメギフ、目の保養になります。
初見からこんなにいい写真がたくさん撮れてしまって
この、この〜っ !
地色けっこう黄色いですね。
コメントありがとうございます。
いよいよ発生してくれました(*^_^*)。
この日は、風が冷たくてダメかな、と思いました
が...待った甲斐がありました。
カタクリも丁度いい感じで、何よりでした。
そちらからでは遠いですが、また機会がありました
ら、是非ともいらしてください。
コメントありがとうございます。
ホント会えて良かったです(*^_^*)。
この日見られた蝶は、ルリタテハ1頭と、このヒメ
ギフ2頭だけでした。待った甲斐がありました。
1頭がやたら黄色く見えましたね。やはり、そう見
えますか...