美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

“ウスバシロチョウ”を求めてvol.2...【5/3(月)】

2010-05-04 07:19:06 | ウスバシロチョウ

天気の良さに心引かれて、2日連続の“バシロ”探しの

旅へ...!

仕事の時は、目覚まし時計の世話になるが、休み(それも

好天時)は、体内時計が大活躍する!?

いくら睡眠時間が短くても、明るくなってくると目覚めてし

まう(*^_^*)。陽が昇るのが早くなったな~!!

今回は、AM5:00前に起きてしまった...

...いくら何でも今から向かっては早すぎるかな..?

と思い、ブログの更新開始...

AM6:30に自宅を出発。今日は、早めに戻って来ない

と...

_mg_7699

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM

今日は、渋滞にもほとんど合わずAM7:30過ぎに

現地到着。まずは、“クロコノマチョウ”のお出迎え。

止まってじっとしていると発見不可能...

_mg_7615

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM

猛アタックしていた“スジグロシロチョウ♂”。

奥に止まっている♀には相手にされず、恋は

成就しなかった。

_mg_7736

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM + EF25Ⅱ

“ウスバシロチョウ”を求めて最初のポイントへ...

すると、前日もお会いした素敵な御夫妻が、

何やら草むらでゴソゴソと...!?

羽化したての、まさしく翅を乾かしている最中の

超新鮮個体がいるではないか...

声をかけて頂いて感謝・感謝です。

_mg_7749

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM + EF25Ⅱ

今度は、ちょっと後方から撮ってみました。

_mg_7783_2

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM + EF25Ⅱ

じっと..じっと..飛び立てる時間を待っています。

_mg_7801

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM + EF25Ⅱ

時には、翅を動かし飛び立つ準備を...

翅が透き通って見えます。

_mg_7810_2

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM + EF25Ⅱ

春にだけ姿を見せてくれる“ウスバシロチョウ”。

列記とした“スプリング・エフェメラル(春の妖精)。

防寒対策なのか(?)、身体は毛に覆われている。

_mg_7845

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM

“ウスバシロチョウ”の開翅。

春蝶の中でも人気ものである。

ゆったりとした飛び方には癒される。

次回は、花に舞いおりた写真をお見せ

致します。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春蝶“ウスバシロチョウ”探しの旅...【5/2(日)】

2010-05-03 05:32:42 | インポート

Akakokkoさんの案内で、ごまさんと私の3人で、“ウスバ

シロチョウ”探しの旅(!?)に行ってきました。

“快晴・無風・気温20℃超え”...絶好の“蝶日和”!!

否応なしに、胸が高鳴る...

_mg_7566

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM

“サカハチチョウ(春型)”。

まず、私たちを出迎えてくれた。

_mg_7574

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM

“サカハチチョウ(春型)”。

裏翅も美しい。夏型は、また違う美しさがある。

_mg_7583

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM

“ミヤマセセリ”。こちらも春蝶。

春、この時期にしか出会えない...

“ウスバシロチョウ”の幼虫の食草である

“ムラサキケマン”で吸蜜中。

_mg_7626

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM

“ウスバシロチョウ”。(初見・初撮り)

天気が良すぎて、中々止まってくれなかったが、

ちょっと風が強くなった瞬間、下草に舞い降りて

くれた。

_mg_7629

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM

飛び去ってしまったかと思ったが、近くの花に

止まってくれた“ウスバシロチョウ”。

“至福の時”をゲットできた。感激・感動!!

_mg_7647

EOS7D + EF100-400mm  F4.5-5.6L  IS  USM

“アゲハ”。

何度も何度も吸蜜。大サービスしてくれた。

超新鮮個体に感謝...ありがとう。

“ウスバシロチョウ”は、幼虫の食草が限ら

れているため、発生場所が決まっている。

出会えてよかった...

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする