とうとう関東地方も梅雨時らしい空模様になってきましたな、
朝から薄暗くてショボショボ、昼過ぎからは結構な豪雨っぽい感じ、イヤね~
気圧が低い所為か座骨神経痛もピリピリするし、嫌な季節だわ~
でも、この時期に雨降ってくれないと夏場の水もヤバイし、美味しいお米がね、
最近、平日は大盛りご飯だけが楽しみだからな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/554e4d40ebb36104258db656985faf8b.jpg)
梅おろしチキンかつ定食! やっぱしこれ美味しいわ~
意外と他では中々食べられないメニューっすよね、トンカツは結構あるけどチキンかつは無いっすな、
カリカリかつをおろしダレにつけてご飯に乗っけると超ウマウマ!
ムシムシな時はさっぱり食べられるこれは強いわ~
さて、カード支払も先週末に目出度く締め日を迎えましたんで、次のXSR900グッズ、しっかりと発注しておりました~
出荷が混んでるから時間かかるかもってメール返事来てたんで気長に待とうと思ってたんだけどね、意外なくらいレスャ塔X早かったっす~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/9875e11fb96785259120dcf1e2d855ef.jpg)
ジッペシステム XSR9000フェンダーレスキット!
シンプル包装ですな~
そうそう、チョコット前に日記に書いた僕の好みに適合したフェンダーレス君すな、やっぱし純正オプションじゃなく↑こでにしておいたっす。
まあ、フェンダーレスにする事自体が好みでは無いんだけどね(笑
セットの中身も至ってシンプル、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9a/6ae38d2612359c46095187e05ae708d2.jpg)
取り付けベース部、ナンバープレートステー、ナンバー灯付リフレクターステー、ロックナット
これに簡単な取り付け説明書が付いてるだけですね、
チト割高な印象だけど、少量生産物だから致し方無いっすわな
●デザイン的に短いフェンダーは残したい
●丸形LEDテールランプは残したい
●塗るの面唐セから最初から黒色
●安い(笑
折角ヤマハさんデザインチームが頑張ってデザインしたものだし、デザイン賞もイッパイ貰ってる、個人的にも全体の雰囲気は崩したくない、
でもテール周りの取って付けた様なのチト気になる、
そんなわがまま聞いてくれるのが↑だった訳でございますな、
探せば訳分かんない安いのとかも有りそうですけど、一応ネットで調べた限りは評判が良い、
実際にXSR900に取り付けてる方のブログとかも拝見できたんで決定、
届いた物の質感も悪く無いっすな~
たぶんですけど、車体に取り付けるベース部は純正部品を加工したんじゃないかな?
最悪壊れても純正部品ベースだと何かと便利っすよね、
今週末にでも取り付け作業しますかね~
でも、先週の「首都近郊ダム巡りの旅 in千葉・濡れて寒いよ内房」でドロドロになってますから、先に洗車しないとっすよね(^_^;)
チェーンも油っ気飛んじゃってるだろうからメンテしないとだしね、
この季節、雨に降られるのが多くなる事考えるとフェンダーレスにしない方が良いか?
AmeOtoKo50の本領発揮し始めちゃってますから悩みますね、
後続車への泥はね増えちゃうかな?
まあいいか~!(笑
今回の手配で少々失敗したんですけど、
カード締めを待っての発注だったんすけど、このお店、支払い方法が振込と代引きだけだった・・・
カード支払締め日、関係無いじゃん!(笑
発注時に気がついたけど、ャ`る指が止まらず・・・(笑
朝から薄暗くてショボショボ、昼過ぎからは結構な豪雨っぽい感じ、イヤね~
気圧が低い所為か座骨神経痛もピリピリするし、嫌な季節だわ~
でも、この時期に雨降ってくれないと夏場の水もヤバイし、美味しいお米がね、
最近、平日は大盛りご飯だけが楽しみだからな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/554e4d40ebb36104258db656985faf8b.jpg)
梅おろしチキンかつ定食! やっぱしこれ美味しいわ~
意外と他では中々食べられないメニューっすよね、トンカツは結構あるけどチキンかつは無いっすな、
カリカリかつをおろしダレにつけてご飯に乗っけると超ウマウマ!
ムシムシな時はさっぱり食べられるこれは強いわ~
さて、カード支払も先週末に目出度く締め日を迎えましたんで、次のXSR900グッズ、しっかりと発注しておりました~
出荷が混んでるから時間かかるかもってメール返事来てたんで気長に待とうと思ってたんだけどね、意外なくらいレスャ塔X早かったっす~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/9875e11fb96785259120dcf1e2d855ef.jpg)
ジッペシステム XSR9000フェンダーレスキット!
シンプル包装ですな~
そうそう、チョコット前に日記に書いた僕の好みに適合したフェンダーレス君すな、やっぱし純正オプションじゃなく↑こでにしておいたっす。
まあ、フェンダーレスにする事自体が好みでは無いんだけどね(笑
セットの中身も至ってシンプル、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9a/6ae38d2612359c46095187e05ae708d2.jpg)
取り付けベース部、ナンバープレートステー、ナンバー灯付リフレクターステー、ロックナット
これに簡単な取り付け説明書が付いてるだけですね、
チト割高な印象だけど、少量生産物だから致し方無いっすわな
●デザイン的に短いフェンダーは残したい
●丸形LEDテールランプは残したい
●塗るの面唐セから最初から黒色
●安い(笑
折角ヤマハさんデザインチームが頑張ってデザインしたものだし、デザイン賞もイッパイ貰ってる、個人的にも全体の雰囲気は崩したくない、
でもテール周りの取って付けた様なのチト気になる、
そんなわがまま聞いてくれるのが↑だった訳でございますな、
探せば訳分かんない安いのとかも有りそうですけど、一応ネットで調べた限りは評判が良い、
実際にXSR900に取り付けてる方のブログとかも拝見できたんで決定、
届いた物の質感も悪く無いっすな~
たぶんですけど、車体に取り付けるベース部は純正部品を加工したんじゃないかな?
最悪壊れても純正部品ベースだと何かと便利っすよね、
今週末にでも取り付け作業しますかね~
でも、先週の「首都近郊ダム巡りの旅 in千葉・濡れて寒いよ内房」でドロドロになってますから、先に洗車しないとっすよね(^_^;)
チェーンも油っ気飛んじゃってるだろうからメンテしないとだしね、
この季節、雨に降られるのが多くなる事考えるとフェンダーレスにしない方が良いか?
AmeOtoKo50の本領発揮し始めちゃってますから悩みますね、
後続車への泥はね増えちゃうかな?
まあいいか~!(笑
今回の手配で少々失敗したんですけど、
カード締めを待っての発注だったんすけど、このお店、支払い方法が振込と代引きだけだった・・・
カード支払締め日、関係無いじゃん!(笑
発注時に気がついたけど、ャ`る指が止まらず・・・(笑