今日は朝から随分と暑かったっすな、僕の部屋は午前中から30度越えてたわ・・・
暑いは腕痛いわでイマイチ熟睡してないから眠たいっす~
まあ、ダラダラしてると直ぐにお休み終わっちゃいますからね(;^_^A
やっぱしモモ太郎君に食いつかれた腕は今一つ調子がでませんわ、
傷口と手首痛いし、内腕の1/4くらいが紫色に内出血が広がってむくんでるし~
アクセル持ち続けるの厳しそうなんで、今週は走るのお休みね、明日は雨降りみたいだし、
っと言うことで、毎週恒例お聡恆蜑・フ後は、先週ズブ濡れになったままの状態でカバー鰍ッて仕舞われてたXSR900クロちゃんの洗車しておきましょうか~
XSR君ってば↓が結構汚れますよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/753f298ea482d0d55a8cfe896556044a.jpg)
インナーフェンダーの長さが足りてない所為か、リアサス辺りにも汚れが残りますわ、
単純に長いのに交換するだけじゃダメっぽいけどね~
さあ、いつもの通り丸洗いモード!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/5c668b195e535e9f0fa7f02057903af0.jpg)
車体下&足回りを中心にゴシゴシ~!
ラジエータとかも結構汚れが残るね、スクリーンのおかげかメーター回りは意外と綺麗っしたわ
ホイールはホイールクリーナーも併用、でもCHLチェーンルブ君は明らかに飛び散り少ないっす、普通のウエットとは違いますな~
汚れの洗い落としが終わったらワックス~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cd/d8e3b49fe7f162762fe131868ed6ef8f.jpg)
今回も使ったのはシェイクワックス君、施工楽だしホント綺麗になりますなぁ、
仕上げのガラスコートは今回は無し、別に面唐セった訳じゃ無いんだけど、たぶんまた雨に降られるだろうから(笑
続いてチェーンメンテっす~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/48/a423e2f4009b70777d05e6c4a7516939.jpg)
モータウンさんのディグリーザーで洗浄!
でも汚れの塊とかはほとんどありませんね、この部分でCHLは非常に良い印象、
流石に油っ気は飛んじゃってるっぽいけど、意外と動きはスムーズなんで可動部の油は意外と残ってるのかな?
さあ、注油っす~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/21/3b144671734c4b174199a1151042c6aa.jpg)
引き続きCHL君の施工でございます、
ホント、サラサラしてるのに高性能ってのは非常にありがたいっす、
吹きつけも調整楽だし、拭き取りの手間も随分と少なくてすみますね~
良い物をご紹介頂きましたわ、
今日はこれ以外にも色々やってたんですけど、それはまた後日、
梅雨時は綺麗にしても直ぐに雨に降られて元の木阿弥って感じっすけど、走り出す時に汚いと気分おちますよねぇ、
まあ、走ってる間自分が見える部分は限られては居ますけどね(笑
暑いは腕痛いわでイマイチ熟睡してないから眠たいっす~
まあ、ダラダラしてると直ぐにお休み終わっちゃいますからね(;^_^A
やっぱしモモ太郎君に食いつかれた腕は今一つ調子がでませんわ、
傷口と手首痛いし、内腕の1/4くらいが紫色に内出血が広がってむくんでるし~
アクセル持ち続けるの厳しそうなんで、今週は走るのお休みね、明日は雨降りみたいだし、
っと言うことで、毎週恒例お聡恆蜑・フ後は、先週ズブ濡れになったままの状態でカバー鰍ッて仕舞われてたXSR900クロちゃんの洗車しておきましょうか~
XSR君ってば↓が結構汚れますよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/753f298ea482d0d55a8cfe896556044a.jpg)
インナーフェンダーの長さが足りてない所為か、リアサス辺りにも汚れが残りますわ、
単純に長いのに交換するだけじゃダメっぽいけどね~
さあ、いつもの通り丸洗いモード!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/5c668b195e535e9f0fa7f02057903af0.jpg)
車体下&足回りを中心にゴシゴシ~!
ラジエータとかも結構汚れが残るね、スクリーンのおかげかメーター回りは意外と綺麗っしたわ
ホイールはホイールクリーナーも併用、でもCHLチェーンルブ君は明らかに飛び散り少ないっす、普通のウエットとは違いますな~
汚れの洗い落としが終わったらワックス~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cd/d8e3b49fe7f162762fe131868ed6ef8f.jpg)
今回も使ったのはシェイクワックス君、施工楽だしホント綺麗になりますなぁ、
仕上げのガラスコートは今回は無し、別に面唐セった訳じゃ無いんだけど、たぶんまた雨に降られるだろうから(笑
続いてチェーンメンテっす~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/48/a423e2f4009b70777d05e6c4a7516939.jpg)
モータウンさんのディグリーザーで洗浄!
でも汚れの塊とかはほとんどありませんね、この部分でCHLは非常に良い印象、
流石に油っ気は飛んじゃってるっぽいけど、意外と動きはスムーズなんで可動部の油は意外と残ってるのかな?
さあ、注油っす~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/21/3b144671734c4b174199a1151042c6aa.jpg)
引き続きCHL君の施工でございます、
ホント、サラサラしてるのに高性能ってのは非常にありがたいっす、
吹きつけも調整楽だし、拭き取りの手間も随分と少なくてすみますね~
良い物をご紹介頂きましたわ、
今日はこれ以外にも色々やってたんですけど、それはまた後日、
梅雨時は綺麗にしても直ぐに雨に降られて元の木阿弥って感じっすけど、走り出す時に汚いと気分おちますよねぇ、
まあ、走ってる間自分が見える部分は限られては居ますけどね(笑