今日も暑かったですな~、雲多めで陽射しはだいぶ緩かったけど昼過ぎは結構ヤバかった、
雨続きで寒いのも困りものですけど、残暑厳しいのも体力的にキツイっすな、
暑くても寒くても文句は出ますね(笑
期間限定メニューも一通り食しましたのでレギュラーに戻りますかね!

四元豚のしょうが焼き定食!
牡蠣、鶏、鰺ときて今日はブタさんね~、
今週はバランス良いわ!
でもカロリーは高めな気がする、折角体重落ちてるのにヤバいかも・・・
こんどの日曜日晴れたらハイキングで絞るかな~
さて、前にも書きましたけどXSR900クロちゃん号、リアタイヤの減りが結構ヤバイ、
林道やら峠道やらも走りますけど、ゴリゴリ行ってる訳じゃ無いし、たどり着くまでの平地や帰りの高速道路走行が長い所為かセンター減りがね・・・
サイド減りが早いと格好良いんですけど(笑
車重やらトルクやら有って250ccのBALIUS2とはエライ違いですわな、ハイグリップのα-13でもそれほど減りが早いってイメージ無かったっすわ、
XSR900には純正でBS S20が付いてますけど、これもハイグリップ寄りですよね、ここまで減りが早いとは思わなかったっす。
乗り換えてから1回の走行距離が伸びてるんで熱が入った状態だと減りが激しいのだろうか?
まだ1000~2000キロくらいは持ちそうだけど、そろそろ履き替えも考慮しておかないとって感じ、
YSPの人に聞いたら7千キロくらいで換える場合が多いって言ってた、
指定タイヤサイズは
フロント:120/70ZR 17M/C 58W、リア:180/55ZR 17M/C 73W
比較的入手しやすいサイズ、各社共にラインアップも豊富ですね~

ブリヂストンだと
●RS10
●S21
●T30 EVO
●TS100
ダンロップは
●SPORTMAX α-14
●Roadsport
●ROADSMARTⅢ
ミシュランは良く分かんないけど
●POWER CUP EVO
●POWER RS
●PILOT ROAD 4
●PILOT POWER 3
これまた良く分かんないピレリ
●DIABLO SUPERCORSA V2
●DIABLO ROSSO CORSA
●DIABLO ROSSO III
●ANGEL GT
●ANGEL ST
●PHANTOM SPORTSCOMP
全然分かんないメッツラーさん
●ROADTEC 01
●Roadtec Z8M Interact
●SPORTEC M7 RR
●Sportec M5 Interact
メジャーどころだとこんな感じなんすかね?
酷道対策でクロスオーバー系タイヤも視野に入れるか?!(笑
正直な所、コンパウンドの差とか感じられるほど繊細な感覚は持ち合わせていない(笑
使い方からすれば「長寿命のツーリングタイヤ」が基準になりそうですね、
順当に行けば純正指定S20の後継S21が無難なんでしょうけど、もう少しモチが良いとお財布には優しいですな、
今のタイヤはツーリング向けとは言ってもグリップは相当良いですから、それほど気にするお話でも無いですしね
ツーリング系ラジアルだとブリヂストンはT30、ダンロップはROADSMARTⅢとかになるのかな?
メッツラーとかピレリとかはサイトを見ても良く分からん、どれがどのレベルやら・・・
ネットを徘徊してるとPILOT POWERとかANGEL GT/STは良く目にしますけど、良いタイヤなんだろうか?
6ヶ月点検の時にはT30を勧められたんですけど、その辺りがやっぱ無難なんかな~
フロントはまだ元気なだけにリアだけS21って手もあるのかな、出来たら両方換えたい所ですけどね、
それにしても、排気量3.4倍ともなると車検費用とか以外にも、こういった細かい維持費がアップしますね~
さんざ悩んだあげく、結局値段で選びそうな気もしますわな(笑
雨続きで寒いのも困りものですけど、残暑厳しいのも体力的にキツイっすな、
暑くても寒くても文句は出ますね(笑
期間限定メニューも一通り食しましたのでレギュラーに戻りますかね!

四元豚のしょうが焼き定食!
牡蠣、鶏、鰺ときて今日はブタさんね~、
今週はバランス良いわ!
でもカロリーは高めな気がする、折角体重落ちてるのにヤバいかも・・・
こんどの日曜日晴れたらハイキングで絞るかな~
さて、前にも書きましたけどXSR900クロちゃん号、リアタイヤの減りが結構ヤバイ、
林道やら峠道やらも走りますけど、ゴリゴリ行ってる訳じゃ無いし、たどり着くまでの平地や帰りの高速道路走行が長い所為かセンター減りがね・・・
サイド減りが早いと格好良いんですけど(笑
車重やらトルクやら有って250ccのBALIUS2とはエライ違いですわな、ハイグリップのα-13でもそれほど減りが早いってイメージ無かったっすわ、
XSR900には純正でBS S20が付いてますけど、これもハイグリップ寄りですよね、ここまで減りが早いとは思わなかったっす。
乗り換えてから1回の走行距離が伸びてるんで熱が入った状態だと減りが激しいのだろうか?
まだ1000~2000キロくらいは持ちそうだけど、そろそろ履き替えも考慮しておかないとって感じ、
YSPの人に聞いたら7千キロくらいで換える場合が多いって言ってた、
指定タイヤサイズは
フロント:120/70ZR 17M/C 58W、リア:180/55ZR 17M/C 73W
比較的入手しやすいサイズ、各社共にラインアップも豊富ですね~

ブリヂストンだと
●RS10
●S21
●T30 EVO
●TS100
ダンロップは
●SPORTMAX α-14
●Roadsport
●ROADSMARTⅢ
ミシュランは良く分かんないけど
●POWER CUP EVO
●POWER RS
●PILOT ROAD 4
●PILOT POWER 3
これまた良く分かんないピレリ
●DIABLO SUPERCORSA V2
●DIABLO ROSSO CORSA
●DIABLO ROSSO III
●ANGEL GT
●ANGEL ST
●PHANTOM SPORTSCOMP
全然分かんないメッツラーさん
●ROADTEC 01
●Roadtec Z8M Interact
●SPORTEC M7 RR
●Sportec M5 Interact
メジャーどころだとこんな感じなんすかね?
酷道対策でクロスオーバー系タイヤも視野に入れるか?!(笑
正直な所、コンパウンドの差とか感じられるほど繊細な感覚は持ち合わせていない(笑
使い方からすれば「長寿命のツーリングタイヤ」が基準になりそうですね、
順当に行けば純正指定S20の後継S21が無難なんでしょうけど、もう少しモチが良いとお財布には優しいですな、
今のタイヤはツーリング向けとは言ってもグリップは相当良いですから、それほど気にするお話でも無いですしね
ツーリング系ラジアルだとブリヂストンはT30、ダンロップはROADSMARTⅢとかになるのかな?
メッツラーとかピレリとかはサイトを見ても良く分からん、どれがどのレベルやら・・・
ネットを徘徊してるとPILOT POWERとかANGEL GT/STは良く目にしますけど、良いタイヤなんだろうか?
6ヶ月点検の時にはT30を勧められたんですけど、その辺りがやっぱ無難なんかな~
フロントはまだ元気なだけにリアだけS21って手もあるのかな、出来たら両方換えたい所ですけどね、
それにしても、排気量3.4倍ともなると車検費用とか以外にも、こういった細かい維持費がアップしますね~
さんざ悩んだあげく、結局値段で選びそうな気もしますわな(笑