昨日からこっち、ホント涼しいというか風が冷たい感じっすな、何時もならこの時期は残暑厳しき折って感じなのにね・・・
台風15号君も足が遅いみたいで小笠原の辺りにウロウロ、また週末来るんですかね?
走りに行けないとストレス溜まるわ・・・・
っと言うことで昨日の一人鍋は温かくて良かったんすけどハイカロリー、
秋口はご飯が美味しくて困りますな、暑くても美味しいけどね(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/f95beeb67247e84cd3b3037aa60ea00b.jpg)
鯖君炭火焼き定食!&麦みそ汁にチェンジ!
いや~、なんか忘れてたな~って思ってたんですけど、「鯖分不足」ですわ、
しばらく食べて無いっすもんな、そりゃ手が震えますわな(笑
しっかし脂乗ってるお魚はなんか健康になりそうなイメージですよね、
あの脂は脂肪分っぽくないし、サラサラだもんね、っと自分を騙してみる!(笑
そう言えば、日曜日の「首都近郊ダム巡りの旅 in神奈川 ユーシンブルーは綺麗だね!」ツーの帰り道、
秦野中井ICから東名に乗って、そのまま首都高って流れで帰ってきたんですけどね、
霞ヶ関の辺りだったかな?初めてみましたわ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/fb64f38825b24d3ff42f7d6166d566e1.jpg)
高速道路走ってるトリシティ、たぶん150なんでしょうね、
ガチガチに混んでましたから3輪は随分と楽そうでしたけど、何だか違和感有って二度見しちゃいましたよ(笑
高速道路でビクスク見かけることも多いし、特に問題あるわけでも無いんですけどね、
最近はツーリングに行くと必ずと言って良いほどにカンナムとかのトライクを目にする事も多くなって来てるし、
バイクは危ないから三輪って考える人も多いのかな~ってイメージっすね、小型自動車登録なら普通自動車免許で乗れるしね、
登録がどうあれ、ヘルメット被った方が良いと思うけどね~
確かに二輪の爽快感と四輪の安定感の良い所取りって感じも無きにしも非ず、でも二輪のヒラヒラ感は薄いんでしょうね、
バイク人口がドンドン減ってる現在、二輪車のバリエーションを増やすのも良いですけど、こういった「亜種」的なモノが増えて来るってのは悪く無いですわな、
裾野人口が増えるってのは業界活性化的に効果あると思うし、
個人的に乗りたいか!?って聞かれたら「ん~」ってなっちゃうけどね(笑
この所、スメ[ツバイクも150cc辺りが話題豊富になりつつあるし、時代は小排気量なのかな?
自動車もダウンサイジングが流行みたいだし、
バイクは排気量!っとか思ってるのは僕を含めたオッサンだけなんでしょうかね(笑
排気量大きくて「低速トルクモリモリ&高速巡航楽ちん」って意味では大排気量車に軍配上がると思いますけど、「手軽に乗れて、ソコソコ遠出も可能」って意味合いなら中小排気量の方が使い勝手良さそうですわな、150ccだと遠乗りはキツそうだけど
バイクを含めた乗り物を「趣味」ととらえるか、「移動手段」ととらえるかでもイメージ変わって来ますわな、
僕は完全に「趣味」なので「満足度」を優先する為に「好きなバイクに乗る」が基準になっちゃいますけど、
「移動手段」ととらえるとトリシティみたいなシティユーズの三輪ヴィークルはアリかもですね、高速も大丈夫っぽいし
もっと歳取ってバイクの重量を足で支えられない程ヨボヨボして来ても、三輪車に乗り換えるって選択肢が残るのは少しだけ嬉しいかも、
って、そんなヨボヨボなったら、周りが危険だからバイクもトライクも自動車も自転車も乗るなよ!(笑
台風15号君も足が遅いみたいで小笠原の辺りにウロウロ、また週末来るんですかね?
走りに行けないとストレス溜まるわ・・・・
っと言うことで昨日の一人鍋は温かくて良かったんすけどハイカロリー、
秋口はご飯が美味しくて困りますな、暑くても美味しいけどね(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/f95beeb67247e84cd3b3037aa60ea00b.jpg)
鯖君炭火焼き定食!&麦みそ汁にチェンジ!
いや~、なんか忘れてたな~って思ってたんですけど、「鯖分不足」ですわ、
しばらく食べて無いっすもんな、そりゃ手が震えますわな(笑
しっかし脂乗ってるお魚はなんか健康になりそうなイメージですよね、
あの脂は脂肪分っぽくないし、サラサラだもんね、っと自分を騙してみる!(笑
そう言えば、日曜日の「首都近郊ダム巡りの旅 in神奈川 ユーシンブルーは綺麗だね!」ツーの帰り道、
秦野中井ICから東名に乗って、そのまま首都高って流れで帰ってきたんですけどね、
霞ヶ関の辺りだったかな?初めてみましたわ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/fb64f38825b24d3ff42f7d6166d566e1.jpg)
高速道路走ってるトリシティ、たぶん150なんでしょうね、
ガチガチに混んでましたから3輪は随分と楽そうでしたけど、何だか違和感有って二度見しちゃいましたよ(笑
高速道路でビクスク見かけることも多いし、特に問題あるわけでも無いんですけどね、
最近はツーリングに行くと必ずと言って良いほどにカンナムとかのトライクを目にする事も多くなって来てるし、
バイクは危ないから三輪って考える人も多いのかな~ってイメージっすね、小型自動車登録なら普通自動車免許で乗れるしね、
登録がどうあれ、ヘルメット被った方が良いと思うけどね~
確かに二輪の爽快感と四輪の安定感の良い所取りって感じも無きにしも非ず、でも二輪のヒラヒラ感は薄いんでしょうね、
バイク人口がドンドン減ってる現在、二輪車のバリエーションを増やすのも良いですけど、こういった「亜種」的なモノが増えて来るってのは悪く無いですわな、
裾野人口が増えるってのは業界活性化的に効果あると思うし、
個人的に乗りたいか!?って聞かれたら「ん~」ってなっちゃうけどね(笑
この所、スメ[ツバイクも150cc辺りが話題豊富になりつつあるし、時代は小排気量なのかな?
自動車もダウンサイジングが流行みたいだし、
バイクは排気量!っとか思ってるのは僕を含めたオッサンだけなんでしょうかね(笑
排気量大きくて「低速トルクモリモリ&高速巡航楽ちん」って意味では大排気量車に軍配上がると思いますけど、「手軽に乗れて、ソコソコ遠出も可能」って意味合いなら中小排気量の方が使い勝手良さそうですわな、150ccだと遠乗りはキツそうだけど
バイクを含めた乗り物を「趣味」ととらえるか、「移動手段」ととらえるかでもイメージ変わって来ますわな、
僕は完全に「趣味」なので「満足度」を優先する為に「好きなバイクに乗る」が基準になっちゃいますけど、
「移動手段」ととらえるとトリシティみたいなシティユーズの三輪ヴィークルはアリかもですね、高速も大丈夫っぽいし
もっと歳取ってバイクの重量を足で支えられない程ヨボヨボして来ても、三輪車に乗り換えるって選択肢が残るのは少しだけ嬉しいかも、
って、そんなヨボヨボなったら、周りが危険だからバイクもトライクも自動車も自転車も乗るなよ!(笑