リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

最適解を検討してみましょう!

2017-09-09 18:10:00 | XSR900
今日は朝から良いお天気になりましたな~久しぶりの土曜日晴れsun
朝の内は比較的涼しかったですけど、昼間は暑かったわ~

本日も毎週恒例のお聡恆蜑・セったんすけど、聡恚@持って家中歩いただけで汗がしたたりましたわ、
なんかこの感じ久しぶり、代謝が上がるのは良いことでございます~

さあ、先週日曜日にフロント側の取付方法を少し改善したニューシートバッグのミニフィールドバッグ君っすけど、
20mm幅のナイロンバンドも5m程調達できましたので、後ろ側の取付方法も検討してみましょうかね!

前回はウインカーステーからハーネスを伸ばしてましたけど、やっぱしイマイチ不安定、
今のバイクのウインカーステーはフワンフワンっすからな、
やっぱフレームから這わすのがベターですよね

色々試してみた結果、↓みたいなのが良さそうっす

シートフレームで唯一貫通してる部分、フロントと同じ所でハーネス固定、
その後シートフレーム内側に沿う様に後端まで回してフェンダー付け根の所まで、
アジャスタを使って真ん中辺りで交差させて固定する感じ、

シートの取り付け・取り外しも一切干渉しませんのでOK

左右に交差させたハーネスはこんな感じでシート後端から出てきます、
フレームでハーネス固定、シートをベースにバッグ固定する感じになりまする。
交差して引っ張られるのでフレームからズレて外れる事は無さそうですね、

実際にシートバッグを取り付けてみましょうか!

バッチリですね~
斜め下から引っ張る感じなんで、若干ですがバッグ側バックルに負荷かかっちゃってますけど、特に問題は無さそう、

まあ、今回も少々強引な気もしますけど、この辺りが最適解なのではないかと~
中型以上のシートバッグを利用する場合はやっぱしリアキャリアを取り付けるのが手っ取り早そうですね、付けたくないけど、

古いネイキッドバイクはこの辺りも考慮して設計されてたから、こんな苦労無くて良かったですよね、
今風の尻上がりでショートフェンダーのバイクは中々難しいっすな、
XSR900で色々積んで走るのが邪道なのかもですけどね(笑

さあ、明日も良いお天気な模様!
どこ行きますかね~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする