リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

なんだか良く分かんない事に!

2017-10-16 20:28:00 | XSR900
今朝方はまた一段と冷え込みましたな{(>_<)} サム~イ!
天気予報によると12月並の気温みたい、紅葉始めた山がずっこけてそうな勢いだね(笑
お布団厚いのに変えておいて良かったっすわ、

さあ、寒さを乗り切るために栄養蓄えましょう!
追加が要らない位に溜まってるけどね(^_^;)

香味唐揚げ定食!&麦みそ汁!
いや~、こないだ久しぶりに食べてからなんか身体が唐揚げを求めてるんですよね~
鶏さんの脂ジュワ~っと滴ったのが香辛料と絡まるとヤバいっす、
一口食べてご飯をバクー!幸せでございます(笑
野菜タップリ麦みそ汁追加でヘーキヘーキ!


ちょこっとお仕事がらみの与太話、
いきなり「ラディ●クス」って所から電話がかかってきたんすな、特に取引先では無い所、
そんで随分横柄な感じの女性の声でネットワーク・セキュリティ関連の営業みたい、

単なる売り込みにも関わらず「ルーターの設定変えるとセキュリティアップするので無料でいじらせて」とか訳分かんねぇ事ぬかしてるんですわ、
普通は回線業者やVPN業者以外にルーターいじらせないわなwww

電話の最中にどんな会社なのかググったら出るわ出るわ「悪質電話営業」オンパレード、未だにあるんだね悪質回線業者って、自由化の余波ですな
そんでどうやらキーボード打つ音が聞こえたのか慌てて話切り上げてくるんだわ、ちと笑ったっす
企業のシステム担当者にダマシ営業かけてくるなんて大した度胸ですな(笑


閑話休題、バイクネタ(これも閑話な気もする)
なんかヤマハさんのコンセプトモデル、良く分からない世界に突入しそうな勢いっすな!

MOTOROiD

「人とマシンが共響(きょうめい)するパーソナルモビリティ」の概念検証実験機だそうな、
開発コンセプトは、「UNLEASHED PROTOTYPE(常識からの解放)」
良く分からないんですけど、ライダーの存在を感知して色々動いてくれる模様、
目指せロッシ史師匠!のMOTOBOT君の発展系で進んで行くのかと思ったら、いきなり攻殻機動隊の世界に行っちゃったみたいっすね、フチコマ?(笑

お腹に付いてるパイプ状のモノはなんだろう?バッテリーかな?
バッテリー交換型のEVだったらちょっと面白いね、ヤマハさん電動アシスト自転車も作ってるからその辺も織り込み済みっすかね?
燃料電池のカートリッジとかだったら凄いっすな

デザイン的には嫌いじゃないけど僕が乗る事思い浮かべると小っ恥ずか過ぎるわwww
せめてSAKURAやMOEGIみたいな落ち着いた近未来感でできませんかね~
それだと近未来じゃ無くてネオレトロか(笑

HONDAさんも自律型バイクを電動化してくるみたいだし、

Honda Riding Assist-e

今後の最先端テクノロジーは電動化&自律制御に進んで行きそうですな~
個人的には走行性能の方で進めて欲しい所ですけどね、世の中の流れには逆らえんわな、
バッテリー含めた航続距離の問題が解決したら一気に電機化に流れてっちゃいそうですわな、

自律制御&自動運転が進化したらオジイチャンになっても乗れるバイクが出来上がるかも!
ないわな(笑、ってか歳取って乗る乗り物じゃネー!