今日は朝からジャバジャバ大雨降りでございますな、明日も結構降るみたいだね、
東京は日曜日に回復して来週はまた暑くなる感じみたいですね~
まあ降るなら降るでドシャっと降る方が気分的には良いですな、災害が出なければですけど、
家の裏がすぐ山、目の前が川なんて人は気が気じゃ無い、非難は早めにお願いします
窓開けられないムシムシ暑さにも負けない身体作り!

塩葱だれの炭火焼きチキン定食!with豚汁!
もうね、週一で食べたくなるメニューになっちゃったっすな、しかも豚汁で大好物×2
メニュー改訂後は初ですけどャeサラ追加されたんだね、更にレベルアップ!
ホント満足度の高いおかずさんは幸せ気分になるんですわな、
でもね、今日はイマイチ満足できんかった・・・
お隣が3歳くらいのチビちゃん×3&ママ×2、もうね、動物園ですわ・・・
喫煙者に厳しくするなら静かに出来ない人達にも厳しくしましょうよ・・・
キッズルームとか作って欲しいわ~
そう言えば欧州の方ってサッカーもモータースメ[ツも人気ありますよね、イタリアさんとかオランダさんは予選敗退しちゃってますけど、MotoGPとワールドカップのどっちを観てるのかね?
やっぱ録画して両方みてるのかな?ザッピング?
日本でもサッカー並みにバイク・自動車レースの人気でればねぇ・・・
そうそう、来期のヤマハサテライトはアンヘル・ニエト・チームを継承するペトロナス/SICで確定したみたですな、
2台のYZR-M1が貸与されて1台はモルビデッリ君が使うみたい、あと1台は誰のかな?
MarcVDSはどうなるんだろうね~? 22台になっちゃうの?
そんなこんなで、MotoGP各チームの去就やら波乱のオランダGP、おじちゃんジャパンの活躍やら、目が離せない展開が続いた所為かすっかり忘れてたんですけどね~

筑波サーキットで開催されたJ-GP3に参戦した坂田カズート(51歳)、
レース1で10位、レース2で5位に入った模様・・・
やっぱし化け物だった・・・
ってか、レジェンドライダーなんだからもう少し報道してくれても良さそうなもんだけどねぇ・・・
この化け物(失礼)、同い年なんだよね・・・
年齢制限がある世界戦と違って比較的高齢(再び失礼)ライダーさんも走ってるJ-GP3ではありますけどね、それでも周りを走ってるのは10代~20代が多い、お孫さんって言っても過言では無い気もするんですけどね~
ほぼワンメークのレースだし経験が物を言うとは思いますけど、本気レースから遠のいて幾久しい人が出せる結果じゃねぇわな、重樹さんところからの参戦だとしてもねぇ
やっぱしカズートは凄かったんだ・・・
自分でも結果出せるんだからレース解説も辛口になりますわな(笑
ってか、若手不甲斐なさ過ぎ・・・
今のGP3マシンって昔の125ccファクトリーマシンと比べるとどんな感じなんですかね?
基本的にはHONDA NSF250RとKTM RC250Rの市販レーサー、
宇井さんのTR-004はイオダでホンダエンジンでしたっけ?、宇井さんも45歳だよね・・
250cc単気筒でエンジン改造の余地は少ないし、ドッカンパワーも無いでしょうけどね、
2st当時と比べて乗りやすい!って感じなんですかね?

でもタイヤとか足回りの進化でコーナーリングスピードは上がってるでしょうから体力的にはキツそうな気もしますな、
当時のHONDA RS125R/Aprilia RS125Rと現行のHONDA NSF250R/KTM RS250Rで混走してみて欲しいですな、
フレーム・足回りを現代の物にしたら2st・125ccに軍配上がりそうですね~
エンジン音は間違い無く昔の2stの方が格好良かったわ、今の「ボォ~、ボォォ~」って感じの音はイマイチ迫力無いっす、「ヴィ~ン!パィン!パパィン!」ってのが良いよね、
なんにしても同年代のライダーさんが頑張ってる姿は勇気を貰えますねぇ、イトシンさん今年も8耐出るみたいだし、シュワンツ御大は加賀山さんところで監督やるみたいだし~
皆さんそろそろ身体を気遣って欲しい所でもありますけどねぇ(笑
こういうお話し聞くと走りに行きたくてしょうがなくなりますわ・・・
いつになったら行けるんだろう・・・
東京は日曜日に回復して来週はまた暑くなる感じみたいですね~
まあ降るなら降るでドシャっと降る方が気分的には良いですな、災害が出なければですけど、
家の裏がすぐ山、目の前が川なんて人は気が気じゃ無い、非難は早めにお願いします
窓開けられないムシムシ暑さにも負けない身体作り!

塩葱だれの炭火焼きチキン定食!with豚汁!
もうね、週一で食べたくなるメニューになっちゃったっすな、しかも豚汁で大好物×2
メニュー改訂後は初ですけどャeサラ追加されたんだね、更にレベルアップ!
ホント満足度の高いおかずさんは幸せ気分になるんですわな、
でもね、今日はイマイチ満足できんかった・・・
お隣が3歳くらいのチビちゃん×3&ママ×2、もうね、動物園ですわ・・・
喫煙者に厳しくするなら静かに出来ない人達にも厳しくしましょうよ・・・
キッズルームとか作って欲しいわ~
そう言えば欧州の方ってサッカーもモータースメ[ツも人気ありますよね、イタリアさんとかオランダさんは予選敗退しちゃってますけど、MotoGPとワールドカップのどっちを観てるのかね?
やっぱ録画して両方みてるのかな?ザッピング?
日本でもサッカー並みにバイク・自動車レースの人気でればねぇ・・・
そうそう、来期のヤマハサテライトはアンヘル・ニエト・チームを継承するペトロナス/SICで確定したみたですな、
2台のYZR-M1が貸与されて1台はモルビデッリ君が使うみたい、あと1台は誰のかな?
MarcVDSはどうなるんだろうね~? 22台になっちゃうの?
そんなこんなで、MotoGP各チームの去就やら波乱のオランダGP、おじちゃんジャパンの活躍やら、目が離せない展開が続いた所為かすっかり忘れてたんですけどね~

筑波サーキットで開催されたJ-GP3に参戦した坂田カズート(51歳)、
レース1で10位、レース2で5位に入った模様・・・
やっぱし化け物だった・・・
ってか、レジェンドライダーなんだからもう少し報道してくれても良さそうなもんだけどねぇ・・・
この化け物(失礼)、同い年なんだよね・・・
年齢制限がある世界戦と違って比較的高齢(再び失礼)ライダーさんも走ってるJ-GP3ではありますけどね、それでも周りを走ってるのは10代~20代が多い、お孫さんって言っても過言では無い気もするんですけどね~
ほぼワンメークのレースだし経験が物を言うとは思いますけど、本気レースから遠のいて幾久しい人が出せる結果じゃねぇわな、重樹さんところからの参戦だとしてもねぇ
やっぱしカズートは凄かったんだ・・・
自分でも結果出せるんだからレース解説も辛口になりますわな(笑
ってか、若手不甲斐なさ過ぎ・・・
今のGP3マシンって昔の125ccファクトリーマシンと比べるとどんな感じなんですかね?
基本的にはHONDA NSF250RとKTM RC250Rの市販レーサー、
宇井さんのTR-004はイオダでホンダエンジンでしたっけ?、宇井さんも45歳だよね・・
250cc単気筒でエンジン改造の余地は少ないし、ドッカンパワーも無いでしょうけどね、
2st当時と比べて乗りやすい!って感じなんですかね?

でもタイヤとか足回りの進化でコーナーリングスピードは上がってるでしょうから体力的にはキツそうな気もしますな、
当時のHONDA RS125R/Aprilia RS125Rと現行のHONDA NSF250R/KTM RS250Rで混走してみて欲しいですな、
フレーム・足回りを現代の物にしたら2st・125ccに軍配上がりそうですね~
エンジン音は間違い無く昔の2stの方が格好良かったわ、今の「ボォ~、ボォォ~」って感じの音はイマイチ迫力無いっす、「ヴィ~ン!パィン!パパィン!」ってのが良いよね、
なんにしても同年代のライダーさんが頑張ってる姿は勇気を貰えますねぇ、イトシンさん今年も8耐出るみたいだし、シュワンツ御大は加賀山さんところで監督やるみたいだし~
皆さんそろそろ身体を気遣って欲しい所でもありますけどねぇ(笑
こういうお話し聞くと走りに行きたくてしょうがなくなりますわ・・・
いつになったら行けるんだろう・・・