今日は未明に雨降った所為もあるのか、朝からムシムシした感じっすね~
その後もなんか不安定な感じ、夏の終わりですかね?鈴鹿の夏は終わったけどまだ早いよね、
夕べは録画した8耐、スタートから2時間ほど、最初のSC投入まで見てたからちょい眠たい・・
っと言うことで土日疲れを癒やす為に栄養補給!、
平日と違って三食食べてるのに体重落ちるんだよね・・・

もろみチキン炭火焼き定食!with豚汁!
あら~、なんか久しぶりにこのメニューですな、この所有力なニューメニューが多いですからねぇ、ホント選ぶのが大変ですわ
好きな物ばっかりって言うわけじゃ無いけど選り取り見取りも嬉しい悲鳴(笑
もろみチキンもホント美味しいですよね~
さて、8耐全体のまとめは全部見終わってからするとして、前半2時間半ではホンダチームの雨対策失敗が目立った感じですなぁ、
モリワキのギャンブル、あれ無かったらもう少し上位でレースを進められてたっぽい、HRCも最終的に2位だからどうだか分からないけど、あそこまでレインで引っ張る必要は無かったって感じも無きにしも非ずですな~
ヨシムラさんはなんか呪われてるのかな?銀ちゃんまで転けてたし・・・
ハルクもトップチームじゃ無くなると随分格下感が、ランディさんいきなり転けて怪我してるし・・
そんな中、本気モードのヤマハファクトリーとチームグリーンはチーム全体が落ち着いてますわな、経験値が生きてる感じ
ヤマハの余裕が恨めしい、ヤマハ乗りなのにカワサキを応援している自分が居る、
天邪鬼だからねぇ、ファクトリーより社内チームを応援するのはしょうがない(笑
エース中須賀を欠いててもファンデルマーク・ロウズだけでも安定して走りきる体制は凄いの一頃ですわ、M1って完成度高いんだねぇ直線も早かったし
そんなヤマハ・ファクトリーからMotoGP・日本GPのワイルドカード参戦にナ~カスゥ~ガサ~ン、スズキが銀ちゃんことギュントーリはんに決まったみたいですな、二人とも怪我大丈夫?
自分で開発してるYZR-M1で得意なコースとは言え、中須賀選手はMotoGPでもキッチリ結果残してますよね、結構凄い気がする、

勿論、最盛期の大ちゃんや原田御大、カズート師匠と比べるのはね、そりゃ野暮ですわな、
2002年 WGP250cc
第13戦 パシフィックGP 12位 4P
2003年 WGP250cc
第1戦 日本GP DNF
2004年 WGP250cc
第12戦 日本GP 20位
2011年 MotoGP
第12戦 日本GP 6位 10P
2012年 MotoGP
第15戦 日本GP 9位 7P
第18戦 バレンシアGP 2位 20P
2013年 MotoGP
第13戦 日本GP 11位 5P
2014年 MotoGP
第15戦 日本GP 12位 4P
2015年 MotoGP
第15戦 日本GP 8位 8P
2016年 MotoGP
第15戦 日本GP 11位 5P
2017年 MotoGP
第15戦 日本GP 12位 4P
天候やらなんやら有ったとは言え、2012年のバレンシア2位は凄いわな、
なんでもう少し若い頃にフル参戦してないかな~って感じですよねぇ、ワイルドカードや代役参戦じゃ勿体ない、流石に30代後半でのフル参戦はムリだとは思うけど、
まあ、ピーク時に結果残してないのと国内事情が思わしくなかったってのもあるからしょうが無いですけどね、
今でも某少年よりは・・ケフンケフン
まあ、日本GPのワイルドカードは若干商業的な臭いもしますしね、去年のMoto3なんて静夏ちゃんだもんねぇ、まあ可愛いから良し!(笑
国内バイク事情を盛り上げる意味でもお祭り感は必要だしね、
2015年の時は60周年記念のインターカラーバージョンで走りましたけど、やっぱし今回は8耐に続いてYZF-R1・20周年記念バージョンですかね?
個人的にはヤマハさんは赤系の色のイメージなんだけど、最近は青ばっかしだから懐かしい感じ、
ファクトリーは来年メインスャ塔Tーがモビスターからモンスターエナジーになるから黒ベースなのかな?
何にしても元音声で「ナ~カスゥ~ガサ~ン」を響き渡らせて欲しいもんですね~
さぁてと、8耐の録画の続きを見ましょうかね~
録画だと中だるみ部分は飛ばせるから楽ですよね(笑
その後もなんか不安定な感じ、夏の終わりですかね?鈴鹿の夏は終わったけどまだ早いよね、
夕べは録画した8耐、スタートから2時間ほど、最初のSC投入まで見てたからちょい眠たい・・
っと言うことで土日疲れを癒やす為に栄養補給!、
平日と違って三食食べてるのに体重落ちるんだよね・・・

もろみチキン炭火焼き定食!with豚汁!
あら~、なんか久しぶりにこのメニューですな、この所有力なニューメニューが多いですからねぇ、ホント選ぶのが大変ですわ
好きな物ばっかりって言うわけじゃ無いけど選り取り見取りも嬉しい悲鳴(笑
もろみチキンもホント美味しいですよね~
さて、8耐全体のまとめは全部見終わってからするとして、前半2時間半ではホンダチームの雨対策失敗が目立った感じですなぁ、
モリワキのギャンブル、あれ無かったらもう少し上位でレースを進められてたっぽい、HRCも最終的に2位だからどうだか分からないけど、あそこまでレインで引っ張る必要は無かったって感じも無きにしも非ずですな~
ヨシムラさんはなんか呪われてるのかな?銀ちゃんまで転けてたし・・・
ハルクもトップチームじゃ無くなると随分格下感が、ランディさんいきなり転けて怪我してるし・・
そんな中、本気モードのヤマハファクトリーとチームグリーンはチーム全体が落ち着いてますわな、経験値が生きてる感じ
ヤマハの余裕が恨めしい、ヤマハ乗りなのにカワサキを応援している自分が居る、
天邪鬼だからねぇ、ファクトリーより社内チームを応援するのはしょうがない(笑
エース中須賀を欠いててもファンデルマーク・ロウズだけでも安定して走りきる体制は凄いの一頃ですわ、M1って完成度高いんだねぇ直線も早かったし
そんなヤマハ・ファクトリーからMotoGP・日本GPのワイルドカード参戦にナ~カスゥ~ガサ~ン、スズキが銀ちゃんことギュントーリはんに決まったみたいですな、二人とも怪我大丈夫?
自分で開発してるYZR-M1で得意なコースとは言え、中須賀選手はMotoGPでもキッチリ結果残してますよね、結構凄い気がする、

勿論、最盛期の大ちゃんや原田御大、カズート師匠と比べるのはね、そりゃ野暮ですわな、
2002年 WGP250cc
第13戦 パシフィックGP 12位 4P
2003年 WGP250cc
第1戦 日本GP DNF
2004年 WGP250cc
第12戦 日本GP 20位
2011年 MotoGP
第12戦 日本GP 6位 10P
2012年 MotoGP
第15戦 日本GP 9位 7P
第18戦 バレンシアGP 2位 20P
2013年 MotoGP
第13戦 日本GP 11位 5P
2014年 MotoGP
第15戦 日本GP 12位 4P
2015年 MotoGP
第15戦 日本GP 8位 8P
2016年 MotoGP
第15戦 日本GP 11位 5P
2017年 MotoGP
第15戦 日本GP 12位 4P
天候やらなんやら有ったとは言え、2012年のバレンシア2位は凄いわな、
なんでもう少し若い頃にフル参戦してないかな~って感じですよねぇ、ワイルドカードや代役参戦じゃ勿体ない、流石に30代後半でのフル参戦はムリだとは思うけど、
まあ、ピーク時に結果残してないのと国内事情が思わしくなかったってのもあるからしょうが無いですけどね、
今でも某少年よりは・・ケフンケフン
まあ、日本GPのワイルドカードは若干商業的な臭いもしますしね、去年のMoto3なんて静夏ちゃんだもんねぇ、まあ可愛いから良し!(笑
国内バイク事情を盛り上げる意味でもお祭り感は必要だしね、
2015年の時は60周年記念のインターカラーバージョンで走りましたけど、やっぱし今回は8耐に続いてYZF-R1・20周年記念バージョンですかね?
個人的にはヤマハさんは赤系の色のイメージなんだけど、最近は青ばっかしだから懐かしい感じ、
ファクトリーは来年メインスャ塔Tーがモビスターからモンスターエナジーになるから黒ベースなのかな?
何にしても元音声で「ナ~カスゥ~ガサ~ン」を響き渡らせて欲しいもんですね~
さぁてと、8耐の録画の続きを見ましょうかね~
録画だと中だるみ部分は飛ばせるから楽ですよね(笑