リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

ホントお疲れ様だよねぇ

2018-11-18 18:34:00 | XSR900
昨日から引き続きで良いお天気になりましたなぁ、ちょびっと寒かったけどね~
流石にこの時期にツーリング行く人は冬モードのウエアなんでしょうけど、足先・指先が段々厳しくなってきますわな、
やっぱハンカバ最強っすかね!?走りに行けないから関係ないけど~(泣

さて、今宵はヴァレンシアGPでございますが~、
取りあえず公式でQ1/2の結果だけチェックしてあるんですけど、なんかヘンテコなグリッドになってますな、雨の影響ですかね?
ロッシ史師匠は随分と後ろ、中上君より遅かったの?ヤバいね・・・

勿論、本線の方は僕は疲れ果てて寝てしまうことでございましょう・・・
ツーリングで朝から10時間くらい走りっぱなしでもこんなに疲れないんだけど・・・
精神的な疲労感もプラスなんすかね?

MotoGPと言えば、GPに先駆けてFIMさんが今期で引退のダニ君のレジェンド・ライダー入りセレモニーやったみたいですねぇ、FIMのイッャ潟g会長とドルナのエスペラータCEOから表彰っすな~

ホント、最高峰チャンピオンにこそなれませんでしたけど、ロードレース世界選手権に対しての貢献度は計り知れませんわな~
兎角、天才的なライダーが注目されがちなWGP/MotoGPではありますけど、永くぶれない体制で走り続けてますからねぇ、
正に記憶に残るライダーって感じですわなぁ、

ネット上にも随分前から画像が出回ってたけど↓とうとう公式も出しましたねぇ

正に「満身創痍」って感じですわなぁ、
普通はここまで怪我が多かったら走るの嫌になっちゃうと思うんだけどね、ダニ君くらの貢献度があったら引退後も引く手あまただったろうしねぇ、
バイクで走るのが好きなんでしょうねぇ、やっぱGPライダーもバカ(良い意味)じゃないと出来ないわな~

ダニ君は身体がちっこいっすからムリはしてたんだろうね、昔みたいに「小排気量スペシャリスト」みたいなレース人生歩んだらもっと楽だったでしょうけど、今は年齢制限あるからレース続けるなら上のカテゴリに上がるしかないもんねぇ、
今のMoto2/3で選手人生終えるのは寂しいしね~

見た感じちょっと弱々しい内気な雰囲気あってトップ争い大丈夫か?って感じも無きにしも非ず、「俺様」風なライダーが多い中でそんなところも憎めない感じなんでしょうなぁ、
マルケス君に「ああ見えてハッチャケキャラなんだぜ!」とか暴露されちゃいましたけどね(笑
裸でカラオケ熱唱する姿が思い浮かばん・・・

まあ、ホルヘはんと啀み合ってスペイン国王様まで来て仲直りさせられたなんて逸話もありますから実際は熱い闘争心の持ち主なんでしょうけどね~
じゃなきゃここまで続けられませんわな、

セレモニー会場にはHRCの桑田室長とかだけじゃなく、本社の山本モータースメ[ツ部長さんまで列席してたみたいですねぇ、
ホンダ一筋のダニ君、本社レース関係者の思い入れも強いんでしょうねぇ、
引退後にKTM行っちゃうのはチトあれですけどね(笑

まあ、何にしてもヴァレンシアGPの後はノンビリ&ユッタリしたライダー人生を送って貰いたい所ではありますわなぁ、
発展途上のKTMの開発頑張ってもらって、偶にワイルドカード参戦してくれても良いですね、

出来れば8耐に来て貰いたかったけどRC8もカタログ落ちしちゃってるしムリですかね?
小粋な計らいでハルクさんあたりから、やっぱムリかな(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする