昨夜の雨も夜半には収まって、今朝の東京は雪の影響も出なくて良かったっすわ~
って、都営地下鉄止まってますがな・・・・!?
どうやら線路に問題出たっぽい、雪とは全然関係無さそうね・・・・
月初だから出勤しない訳にもいかないしねぇ、しょうがないから少し早めに家を出て徒歩通勤でございます、超寒かったわ・・・
雪での交通麻痺の恐浮ノも負けない、予想外の線路障害にも負けない強い身体と心作り!
今朝はマジで負けそうでございました・・・

バジルチキンサラダ定食(チキン2倍)!
ちょっと寒々しい感じなんでサラダってのもどうかなっと思ったんですけど、週末は温野菜は結構食べるんですけど生野菜不足がね~
チキンもタップリで満足度は充分ですわな~
なんかSDカードの調子悪くて撮ったはずの写真がデータエラーになってましたわ、↑は過去撮影分ね、豚汁チェンジはしてませんよ~
さて、カワサキさんが今月開催する「モーターサイクルフェア2019 RE:WIND」、ニュースとかにはあんまし出ないけど関係者さんから情報発信始まってますな

相変わらずクソ重たいサイトで中々開かんけど~(笑
阿部さんや名取さんのホームページを見習いましょう!バイクと一緒で「軽い」は正義!(爆
どうやら古のカワサキバイクを紐解いて「歴史」「血統」をベースにした展示内容になる模様なんですけどねぇ、
カワサキ乗りが最も重視するャCントですな(笑
なんかさ、スゴく気になる部分があるャXターですよね、
W1とNinja GPZ900Rが一番目立つ位置に配置されとりますな、W800が復活したしZ900ベースのGPZ900Rが出るって噂もあるからこんな感じなんすかね~
そんでね、個人的に超気になったのがですな↓

なぜに今更BALIUSなんだろうか!?
そりゃ今でも人気でプレミア付いてお高価バイクにはなってますけどねぇ、
正直な所、カワサキの歴史の中で見れば隅っこに居そうなバイクだと思うんだよね、
ZXRシリーズはカワサキらしいバイクだしTT-F時代を牽引したバイクで現行ZXの始祖ですけどね、そのエンジンを流用したネイキッドですもんなぁ
まあ、僕もBALIUS2に乗ってましたから楽しくて格好良い高性能バイクだとは思いますけどね
メインストリームかと聞かれたらちょっと疑問が残るわ~
同世代・同排気量で考えるとZZ-Rの方が主流な気もしますよね、先代Ninja250まで使われ続けたエンジンだし
やっぱあれですかね、東南アジア向けで今季か来季発売って新型並列4気筒250ccの噂はホントなんですかね?

Z250RSじゃなくて4気筒のZ250BALIUSⅢになるのかしらん?
クオーターマルチのヒュンヒュン回るエンジンは大好物なんですけど、エコとはほど遠い機構ですからねぇ、
大排気量高出力の場合は街中で回しきれるってのは絶対ムリなお話しですけど、クオーターマルチの1万5千回転以上回る様なエンジンは楽しいですよね~
速くないし加速も鈍いですけど回して走らせてる感、パワーバンドを維持し続けてる感は脳内麻薬ドバドバでハッピーになれますわな(笑
何にしても最近のバイクシーンはカワサキさんの牽引力が不可欠ですからねぇ、引き続き頑張って貰いたい所ですわな、
ホンダ&ヤマハも原付で協力してる場合じゃないっす、HY戦争再びなレベルで戦って欲しいっすね~
スズキさんは巻き込まれて大怪我しないように気を付けてもらうとして(笑
って、都営地下鉄止まってますがな・・・・!?
どうやら線路に問題出たっぽい、雪とは全然関係無さそうね・・・・
月初だから出勤しない訳にもいかないしねぇ、しょうがないから少し早めに家を出て徒歩通勤でございます、超寒かったわ・・・
雪での交通麻痺の恐浮ノも負けない、予想外の線路障害にも負けない強い身体と心作り!
今朝はマジで負けそうでございました・・・

バジルチキンサラダ定食(チキン2倍)!
ちょっと寒々しい感じなんでサラダってのもどうかなっと思ったんですけど、週末は温野菜は結構食べるんですけど生野菜不足がね~
チキンもタップリで満足度は充分ですわな~
なんかSDカードの調子悪くて撮ったはずの写真がデータエラーになってましたわ、↑は過去撮影分ね、豚汁チェンジはしてませんよ~
さて、カワサキさんが今月開催する「モーターサイクルフェア2019 RE:WIND」、ニュースとかにはあんまし出ないけど関係者さんから情報発信始まってますな

相変わらずクソ重たいサイトで中々開かんけど~(笑
阿部さんや名取さんのホームページを見習いましょう!バイクと一緒で「軽い」は正義!(爆
どうやら古のカワサキバイクを紐解いて「歴史」「血統」をベースにした展示内容になる模様なんですけどねぇ、
カワサキ乗りが最も重視するャCントですな(笑
なんかさ、スゴく気になる部分があるャXターですよね、
W1とNinja GPZ900Rが一番目立つ位置に配置されとりますな、W800が復活したしZ900ベースのGPZ900Rが出るって噂もあるからこんな感じなんすかね~
そんでね、個人的に超気になったのがですな↓

なぜに今更BALIUSなんだろうか!?
そりゃ今でも人気でプレミア付いてお高価バイクにはなってますけどねぇ、
正直な所、カワサキの歴史の中で見れば隅っこに居そうなバイクだと思うんだよね、
ZXRシリーズはカワサキらしいバイクだしTT-F時代を牽引したバイクで現行ZXの始祖ですけどね、そのエンジンを流用したネイキッドですもんなぁ
まあ、僕もBALIUS2に乗ってましたから楽しくて格好良い高性能バイクだとは思いますけどね
メインストリームかと聞かれたらちょっと疑問が残るわ~
同世代・同排気量で考えるとZZ-Rの方が主流な気もしますよね、先代Ninja250まで使われ続けたエンジンだし
やっぱあれですかね、東南アジア向けで今季か来季発売って新型並列4気筒250ccの噂はホントなんですかね?

Z250RSじゃなくて4気筒のZ250BALIUSⅢになるのかしらん?
クオーターマルチのヒュンヒュン回るエンジンは大好物なんですけど、エコとはほど遠い機構ですからねぇ、
大排気量高出力の場合は街中で回しきれるってのは絶対ムリなお話しですけど、クオーターマルチの1万5千回転以上回る様なエンジンは楽しいですよね~
速くないし加速も鈍いですけど回して走らせてる感、パワーバンドを維持し続けてる感は脳内麻薬ドバドバでハッピーになれますわな(笑
何にしても最近のバイクシーンはカワサキさんの牽引力が不可欠ですからねぇ、引き続き頑張って貰いたい所ですわな、
ホンダ&ヤマハも原付で協力してる場合じゃないっす、HY戦争再びなレベルで戦って欲しいっすね~
スズキさんは巻き込まれて大怪我しないように気を付けてもらうとして(笑