リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

おっ!中々綺麗ですな!

2019-02-15 20:40:00 | XSR900
今日も朝から寒かったっすねぇ、雪降らない予報だったけどお昼くらいに一服しにベランダ言ったらパラパラってた気がするけど錯覚?飛蚊症?(笑
毎朝お布団から出てすぐに部屋のファンヒーター点けてお着替えタイムに備えるんですけど、今日はモモ太郎君の方が先に暖かい所に陣取ってましたわ=^・ェ・^=ニャー
猫さんは家の中ですごしやすい所を一番知ってますなぁ(笑

飛蚊症にも負けない!ファンヒーターの風で舞い散る猫毛にも負けない!強い目鼻作り!

塩葱だれの炭火焼きチキン定食!
今週の〆は定番のこれでございました!ホントに毎週食べても飽きませんなぁ
昔は1にも2にも牛さんだったんだけどね、365日焼き肉でもOKって感じだったのになぁ
もう最近は鶏さんとお魚、生野菜が最強メニューって認識ですよ、変われば変わるもんだね
たまにハンバーグとか食べたくなっちゃう子供舌は治らないけどね~
今日は大盛り丼が出払ってたみたいで普通お茶碗に天こ盛り、これはこれで嬉しいのよね(笑


さてさて、セパンテストまでは白黒レッドブルカラーだったTech3さん、とうとうマシンのカラーリングが発表されておりましたな!
KTMファクトリーさんと一緒に発表会やった模様、

賛否ありますけどKTMさんのオレンジはそれほど嫌いじゃ無いんですよね、街中で超目立つし
Tech3さんの方も黒ベースのモンエナが見慣れてたからちょっと違和感ありますけど、配色的には嫌いじゃないっすわ、
たぶんですけど、この濃紺メタリック部分は陽光の下だと超美しいと思うわ、これならャ唐ウんもニンマリ(笑

発表はMotoGPとMoto2マシン、
あれっ?Tech3のMoto2ってオリジナルシャーシーじゃなかったっすっけ?KTMのを使うのかしらん?
MotoGP本戦しか見られない僕的には良く分かんないんすけど、Tech3はその辺りの開発もウリだった気もするんですけどねぇ
まあ自チーム開発するのと無償提供されるのでは運営費が大違いですもんね、エンジン変わってシャーシー開発ヨーイドンだったし、

っと言うことで各車の色味は~

MotoGP 55 Hafizh Syahrin


MotoGP 88 Miguel Oliveira


Moto2 65 Philipp Oettl


Moto2 72 Marco Bezzecchi

シャーリン君的にはSICペトロナスヤマハに乗りたかった所でしょうけどMotoGP昇格チャンスをくれたTech3には恩が有りますわな、フォルガー君がバックれたおかげだけど(笑
アジア系チームでアジア人ライダーがアジアのサーキットで優勝!ってのは見てみたい所ですけどね、タイ・マレーシアに頑張ってもらいますか、中上君は・・・

オリベイラ君はまだまだ未知数ですけど、最新スペックのマシンが約束されてるってのはルーキー的には美味しいお話し、たとえKTMだったとしても(笑
昨シーズン最終戦ではトップ10入りしたマシンだしね、

まあ、KTMのアンチ日本車な社長さんはどうかと思いますけど、そのスタンスは嫌いじゃ無い
欧州車にありがちな「バイクの本場は欧州!」っておごりは見えないですしね、KTMさんも老舗っちゃ老舗なのに、
あくまでも日本製バイクの良さをリスペクトしてでのお話しって捉えましょうか

KTMさんがこだわってる濠ヌトラスフレームや傘下のWPサスペンション、色々と出遅れてる感じは無きにしも非ずですけど、潤沢な資金力がありますから侮れないっすわなぁ、
既に50億円近くをレース活動に投資してるらしい・・・
WPは嫌いじゃ無いサスメーカーさんだから頑張って欲しいなぁ、SHOWAに変えるならOK(笑
ダニ君からRC-Vの情報も取れるだろうし、Tech3からM1情報も取れるでしょう、ウカウカしてると数年で追いつかれちゃうかもですな~

まあ、今のところ驚異的では無いですけどね、ザルコ君もKTMに必要なのは忍耐だって言ってるしね、諸々ノウハウ蓄積は他と比べると低いっすからなぁ、
ャ唐ウんもシナシナ・・・(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする