昨日からの引き続きで今日も寒かったですねぇ、日中は少しャJってたけどね
来週は随分温かくなる模様ですな~
一回寒くなってから温かくなると桜が咲き出すらしいから良いパターンっすかね?
まあ、僕はお酒抜きの花見の方が良いけどね~(笑
さあ、週末おさんどん大会、慣れたもんですけど精神的にキツいわ~
土日はダラダラするか朝からツーリングが良いですねぇ
一人なら一日2食で走りっぱなしでも大丈夫なんだけどなぁ・・・・
お聡怩ヘしないと家中ホコリだらけになっちゃうけどね、
今日はロッシ史師匠の40回目の誕生日っすわな~
マジでスゴいよね40歳までWGP/MotoGPのトップグループを走り続けるって、どうやって体力やモチベーション保ち続けてるのか謎ですわなぁ、

普通に考えたら少々疲れが滲み出てきてるオッサンの年齢ですもんねぇ、新橋辺りでウロウロしてそうなイメージ(笑
僕も40歳で転職しましたけど、何か始めるには最後のチャンスっぽい年回りですよね、
でも意外と吹っ切れて色々出来る様にもなる、僕もバイクリターンしたし(笑
この所マシン不調も相まって気力の衰えが見え隠れしてますけど、どこまで行けるか頑張って貰いたい所ですわな、もう中壮年のヒーローですよね!
そんなこんなのMotoGP Desmosediciの影に隠れてイマイチ盛り上がりませんが、WSBKの方にはこのお方が今シーズンデビューですよね~

DUCATI Panigale V4R
Lツインにこだわり続けてたドカさん、とうとうV4でレース参戦なんだよね~
メインスャ塔Tーはaruba.itさん、アルバイトwwwwってなったけど、データセンターとかクラウドストレージの提供サービスしてる会社ですよね、
Panigale V4Rは市販PanigaleV4の排気量を1,103ccからレギュレーションに合わせて998ccまで下げた~って言うより、完全にWSBK用のホモロゲマシンですわな
最強のLツインを作ろう!って始まったSUPERBIKE 851CORSAからの長い歴史の転換点を迎えた感じですね~
よくもまあ2気筒で引っ張ってきたもんですなぁ、優遇されてたと言うかドカさん用のレギュレーション作ってもらってたにせよね(笑
Desmosediciも4気筒だし、そっちで蓄積した技術を使わないのは勿体ないですもんなぁ
それにしてもスゴい尻上がりですよねぇ、流行とは言えいささかやり過ぎな・・

でもDesmosediciと比べるとこっちの方が美しさはありますわな、
「市販車の見た目は崩さない」SBKレギュレーションのおかげでイビツなデザインにはなりませんよね、
ってか、このまま日本の街中走ってたら結構スゴい目立ちますけどね、色んな意味で
ドカさん十八番の片持ちスイングアームは健在、

スプリントレースで使うのはどうかと思うけど、見た目は格好良さ抜群ですわな、
WSBKは今年から3レース開催になるからメンテ性的にも良いのかもですけどね~
市販版もですけど、捻れ対策なのかスゴいゴツイ感じのスイングアーム、重量的には両持ちと比べてメリットあるのかな?
それと↓ですよね、

他のPanigaleV4には付いて無い所みるとやっぱし公道じゃ要らない部品ですわな、転けた時に出っ張ってる物あると危ないし修理費上乗せだもんねぇ
この写真のバイクは吊しのV4Rみたいだけど実際のレースではライト部をスムージングしたカーボン製カウルになるんでしょうね
このマシンを駆るのは勿論この二人

引き続きのチャズさんとMotoGPからやってきたバウさんですな、
あれっバウさんってこんなに小さかったっけ?
公式で169cmなんだねバウさん、チャズさんは180cm以上あるから小っちゃく見えますな、
最近は大排気量でもバイクはコンパクトですからねぇ、あまり大柄だと身体を持て余しそうな雰囲気もありますわな、
MotoGPだと基準身長は170cmくらいですかね?
勿論、欧米の方は手足長いですから日本人の170cmとは随分感じが違うんでしょうけどね~
僕も175cmあるけどPanigaleV4Rは絶対足届かないもん・・・
お財布の中身も届かないけどね・・・
まあ、カワサキワークスが頑張ってるのは嬉しいですけど、そろそろヨナさんを脅かすバイクが出てこないとSBK人気はどんどん落ちちゃいそうですからねぇ、
ヤマハさんとドカさんには頑張って貰いたい所ですわな~
ホンダさんはCBRを止めてVFR-R復活させる所からおなしゃす!
来週は随分温かくなる模様ですな~
一回寒くなってから温かくなると桜が咲き出すらしいから良いパターンっすかね?
まあ、僕はお酒抜きの花見の方が良いけどね~(笑
さあ、週末おさんどん大会、慣れたもんですけど精神的にキツいわ~
土日はダラダラするか朝からツーリングが良いですねぇ
一人なら一日2食で走りっぱなしでも大丈夫なんだけどなぁ・・・・
お聡怩ヘしないと家中ホコリだらけになっちゃうけどね、
今日はロッシ史師匠の40回目の誕生日っすわな~
マジでスゴいよね40歳までWGP/MotoGPのトップグループを走り続けるって、どうやって体力やモチベーション保ち続けてるのか謎ですわなぁ、

普通に考えたら少々疲れが滲み出てきてるオッサンの年齢ですもんねぇ、新橋辺りでウロウロしてそうなイメージ(笑
僕も40歳で転職しましたけど、何か始めるには最後のチャンスっぽい年回りですよね、
でも意外と吹っ切れて色々出来る様にもなる、僕もバイクリターンしたし(笑
この所マシン不調も相まって気力の衰えが見え隠れしてますけど、どこまで行けるか頑張って貰いたい所ですわな、もう中壮年のヒーローですよね!
そんなこんなのMotoGP Desmosediciの影に隠れてイマイチ盛り上がりませんが、WSBKの方にはこのお方が今シーズンデビューですよね~

DUCATI Panigale V4R
Lツインにこだわり続けてたドカさん、とうとうV4でレース参戦なんだよね~
メインスャ塔Tーはaruba.itさん、アルバイトwwwwってなったけど、データセンターとかクラウドストレージの提供サービスしてる会社ですよね、
Panigale V4Rは市販PanigaleV4の排気量を1,103ccからレギュレーションに合わせて998ccまで下げた~って言うより、完全にWSBK用のホモロゲマシンですわな
最強のLツインを作ろう!って始まったSUPERBIKE 851CORSAからの長い歴史の転換点を迎えた感じですね~
よくもまあ2気筒で引っ張ってきたもんですなぁ、優遇されてたと言うかドカさん用のレギュレーション作ってもらってたにせよね(笑
Desmosediciも4気筒だし、そっちで蓄積した技術を使わないのは勿体ないですもんなぁ
それにしてもスゴい尻上がりですよねぇ、流行とは言えいささかやり過ぎな・・

でもDesmosediciと比べるとこっちの方が美しさはありますわな、
「市販車の見た目は崩さない」SBKレギュレーションのおかげでイビツなデザインにはなりませんよね、
ってか、このまま日本の街中走ってたら結構スゴい目立ちますけどね、色んな意味で
ドカさん十八番の片持ちスイングアームは健在、

スプリントレースで使うのはどうかと思うけど、見た目は格好良さ抜群ですわな、
WSBKは今年から3レース開催になるからメンテ性的にも良いのかもですけどね~
市販版もですけど、捻れ対策なのかスゴいゴツイ感じのスイングアーム、重量的には両持ちと比べてメリットあるのかな?
それと↓ですよね、

他のPanigaleV4には付いて無い所みるとやっぱし公道じゃ要らない部品ですわな、転けた時に出っ張ってる物あると危ないし修理費上乗せだもんねぇ
この写真のバイクは吊しのV4Rみたいだけど実際のレースではライト部をスムージングしたカーボン製カウルになるんでしょうね
このマシンを駆るのは勿論この二人

引き続きのチャズさんとMotoGPからやってきたバウさんですな、
あれっバウさんってこんなに小さかったっけ?
公式で169cmなんだねバウさん、チャズさんは180cm以上あるから小っちゃく見えますな、
最近は大排気量でもバイクはコンパクトですからねぇ、あまり大柄だと身体を持て余しそうな雰囲気もありますわな、
MotoGPだと基準身長は170cmくらいですかね?
勿論、欧米の方は手足長いですから日本人の170cmとは随分感じが違うんでしょうけどね~
僕も175cmあるけどPanigaleV4Rは絶対足届かないもん・・・
お財布の中身も届かないけどね・・・
まあ、カワサキワークスが頑張ってるのは嬉しいですけど、そろそろヨナさんを脅かすバイクが出てこないとSBK人気はどんどん落ちちゃいそうですからねぇ、
ヤマハさんとドカさんには頑張って貰いたい所ですわな~
ホンダさんはCBRを止めてVFR-R復活させる所からおなしゃす!