連続おさんどんデーも15/16完了!残り1日でございます~
精神的ストレスにも耐え、肉体的ダラダラにも耐え、よくもまあ続いたもんですなぁ、
一人だったら長いお休み謳歌できたのにな~、
でもコロナ自粛で辛かったかもですけどね、
こんな状況でもやっぱし首都高から響いてくる排気音が響きますねぇ、
どうも車好き・バイク好きは自己中な所あるんだよなぁ、
その辺り、僕自身も思い当たるところが無きにしも非ずっすから大きな事は言えませんけどね
年齢が年齢だけにご近所さんには気を遣ってますけどね~
まあ、目の前に大好きな車・バイクがあって時間があれば走りに行っちゃいますわなぁ
我が家のXSR900クロちゃん号は時間があってもエンジンかからない状態ですけどね・・・
明日なんとか時間作ってバッテリー交換しないとだわなぁ、
まとまった時間が取れないと中々作業始められないのが悩み所よね・・・
さてさて、まとまった時間なくても出来る事をちょいちょい進めますかね、
パソコン作業なら少しずつ進められますね、そろそろMotoGP2021シーズン用の集計用紙を作っておきましょうかね~

勿論、公式でも出てますけど自分でやると楽しいし記憶に残し易くなるから!
昨年はイレギュラー開催もあってか公式発表も間違い多かったしね~
MotoGP2021シーズンのカレンダーは今のところ暫定ですけど、

3/28のカタールGPを皮切りに全20戦開催予定、
第11戦に予定されてたチェコGPはブルノサーキットが路面改修依頼を断った為に開催中止になった模様、今のところは「未定」扱いですね、
リザーブサーキットはャ泣gガルのアルガルヴェ、インドネシアのストリートコース、ロシアのイゴラの3つだね、ャ泣eィマンは外れちゃったみたい、
今回やっとこ開催になりそうなフィンランド・キュミリンクがどんなサーキットか楽しみですよね、
っと言うことで、まだ一部未確定な部分もありますけど集計用紙作成!
サーバー容量節約で今回はクリックしても大きくならないっすよ、

アプリリアさんがまだセカンドライダー決まってませんわな、開発と言う意味ではスミス君、若手の力と言う意味ではサバドーリ君って感じっすかね、
公式はサヴァドーリ君になってたんで合わせておいたっす、
たぶん出遅れるであろうマルケス君も一応レギュラー枠にしてあるっす
グラフは昨年最後の方で作った累計ャCントの方を採用、

ランキング推移が見やすいからこっちの方が良さげですな、
個別タイトルは今まで通りですね、
コンストラクターどうなるっすかねぇ、

ホンダさんは引き続き奪還難しいかな?
ヤマハさんは昨シーズンはペナマイナスありましたから元の計算式に戻したっす、
チーム戦は公式に準ずるチーム名、

まだ流動的なのはエスャ塔\ラマ(アヴィンテア)とテック3のチーム名ですな、
エスャ塔\ラマはSky VR46も加えておいたっすけどどんな名称になるのかな?メインスャ塔TーがSkyとVR46ならアヴィンティアに戻るかもだしね、
テック3はまだレッドブルが降りた後のメインスャ塔Tー発表無いですよね?
インディペンデントチームも↑のチーム戦に準ずる感じ、

一応集計用紙上は↑のチーム戦を修正するとこっちにも展開される様にしてあるっす。
インディペンデントライダーも同様ですな、

ここはアプリリアさんのライダーがまだ決まって無いっすよね、
個人戦に準じてサバドーリ君になってますけど2月のテスト待ちっすな
新人戦はドカ昇格組3人、アプリリアサバドーリ君なら彼も新人扱いですよね?

昨シーズンは思いの外盛り上がりましたからねぇ、ビンダー君の新人優勝・南ア人初優勝とかね、
アレマル君も全然ダメかと思われてたけど後半戦大化けしたしね、
今回はVR46組が激しく鍔迫り合いしたら面白そうな予感、
まだチーム体勢が流動的な所もあるし、そもそもコロナ再燃・変移ウイルス発生で開幕出来るかってのもまだ分からんっすからなぁ、
ロックダウンやらお家待機もまだまだ続きそうだしモータースメ[ツだけでも開催して楽しませて貰いたい所っすけどねぇ、健康が一番ですからそっちを優先するのは当然、
オリンピック・MotoGP・鈴鹿8耐、全部問題無く開催出来るくらい終息化してくれてると良いんですけどね~
寒い間はちょっと厳しい気もしないこと無いですわなぁ、
取りあえず春までまでに終息してくれてる事を祈っておきましょうかね~
精神的ストレスにも耐え、肉体的ダラダラにも耐え、よくもまあ続いたもんですなぁ、
一人だったら長いお休み謳歌できたのにな~、
でもコロナ自粛で辛かったかもですけどね、
こんな状況でもやっぱし首都高から響いてくる排気音が響きますねぇ、
どうも車好き・バイク好きは自己中な所あるんだよなぁ、
その辺り、僕自身も思い当たるところが無きにしも非ずっすから大きな事は言えませんけどね
年齢が年齢だけにご近所さんには気を遣ってますけどね~
まあ、目の前に大好きな車・バイクがあって時間があれば走りに行っちゃいますわなぁ
我が家のXSR900クロちゃん号は時間があってもエンジンかからない状態ですけどね・・・
明日なんとか時間作ってバッテリー交換しないとだわなぁ、
まとまった時間が取れないと中々作業始められないのが悩み所よね・・・
さてさて、まとまった時間なくても出来る事をちょいちょい進めますかね、
パソコン作業なら少しずつ進められますね、そろそろMotoGP2021シーズン用の集計用紙を作っておきましょうかね~

勿論、公式でも出てますけど自分でやると楽しいし記憶に残し易くなるから!
昨年はイレギュラー開催もあってか公式発表も間違い多かったしね~
MotoGP2021シーズンのカレンダーは今のところ暫定ですけど、

3/28のカタールGPを皮切りに全20戦開催予定、
第11戦に予定されてたチェコGPはブルノサーキットが路面改修依頼を断った為に開催中止になった模様、今のところは「未定」扱いですね、
リザーブサーキットはャ泣gガルのアルガルヴェ、インドネシアのストリートコース、ロシアのイゴラの3つだね、ャ泣eィマンは外れちゃったみたい、
今回やっとこ開催になりそうなフィンランド・キュミリンクがどんなサーキットか楽しみですよね、
っと言うことで、まだ一部未確定な部分もありますけど集計用紙作成!
サーバー容量節約で今回はクリックしても大きくならないっすよ、

アプリリアさんがまだセカンドライダー決まってませんわな、開発と言う意味ではスミス君、若手の力と言う意味ではサバドーリ君って感じっすかね、
公式はサヴァドーリ君になってたんで合わせておいたっす、
たぶん出遅れるであろうマルケス君も一応レギュラー枠にしてあるっす
グラフは昨年最後の方で作った累計ャCントの方を採用、

ランキング推移が見やすいからこっちの方が良さげですな、
個別タイトルは今まで通りですね、
コンストラクターどうなるっすかねぇ、

ホンダさんは引き続き奪還難しいかな?
ヤマハさんは昨シーズンはペナマイナスありましたから元の計算式に戻したっす、
チーム戦は公式に準ずるチーム名、

まだ流動的なのはエスャ塔\ラマ(アヴィンテア)とテック3のチーム名ですな、
エスャ塔\ラマはSky VR46も加えておいたっすけどどんな名称になるのかな?メインスャ塔TーがSkyとVR46ならアヴィンティアに戻るかもだしね、
テック3はまだレッドブルが降りた後のメインスャ塔Tー発表無いですよね?
インディペンデントチームも↑のチーム戦に準ずる感じ、

一応集計用紙上は↑のチーム戦を修正するとこっちにも展開される様にしてあるっす。
インディペンデントライダーも同様ですな、

ここはアプリリアさんのライダーがまだ決まって無いっすよね、
個人戦に準じてサバドーリ君になってますけど2月のテスト待ちっすな
新人戦はドカ昇格組3人、アプリリアサバドーリ君なら彼も新人扱いですよね?

昨シーズンは思いの外盛り上がりましたからねぇ、ビンダー君の新人優勝・南ア人初優勝とかね、
アレマル君も全然ダメかと思われてたけど後半戦大化けしたしね、
今回はVR46組が激しく鍔迫り合いしたら面白そうな予感、
まだチーム体勢が流動的な所もあるし、そもそもコロナ再燃・変移ウイルス発生で開幕出来るかってのもまだ分からんっすからなぁ、
ロックダウンやらお家待機もまだまだ続きそうだしモータースメ[ツだけでも開催して楽しませて貰いたい所っすけどねぇ、健康が一番ですからそっちを優先するのは当然、
オリンピック・MotoGP・鈴鹿8耐、全部問題無く開催出来るくらい終息化してくれてると良いんですけどね~
寒い間はちょっと厳しい気もしないこと無いですわなぁ、
取りあえず春までまでに終息してくれてる事を祈っておきましょうかね~