* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

朝顔

2008-08-07 10:06:09 | 多年草・宿根草・一年草



今年も朝顔が咲き出しています。
毎年同じ場所に同じように
こぼれた種から自然発生します。

近頃はこれが楽しみになりました。





真白なこの子は、いつも一番乗りで咲き出して
地面に好きなように広がります。



裏の斜面では朝顔たちが凄いことになってます。




以前九州のお友達が送ってくれた種の孫たちです。

鉢植えで大事に育てた子たちからはこぼれませんでしたが
たくさんあるからって斜面に植えた朝顔からは
いっぱい種がこぼれてもしゃもしゃに育ってます。





しかも可愛い子ばっかりで!

愛でてあげられない場所で、あんなに咲いて!惜しいなぁ。
来年はやっぱり庭にも下ろしたいな、なんて。





そしてこの朝顔は今年我が家に初デビュー。

「飛猿」っていうらしい。
水戸黄門シリーズなんですって。
・・・でも水戸黄門のお話にそんな人出たっけ??

と思ったら、どうやらパチンコの世界では出演するらしいです。
う~~ん。。。。

ま、それはともかく
とっても綺麗な朝顔です。




素晴らしく濃い紺色のような青!
この色、すごく素敵で大好き。

葉がツヤツヤしてるのも魅力ですよ。
普通の朝顔の葉って産毛が生えてるでしょう?
あれが日に当たってゲンナリしてるのを見るとガックリしますが(笑)
これはなかなか艶っぽくていい感じです。

和庭で馬酔木に絡まりながら伸びています。
来年自然発生してくれるといいな、なんて
またまた獲らぬタヌキの皮算用です!