* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ブッドレア、西洋ニンジンボク、ラベンダーラッシー

2008-08-26 12:05:41 | 花木と実のなる木



ブッドレア、花穂は小さくなってきたけど
まだまだ綺麗。

毎年6月終わり頃から咲き出して
ずっと絶えることなく秋の終わり頃まで咲いてくれます。
いい花木ですよね~


そしてセイヨウニンジンボク。



やはり6月終わり頃から7月に満開の美しい時を過ごしました。
その後、ぽつぽつと新しく伸びた枝先に花を咲かせています。

終わったところから花殻を摘む軽い剪定をしておいたのですが
近頃また一気に蕾がそろって現れました。


  

新しく芽吹いた枝先に蕾。
もう一度満開を見れそうですね。




春よりますます伸びて枝数も多くなって
すっかりこんもりしています。

これも育ちが早くて(^-^;)ゞ
こちらの気持ちが追いついてイケマセン。

大きく伸ばしてしまうべきなのか
はたまたコンパクトに切り詰めて仕立てたほうがいいのか?!
ま、もう少し悩みましょう(笑)


写真の真中あたりにポツンと白っぽい小さな花、見えますか?
それ、可愛いラベンダーラッシーの夏の花です。




幼い株なのに春に思いっきり咲きましたからね~
大丈夫かなぁ?と心配してたら
ちょっとだけ「大丈夫よ、ママ」って咲いてくれました。

セイヨウニンジンボクに紛れさせて育てようという計画だったんですが
ラベンダーラッシーがまだチビなのに
セイヨウニンジンボクがこんなに茂っちゃって(^△^;)

これじゃラッシーが日影すぎて困るんですよね。

またまた課題です。
考えることが多くて、だから園芸は楽しくって飽きませんね~^^