* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

地植えのヘレボルスたち

2010-02-06 12:50:14 | クリスマスローズ



地植えのヘレボルスが開いてきました。
やっぱり我が家の地植え開花の一番乗りはこの子

リバーシブルな花びらと奥の赤紫のネクタリー
可愛いでしょう?

去年はヘレボルスの用語を勉強してて
この子をバイカラーダークネクタリーなんて言ってました(笑)。


こんな姿を見ると、やっぱり
「クリスマスローズ」という呼び名はピッタリだなぁ、と思います。





地面で小さく咲いていて

まだ背丈が伸びていませんけど
これから暖かくなると背伸びしてきますよね^^





今の時期もあまり直射日光は射さない場所なんですが
この子はここが気に入ったようです。

今年は花芽が多いので
みんな開きだしたらどんな姿になるんだろう?!って
期待しながら眺めています。



もう一つ、今か今かと待っている地植えのヘレボルス。



雪にもめげず、雨にも負けず伸びてきましたが

う~~ん、もう一歩がなかなかです。





顔の長い子ですね~
ずいぶん長い…


初めての開花です。
どんな子なんだろう?

早く花びらが開くのを見たいなぁ。



地植えではないんですが実生の子



真っ白な花びらに少し緑をまとって咲いてきました。




もう一つの実生の子はピコティです。

開くのが楽しみ、シベの色は何色かな?


しばらくヘレボルスで愉しめますね~
次回は鉢植えの子達の様子を見てやってくださいね^^