* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ヘレボルス・黒灰のリボンの騎士

2011-02-13 20:33:11 | クリスマスローズ



ヘレボルス・黒灰のリボンの騎士と名付けた子が咲きだしました。

小振りの丸顔、締った姿がとても気に入っています。




ブラックの中でも青味のかかった渋く暗い黒
そして中には真っ白なシベの塊と黒い雌シベ。

葉も縁取りが暗く染められ。

いつも咲きだすと見とれてしまう一株です。





打って変わって真っ白なクリローさん。

すっくと姿勢良く立って、蕾は真下を向きながら…
ヘレボルスって、この蕾の上にある飾りの葉が素敵ですよね。

これがあるとないとじゃ大違い^^




ピコティJRの小春さん、シベが広がりだしました。

頭のてっぺんには、まだ他の蕾が待ってます。





ブラックハンサムさんもいい調子です^^
毎年、この子にはドキドキさせられています。

いい感じ♪





これはアリスと名付けた子。

ブロッチ?逆ピコ?
花びらの中が濃くて、縁が少し明るくて
静脈みたいな模様(ベイン)も入ってます。

シベの花粉だけが真っ白。
可愛い表情に感じて大好きなんです^^


その鉢の足元にね




ほら、雑草に混じって双葉が現れました^^

植え替えなかったら鉢植えでもコボレダネから芽吹くんですね~(*´∇`*)
可愛いなぁ、なんだかこんなコボレダネの子がたくさん出るなら
わざわざ種を採取して蒔かなくても良かったかな、なんて思ってしまった(笑)




この子はね、数年前にコボレダネで生まれた子なの。

今年初開花!
どんなお花でしょうね~^^
葉が少し黒めだったのでブラック系かと思っていたら
この蕾の色は???
なんだか不思議な色あいみたいな?


こんな楽しみが昨年からあって、やはり芽は育てなくちゃ!
そして開花させてみなくっちゃ!と思えるのでした^^