* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

雪割草とクリスマスローズの・・・

2011-02-27 21:33:35 | クリスマスローズ



私が育てている数少ない山野草のひとつ、ユキワリソウが咲きだしました。

ご縁があって育てだした雪割草。

育て方もまだまだ勉強中。




こんな青は大好きです。

私が昨年初めて選んだユキワリソウはこの青と濃いピンク。


山野草育ての上手なお友達が教えてくれました。

「一年、二年は結構育つんだけど、三年四年と育てていくのが難しいんだよ」
「葉をどれだけ沢山綺麗に育てられるかが大事なんだよね」
「プロの花があんなに綺麗なのは、やはり霜から守っているから」

なるほど、なるほど、なるほど!!


確かに私のユキワリソウも冬になる頃は葉がまだ一杯ありました。
でも強い霜にあたって、葉が減りましたし蕾もいじけました。
そうよね~、もう少し保護してあげると良かったのね。


そして先日展示会で見たクリスマスローズとの寄せ植えがとってもいい感じだったので
私もそんな小宇宙を作りたくなり

  

大きな鉢に小さなクリローが3つ植えてある所にユキワリソウも入れてみました。

そのついでに小さな岩と苔もね^^




どう?ちょっと和風なクリスマスローズの大きな鉢。

ここにいるのは皆背丈が低くて花も小さめな種類ばかりです。
これから皆が咲いてくるとどんな感じになるのかな?

苔ももっと増えて落着いてくるといいな、って楽しみにしています。