* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

庭のクリスマスローズ

2013-02-02 10:45:34 | クリスマスローズ



今日は雨ですね~
お休みの日に雨だとテンション下がります(笑)。

風もあるけど、今日は割と温かな風で気温もあがってますね。
庭のクリスマスローズたち、早く咲いてくれないかな~


去年は咲き出しが遅くて
一昨年は2月初めに咲いてました。
今年はいつかな?

 

ニゲルはやっと花を立ち上げ出してます^^
いいぞ~、その調子♪

今年は蕾がいっぱいあって、豊作のようですよ。

 

まもなく咲きそうなのから生まれたてのおチビさんまで
ずいぶん蕾が現れてます。

「前にここに置いてたら調子良かったな~」っていう場所を思い出して
去年は夏中ずっとそこに置いてました。
そしたらいい調子!やっぱりあそこが好きなんだ~^^

東側の隅っこで朝陽が良く当たる場所なんです。
どうもそこがお気に入りみたいです。
今度クリローは全部裏の東の隅っこに集めて夏を越させてみようかしら?
でも、そこね、物置小屋の裏側で水やりが大変なのよ。

物置小屋の場所、ちょっと移動出来たらいいんだけど
イチジクの木を切らないと無理だな~(((。^_^A 

切っても今さら無理か?あんな重い物移動できないやね?
とりとめのないことを考えております(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ

クリスマスローズの夏越しは遮光何%とかって書いてあるけど
私のやってみた感じでは朝陽だけが当たる場所に置くのが一番調子いいみたい?!
皆さんのお宅にそういう場所ある~?

ウチもそういう場所あるにはあるけど
そういう場所って夏は取り合いなのよね~(^-^;)ゞ
山野草やらクレマやら、夏の暑さに弱い子たち全員集まってきちゃうもんね。




クリローは木陰の地植えが一番楽チンね
でも場所が限られるね~(笑)
こういう場所はこういう場所で、ホスタや地植えの山野草やらで売り切れに近いんだわ。




というわけで鉢植のままのクリスマスローズも多数。
これは「黒灰のリボンの騎士」
ちょっと花芽が足りないけど、なんとか無事に咲いてくれそうですよ^^


あー、早く咲かないかなっ
待ち遠しいね~