飛び飛びのドイツ旅行のお話ですが
今日はあの有名なノイシュバンシュタイン城へ行った日のことを聞いてね^^
この日は珍しく晴れてね、道すがらのお家も綺麗だったの。
ヨーロッパのお家って、どうしてこうも綺麗なのかな~、なんて眺めながら。
どんなに真似しても、どこか違うのは壁の厚さなんじゃないの?
壁が厚いから、窓がへこんでるのよね、そこがいいのよ~
こんなふうにね、窓枠が壁よりかなりへこんでる。
日本だと壁の上に窓枠サッシがくっついてるもんね~
窓は壁からへこんでる方がカッコいいわ。
・・・なんて考えながらバスの窓の外の景色を見ていました。
ノイシュバンシュタイン城のふもとにバスが到着。
ここで下りて山のてっぺんまで徒歩です。
馬車も走ってるんだけど、今回は歩くんだって添乗員さんからの指令です。(笑)
何度も同じことを言って聞かせないといけないので大変です(^m-)
これが目指すノイシュバンシュタイン城。
私の写真じゃかすんるので、お土産屋さんの外壁にでっかく貼りだされてた写真を!
↓
いや、綺麗ですね~、ディズニーランドのシンデレラ城のモデルね^^
夢の世界(*≧▽≦*).:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'
ま、それはそれとして(^m^)
登り口あたりから見た黄色い壁のお城は
ノイシュバンシュタイン城の城主のお父上のお城だそうです。
行く前にドイツに住んでいたことのあるウォーキング友から
色々うんちくを聞いていたので、それを思い出しながら見上げました。
ノイシュバンシュタイン城を建てた彼は、このお城で育って
この下の湖で釣りをしたりボート遊びをしたりして
いつかあの山の上に自分のお城を建てようと夢見ていた、とかって。
今回はその彼がとんでもなく金遣いが荒くて問題で
お城の完成前に亡くなった・・・暗殺かも?みたいな話も聞いて
ますます面白くなりました^^
そのノイシュバンシュタイン城が見えてきました。
せっせとそこそこの傾斜を30分ほど登りました、結構楽しい♪
これは登ってる途中にあった建物・・・お土産屋さんだったかな?
ちょっと寄ってみたかったなぁ~
お城の中は撮影禁止よ。
ずっと前に見た時より少し地味に感じたのは、2度目で気持ちが飛んでないせいかな?
それともちょっと古びたんだろうか?
これはお城から見下ろした景色。
ずーーっと前に来た時は、その時の添乗員さんが
「このお城から見た景色がモナリザの背景にそっくりで謎です」とか言ってたけど
その話は今回は何もありませんでした。
あれはなんだったんだろうね???
楽しい一日はあっという間に夕暮れに。
この日泊まったホテルのお部屋のようす。
気持ちの良い綺麗なお部屋でした。
そして翌朝は8時頃出発。
まだあちらでは、こんな明るさ。
バスに乗り込む時に写した一枚です。
ノイシュバンシュタイン城のまわりで買ったお土産は
ガーデニング好きの私とお友達の分、鉄製のプレートです。
それとこんな小さなグラス。
可愛いでしょ^^ 記念に。1ユーロから3ユーロくらいだったかな?
それぞれ場所によって若干お値段が違う。
コレクション。
飾る場所を検討中(笑)