クレマチスも咲きだしました。
柿生。
順調に育って来ているようです。
こちらはビーズジュビリー
毎年たくさんの花を咲かせます。
足元のオーニソガラム。
赤いハナミズキ。
今年は初めてたくさんたくさん咲きました。
その下にはスノーボール。
大きなポンポンになってきました。
本当に美しい。
ライラックが咲き進んで
黄モッコウも美しくなってきて
ライラック、姿も素敵で
香りも素敵で
今庭中にライラックの香りが漂っています。
それが好き。
白モッコウはこんな感じ。
黄モッコウが華やかに明るく咲くのに対して
白モッコウは静かにそっと咲き進む感じ。
それもまた良し。
ビーズジュビリーは翌朝また花の数が増えていて
柿生も花数が増えてきた。
もうちょっと咲きます・・・って云ってます^^
一緒に絡まっているハグレーハイブリッド。
クレマチスの踊るように伸びる穂先が可愛くてステキで。
去年買った紫陽花。
四季咲とか?
こんな小さいのに全身に蕾を着けて立派!
スノーボールはどんどん大きくたわわになっていきます。
雨が降ったら重みで枝垂れそうね
八重のハマナス。
これがまた好きなの^^
蕾が出てきたみたいですね。
ころんとした黄モッコウの花が可愛いね
ライラックと薔薇の庭。
今はこの子たちが主役です。
東の半日陰の庭にも小さなライラックが
バラと一緒に香っています。
オールドブラッシュ。 やっぱりこのバラが好き。
その向こうに背の低いライラックが。
姫ライラック・・・でしたか?
小さな花ですが、香りは普通のライラックに負けません。
この子一人で、こちらの庭を香りでいっぱいにしています。
バラを見る度、いい香り~・・・って
あ、ライラックの香りだったか、なんて思ってます
足元にはヒメフウロ。
雑草ですか? でも可愛いでしょう?
裏通路ではシラユキゲシが咲いて
シラユキゲシの通路になってます。
庭への水やりも始まりました。
桜貝のような子、咲きだしました。
今日も良い日を。
お帰りの前にポチっと応援よろしくお願いします。
(CTRLキーを押しながらクリックすれば画面が飛びません)
ありがとう♪ またね~