goo blog サービス終了のお知らせ 

* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ミシン部屋は植物部屋に*エアープランツは可愛い^^

2021-12-04 11:04:56 | 室内園芸
こんにちは~*

今朝も植物をいくつかミシン部屋に運び込んで
片付かない布類をなんとかまとめようと
布の断捨離をしながら片付けていたら
あっという間に!もうすぐ11時!
あ~、もう~、時間が足りないからぁ~

今朝入れた植物の一つは
またまたエアープランツです。


冬になると、こうやって身近に置くので
すごく可愛く感じます^^


一番下の、大きくなったでしょう~?
・・・って分からないか(笑)
最初の姿を知らないもんね(^t^)テヘ

最初は小さな一つだったんですけど
今や子株が増えていて
この入れ物の中に納まらなくなってます。



育ってるんですよ~^^

上の段に納まっているエアプランツも


可愛いでしょ^^
これも幼い小さな子だったんですが
何年かで子株が増えてなかなかの成長ぶりです。

エアプランツって、だから、大きくて高いのを買わなくても
小さくて安いのを買って置いとけば
大きくなりますから!

みんな「ダメにしちゃった」って言うけど
エアプランツだって生きてるんですから
陽射しと水は必要ですよ?
他の植物ほどはいらないってだけです。

植物音痴の友達が
「これって水いらないんでしょ?」って。

フェイクの多肉みたいに飾っておくだけじゃ
ダメ駄目よ~(^^;)


この髪の毛みたいなエアプランツは
例の長ーくなったアノコの切れ端(というのか)です。

これね、長ーくなったアノコ

で、今回入れたエアープランツたちも
洗面所でぬるま湯を出してシャワーしてあげました。

良く「霧吹きで」とか書いてあったりしますけど
私は様子を見てカラカラそうなら
水をしっかりまとわせて、しっかり水切りします。

何か月かに一回で大丈夫です。
季節にも寄りますよね。
湿度が高いのは苦手なので、そこだけ覚えておけば
感覚で行けると思いますが・・・どうでしょう?


このエアープランツも、もう10年以上育てています。

我が家のエアープランツは冬以外は外です。
軒下の雨があまり当たらない場所で
毎年過ごしています。

今朝ね、Kちゃん(夫)が面白かったの^^
テレビで手相をやっていてね
(チコちゃんの再放送?)
「ここが結婚線です」ってやってて
そしたら「オレ3本ある!!」って大喜び(笑)。
もう無理だと思うよ~、って言ってやったら
大笑いでした。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッ


今朝のドール、ぴっぴです。













そうだ!洗濯物!
忘れるところだった!

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ