皆さんこんにちは。みみサポみやぎ情報担当です。
みみサポみやぎの事務所の周辺に積もっていた雪も、すっかり溶けてなくなりました。
宮城は広いですから、まだまだ雪が積もってるよー、というところも多いでしょうか。
ですが、日に日に春が近づいてきていることを感じます。
さて、本日、「見直そう 我が家の備え Part1」の手話動画をアップしました。
「見直そう 我が家の備え」は今回を含めて3回シリーズでお送りするのですが、
今回のテーマは「避難場所を確認しましょう」です。
昨年3月11日の大震災は平日の昼間に起こりましたね。
さまざまに皆さん、そのときを過ごしていらっしゃったことと思います。
情報担当はあの日はどうだったかというと…。
あの日は偶然体調を崩していた夫と二人で自宅にいて、ちょうど在宅仕事をしている
ところでした。
当時中学生3年生の息子は、翌日の卒業式を前にして、吹奏楽部のメンバーと一緒に
最後の演奏の練習をしていたそうです。
地震が起きて何より不安だったのは、息子のこと。
当然、電話もつながりませんし、当時は自宅から徒歩で50分以上かかる学校に通って
いた息子を迎えに行くにも、車は大渋滞で動きが取れませんでした。
どうしても息子の無事を確かめたくて、夫の制止を振り切って電灯がすべて消えた
夜道を往復3時間かけて学校まで迎えに行ったのでした。
息子に会えたときはほっとするのと同時に、ぼろぼろと涙が…。
あれからもう1年がたつんですね。
あの日から、我が家でも次に大きな地震が来た時の避難場所と、連絡手段を決め
ました。
皆さんのご家族は、いかがですか?
みみサポみやぎの事務所の周辺に積もっていた雪も、すっかり溶けてなくなりました。
宮城は広いですから、まだまだ雪が積もってるよー、というところも多いでしょうか。
ですが、日に日に春が近づいてきていることを感じます。
さて、本日、「見直そう 我が家の備え Part1」の手話動画をアップしました。
「見直そう 我が家の備え」は今回を含めて3回シリーズでお送りするのですが、
今回のテーマは「避難場所を確認しましょう」です。
昨年3月11日の大震災は平日の昼間に起こりましたね。
さまざまに皆さん、そのときを過ごしていらっしゃったことと思います。
情報担当はあの日はどうだったかというと…。
あの日は偶然体調を崩していた夫と二人で自宅にいて、ちょうど在宅仕事をしている
ところでした。
当時中学生3年生の息子は、翌日の卒業式を前にして、吹奏楽部のメンバーと一緒に
最後の演奏の練習をしていたそうです。
地震が起きて何より不安だったのは、息子のこと。
当然、電話もつながりませんし、当時は自宅から徒歩で50分以上かかる学校に通って
いた息子を迎えに行くにも、車は大渋滞で動きが取れませんでした。
どうしても息子の無事を確かめたくて、夫の制止を振り切って電灯がすべて消えた
夜道を往復3時間かけて学校まで迎えに行ったのでした。
息子に会えたときはほっとするのと同時に、ぼろぼろと涙が…。
あれからもう1年がたつんですね。
あの日から、我が家でも次に大きな地震が来た時の避難場所と、連絡手段を決め
ました。
皆さんのご家族は、いかがですか?