2月4日(火)、本年度で2回目の登米市みみサポサロンを登米市役所南方庁舎で開催。
まずは、登米市福祉事務所生活福祉課の手話通訳相談員を紹介。
次に東部保健福祉部登米地域事務所母子障害班の2名を紹介。
登米市福祉事務所生活福祉課の課長補佐、担当者がたまたま立ち寄った
ので、むりやり紹介。(笑)
これは地域に住んでいる聴覚障害者やその家族が紹介された方々の顔を
覚えれば、困ったこと、悩んでいることなどあれば、気軽に相談できる
かもしれないからです。
今回のメインは「紙飛行機選手権!」
折った紙飛行機を最も遠くに飛ばしたほうから1位、2位、3位。
記念に表彰状とデフリンピックバッチを贈呈。
そして最下位から2番目のブービー賞も用意。
皆さん「あーでもない、こーでもない」と思い思いに楽しみながら紙を
折って飛行機の形に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/50e7319a70aaf43d135b7894e6ce7034.jpg)
翼が拡がったり、先がとんがったりといろんな形がありました。
出来上がったら練習!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/81/3b55a002c8ae25238e7bfddc517d2df2.jpg)
投げたらまっすぐに行かず、右へ左へと。
中には投げたら後ろに返る。(笑)
皆さん四苦八苦!
それでも、隣の人の折り方を手伝い、隣の人から教えてもらい。
とてもいい雰囲気。
さて、本番。
自己紹介と飛行機の名前を発表してから「いち!」「に!」「さん!」の
掛け声でテイクオフ!!
練習した通りにうまく飛ばなかった~。
逆にうまく飛んだ~と。
わいわいがやがや。
みんなで笑ったり、褒めたり、驚いたり。
聞こえる聞こえない関係なく、同じ場所、同じ時間、同じ空間をみんなで
共有しあえたことは楽しいものです。
結果は以下の通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cb/5858726cb66355de647f6eea267a9359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/11/c34175f948bcdbdfde1aaaf452db60f6.jpg)
(左から2位、1位、3位、ブービー賞。参加者全員から写真の掲載の許可を得ています。)
第1位の紙飛行機↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/71/1c7127478052606da5b40425f0379d4d.jpg)
紙飛行機で人類皆平和になることを祈念している松本でした。
まずは、登米市福祉事務所生活福祉課の手話通訳相談員を紹介。
次に東部保健福祉部登米地域事務所母子障害班の2名を紹介。
登米市福祉事務所生活福祉課の課長補佐、担当者がたまたま立ち寄った
ので、むりやり紹介。(笑)
これは地域に住んでいる聴覚障害者やその家族が紹介された方々の顔を
覚えれば、困ったこと、悩んでいることなどあれば、気軽に相談できる
かもしれないからです。
今回のメインは「紙飛行機選手権!」
折った紙飛行機を最も遠くに飛ばしたほうから1位、2位、3位。
記念に表彰状とデフリンピックバッチを贈呈。
そして最下位から2番目のブービー賞も用意。
皆さん「あーでもない、こーでもない」と思い思いに楽しみながら紙を
折って飛行機の形に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/50e7319a70aaf43d135b7894e6ce7034.jpg)
翼が拡がったり、先がとんがったりといろんな形がありました。
出来上がったら練習!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/81/3b55a002c8ae25238e7bfddc517d2df2.jpg)
投げたらまっすぐに行かず、右へ左へと。
中には投げたら後ろに返る。(笑)
皆さん四苦八苦!
それでも、隣の人の折り方を手伝い、隣の人から教えてもらい。
とてもいい雰囲気。
さて、本番。
自己紹介と飛行機の名前を発表してから「いち!」「に!」「さん!」の
掛け声でテイクオフ!!
練習した通りにうまく飛ばなかった~。
逆にうまく飛んだ~と。
わいわいがやがや。
みんなで笑ったり、褒めたり、驚いたり。
聞こえる聞こえない関係なく、同じ場所、同じ時間、同じ空間をみんなで
共有しあえたことは楽しいものです。
結果は以下の通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cb/5858726cb66355de647f6eea267a9359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/11/c34175f948bcdbdfde1aaaf452db60f6.jpg)
(左から2位、1位、3位、ブービー賞。参加者全員から写真の掲載の許可を得ています。)
第1位の紙飛行機↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/71/1c7127478052606da5b40425f0379d4d.jpg)
紙飛行機で人類皆平和になることを祈念している松本でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます