こんばんは。
これまで みみサポサロンは
おもに平日に開催しています。
今日は土曜日。
亘理町サロンを開催しました。

働いている方にも
サロンに参加していただきやすくなるように、
また、
多くの方々に災害伝言板を体験してもらえるようにと…。
ちょうど、
災害用伝言板の体験サービス提供期間の
15日と土曜日が重なった今日はラッキーデー!!!
まずは講師の伊藤さんにご説明していただき、
そのあとで、
参加者それぞれが自分のケータイを使って
災害用伝言板の「登録」「確認」を体験しました。

皆さんは体験している?
日ごろの備えの1つとして
災害用伝言板を
体験サービス期間中に実際にやってみましょう。
ちなみに
災害用伝言板の体験サービス期間は以下の通りです。
■毎月「1日」「15日」
■正月三が日
■防災週間(8月30日~9月5日)
■防災とボランティア週間(1月15日~1月21日)
1度の体験では覚えられない
佐藤でした。
これまで みみサポサロンは
おもに平日に開催しています。
今日は土曜日。
亘理町サロンを開催しました。

働いている方にも
サロンに参加していただきやすくなるように、
また、
多くの方々に災害伝言板を体験してもらえるようにと…。
ちょうど、
災害用伝言板の体験サービス提供期間の
15日と土曜日が重なった今日はラッキーデー!!!
まずは講師の伊藤さんにご説明していただき、
そのあとで、
参加者それぞれが自分のケータイを使って
災害用伝言板の「登録」「確認」を体験しました。

皆さんは体験している?
日ごろの備えの1つとして
災害用伝言板を
体験サービス期間中に実際にやってみましょう。
ちなみに
災害用伝言板の体験サービス期間は以下の通りです。
■毎月「1日」「15日」
■正月三が日
■防災週間(8月30日~9月5日)
■防災とボランティア週間(1月15日~1月21日)
1度の体験では覚えられない
