みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

気仙沼市で介護予防運動!1・2・3・4!

2019年11月27日 19時22分37秒 | 日記
こんばんは。

白鳥たちとは逆で
朝焼けを見ながら北帰行?!

11月22日(金)10時から
気仙沼市みみサポサロンを行いました。

今回は運動!
座ってできる介護予防運動

まずは、「指輪っかテスト」で
各自がふくらはぎの筋肉量を確認。

①椅子に座って行う体操・・・5種類
  

②セラバンドを使った体操・・・5種類
   

③ゴムボールを使った体操・・・5種類
  

最後に運動した体にボールでトントントン「ストレッチ」


介護予防運動を指導してくださった気仙沼市のイケメン保健師さん
岩手生まれで、
宮城で生活している
名前が栃木さんです。

 いい汗をかいて、拍手!!!!!



松本施設長のお腹が引っ込みました(笑)

「継続は力なり」
みなさん、ご一緒に
1・2・3・4! 
2・2・3・4!
3・2・3・4!
4・2・3・4!

ふくらはぎが「指輪っか」より太かったけど
筋肉か脂肪か・・・そこが問題・・・佐藤でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする