みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

市民向けセミナー始めます!~今日は「盲ろう者」がテーマでした~

2021年06月23日 17時10分59秒 | 日記
梅雨入りですね。
いつも「じめじめしていやだあ」と
気持ちまで湿気っぽくなってしまうような季節ですが、
最近、あじさいを見るのが楽しくなってきているので、
いい気分転換になっています。

さて、今年度からの新しい取り組みとして、
県民、市民の皆さんに聴覚障害などのことを知ってもらおう!という
「市民向けみみサポセミナー」をあちこちで開催します。

今日は第一弾として、みみサポの研修室で、
盲ろう者について知っていただくセミナーを開催しました。
講師は、みやぎ盲ろう児・者友の会の、小山会長です。


両隣は、通訳・介助員さんです。

盲ろうの障害の状態や、コミュニケーションのこと、
盲ろう者が抱える困難さ、求める支援などをお話いただきました。

アンケートからは、
・盲ろう者の話を聞くのは初めてで、ほとんど全てが驚きというか新鮮だった。
・盲ろうという困難を持ちながら生活している方がいることを知れてよかった。
という感想のほか、
・今回の資料をガラケーを使って作ったということに驚いた。
など、参加してよかったという声を沢山いただきました。

今回参加ができなかった方も、
ぜひ友の会の交流会に足をお運びいただけたらと思います!!


さて、こういったセミナーを、これからも県内各地で実施します。
最新情報は、みみサポホームページでチェックです!
大きく「市民向けみみサポセミナー」と書かれたバナーがありますので、
ときどきポチっとご確認していただいて、
お近くで開催されるものにぜひ!ご参加ください。



マスクのおかげで初対面の人の顔が覚えられない今日この頃。
小山会長にも最後に「ぜひ顔を見せてください!」とリクエスト。
みんな覚えてくれたかなあ。
庄子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする