みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

コミュニケーション。

2013年05月25日 18時23分20秒 | 日記
相談員です。

前回に続いて「子どもとのコミュニケーション」です。


わが子が幼稚園に通っていたころのこと。
ある子が私に話しかけてくれました。
口形がはっきりしていて話がわかり、感動してしまいました!
どうしてこんなに(口形が)分かりやすいのかしら…と、
不思議に思っていると、その子のお母さんが教えてくれました。

「クラスに聞こえない子がいて、仲良しなのよ」 って!

へぇ~!いいね!!


幼稚園児だと突拍子もないことを言い出したりして、
口形を読み取るのにホント苦労したものでした…。

いくらか口形が読める私なのですが、
最近、脳みその衰えと共に理解力が落ちています。

えっ?
だれ?
もともとじゃんと言う人は・・・

やはり手話と一緒に口形をみることが良いですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何て言ってるの?

2013年05月24日 17時28分20秒 | 日記
「テレビ番組には字幕がつくようになったけど、
CMにはつかないからさ~、何を言ってるのか分かんないんだよね・・・」と、
つぶやいた江連。

その言葉を聞いた私は、「よし!」とばかりに、
江連が常々気になっているというCMを、手話で再現してみせました。
ハ○ジになったり、ク○ラになったり、ペ○ターになったり・・・(^ω^)

「へ~!!そんなこと言ってたの!? (*゜∀゜*)
んじゃ、あの白い犬のお父さんは何て言ってるの?」と、目を輝かす江連。

そんな彼女の顔を見て調子に乗ってきた私は、
今度は娘になったり、生徒になったり、お父さんになったり・・・・。

「へ~!そうか!そういう設定だったのね。 おもしろい~ (=^▽^=)
んじゃ、あのハリウッドスターの俳優は日本語がしゃべれるの~? 」



どんどん、どんどん、図に乗っていくワ・タ・シ。

(さとみ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語!?

2013年05月23日 17時58分19秒 | 日記
相談員です。


かつて育児サークルにいたときのこと。

よその子どもが私の顔をみて何かしら話しかけてきました。
聴覚障害の私は、子どもの口元が読めずにきょとんとしていると、
別のお母さんが、その子どもに何かお話してくれたようでした。

気にも留めずにいると
さっきのお母さんが教えてくれました。


「あの子ね~、
あなたに向かって『何で英語しゃべっているの?』って聞いていたんだよね。
だから『耳が聞こえないから、きれいにお話しすることが難しいの。』
と説明していたのよ。」


わざわざ説明したと言うお母さんに感謝しながらも、
自分の発声は聴覚障害を知らない人が聞くと、
そんな風に感じて聞こえているんだ!!
と思わず感心してしまいました。

5才の男の子ですもん。
いつも会っている子じゃないし。
そんなもんでしょうね。

そんな数年前、いや20数年、いやまだ20数年じゃないや…
その頃を思い出していました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブツブツ、かゆ~い!

2013年05月22日 18時08分11秒 | 日記
皆さん、こんにちは。みみサポみやぎ情報担当です。

昨日、そして今日と急に暑くなりました。
昨日は仙台市内で25度、岡山市では真夏日になったとのこと。
洗濯物がよく乾くのは助かるのですが、徒歩通勤をする身として
気になることが一つ。

実は情報担当は、日照アレルギーらしいのです。
日差しが強くなってくるこのごろは特に要注意。
昨日も、ほんの20分ほど外出しただけなのに、両手と首筋に
ブツブツと発疹が出てきて、かゆいかゆい…。

紫外線は、真夏よりもちょうど今ごろのほうが強いらしいですので、
皆さんも十分ご注意くださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりも深くなってきました。

2013年05月21日 14時10分08秒 | 日記
皆さん、こんにちは。

天気と健康の話しかしない、火曜担当です。

なかなか暖かくならないな~と思っていたら
仙台青葉まつりを機に一気に日差しが強くなってきました。
定禅寺通りのけやきもみどりが濃くなってきています。

青葉まつりは、必ず雨が降るというジンクスがあったのに
今年は最後の最後のほうにポツポツと弱い雨が降りました。

8月の「仙台七夕まつり」など、
伊達政宗が関係している祭りは、
雨が降りやすいと言われているそうです。

伊達政宗は雨男だったのでしょうか~。

でも、もとは雨の多い仙台ですから、降らないほうが
不思議なのかもしれません。

なぜ、火曜担当はこんなに天気を気にするのか。

ズバリ! 「メガネ、補聴器をつけている」からで
ございます。

お天気うんちく江連でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする