みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

本日は晴天なり!!

2013年06月25日 18時39分51秒 | 日記
今日の仙台はほんとうに良いお天気でした。
まさに文字通りの「晴天!!」
事務所の上空は雲一つありません。





黄色の花がかわいらしかったので
青空と事務所の窓を一緒にパチリ。

梅雨の中休み・・・の今日、
心こめて
かわら版7月号を発送作業をしていた佐藤でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米絣(がすり)のミニホワイトボード

2013年06月24日 17時39分09秒 | 日記
皆さん、こんにちは。みみサポみやぎ情報担当です。

6月22日~23日に全国要約筆記問題研究集会が福岡県久留米市で
開催され、情報担当も出かけてきました。

久留米市といえば、絣(かすり)の織物が有名なのですが、
大会の販売コーナーで絣を使ったミニホワイトボードを見つけたので、
思わず買ってしまいました。



このホワイトボードは、筆談でお知らせをする必要がある場面で
使うんですよ。




文字を消すための布もついています。
「I love you.」を表す手の形になっていて、かわいいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたりまえだのクラッカー。

2013年06月22日 15時58分24秒 | 日記
知人からのメールの本文中にあった「抜作」にしばし考え、
みみサポの小姑に聞きました。

ふむふむ…
やはり「抜作」とはそういう意味かと納得し、
そのあとに続く小姑の話を聞いていたら、
「あたり前田のクラッカー」???


ちょっと待った~!
「あたり前田のクラッカー」って 何それ!? と驚いていると、
小姑も「へっ!? 知らないの?」って。


一緒に乗り合わせた同じく聞こえないソーシャルワーカーさんに聞いてみると、
「うん。知っているよ~。」


「なぬ!!知っているだと・・・」

が~ん…。



小姑曰く
「ご両親真面目な方だったんだね」。
…そういう問題かい?


みなさん、ご存知でしたか?
「あたり前田のクラッカー」…。


軽いカルチャーショックを受けた
みみサポのパンダ、相談員でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モアイの表情

2013年06月21日 18時10分08秒 | 日記

みみサポの末っ子の優しい事務長は、
仕事で行った先々で、留守番の職員のためにお土産を買ってきてくれます。
結構、センスもいいんです。

今回は、「みなみさんりくモアイ付箋」を買ってきてくれました。



見てください!このモアイたちの表情を!
4つの方言に合った目と口の表現がお見事です。
手話通訳者として見習わねば!


付箋 大好き さとみ でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失聴の原因と茶色い歯。

2013年06月20日 20時20分42秒 | 日記
みみサポのパンダ、相談員です。

聞こえなくなった理由は人それぞれです。

パンダ相談員は、
ちょうど1歳の誕生日を挟んでの3日間、
40度の高熱を出しました。
薬のお陰で高熱は下がりましたが、
代わりに聴力を失いました。


小学生だったある日のこと。
歯医者さんに聞かれました。
「小さい時に大病をしませんでしたか?」

はい!
1歳のときの高熱の3日間を話しました。

歯医者さんが、なぜこんなことを聞いたのでしょう。
それは…
奥歯が茶色く変色していたからだそうです。

へぇ~
そんなところでわかることもあるのですね。

不思議…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする