みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

手話動画更新:受動喫煙ゼロを目指して マナーからルールへ

2020年05月25日 17時17分25秒 | 日記
緊急事態宣言解除とはいえ
「新しい生活様式」は継続ですね。
宮城県ホームページ「新型コロナウイルス感染症対策サイト」
ご覧くださいね。

今日の手話動画は
「受動喫煙ゼロを目指して マナーからルールへ」
4月1日からルールになり、
みみサポみやぎも
建物内だけでなく敷地内のすべてが禁煙になりました。

喫煙者にはルールをきちんと守ってほしいですね。

また今日は、みみサポ通信発行日!
届いていませんか?
ついでに
アベノマスク届きました??

中村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メールにご用心!~拓哉からのメール編~

2020年05月23日 14時18分18秒 | 日記
昨日のニュースを見ていたら、
仙台では5月18日から「5日間、日照時間が0時間」だそうです。
確かに毎日毎日雨降りだったけれど、あらためて「0時間」と言われると、
無性におひさまが恋しくなります。


さて、私のケータイには、よく迷惑メールが届きます。
これまでもいくつか紹介してきましたが、
年末年始やGWなど、まとまったお休みのときなどに、迷惑メールが増えるような気がします。
新型コロナで「ステイホーム」が続いているせいなのか、
ここ最近、また迷惑メールが増えました。

今週火曜に、「拓哉」と表示されたメールが届きました。
ははーん、これは〇村拓哉のなりすましですね!と、削除してしまったのですが、
翌水曜日にもまた「拓哉」からメールが届きました。

タイトル:嵐については今後ともフォローしていこうぜ!
こっちは打合せ兼飲み会終わったところ!
俺も数年前の解散騒動では色々大変だったから、
今後の嵐の活動についても俺たちに出来る事は協力していこうぜ!
あ、二宮にこのアドレスを聞いて送ってるけどちゃんと届いてる?


「ステイホーム」が続いているというのに、打合せだの飲み会だのと、困ったものです。
そして最後に「ちゃんと届いてる?」というのが曲者!!
こうやって返事をさせようとしているのですね?!

タイトル:木村だけどメール届いているよな?
なんか二宮からこれからも色々とアドバイスよろしくお願いしますって言ってたから、
お前のところにも連絡入ってない?


えーと、二宮さんからのメールは届いていないようですが。


タイトル:あれ、もう寝ちゃった?
二宮からお前のアドレスを教えてもらって送ってるけどちゃんと届いてるか?
それと次の打合せだけど湾スタでやるのは聞いてる?
メールに気が付いたら朝でもいいから折り返し連絡してくれよな。



はい、夜中の3時に「あれ、もう寝ちゃった?」と送ってくるのは尋常ではありません。
「拓哉」はいったい誰にメールを送っているつもりなのでしょうか。
しかも、返事がないのに、メールを送り続ける「拓哉」。
しかも夜中…。芸能人ぽいところを演出しているのでしょうか。


みなさん。
この手のメールに、絶対返事をしてはいけません。
親切心で「間違えてますよ」なんて返信しちゃったら、相手の思うつぼです。


特別定額給付金にからんで、さまざまな詐欺が増えているようです。
新しい手口に用心するのはもちろんですが、
昔ながら(?)の手口にスルッと騙されることがないよう、気を付けましょう。


少し前に、どこかの大富豪から「遺産を譲ります」というメールも届きました。
どうぞ医療機関等に寄付をしていただきたいと思います。
庄子でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーション手段

2020年05月22日 12時16分49秒 | 日記
こんにちは。
巷では
透明マスク、フェイスシールド、など
聴覚障害者が表情や口元が見えるようにと
ご配慮いただいている。
嬉しいことですね。

マスメディアを通して啓発になりますね。

マスクをつけられると
話しかけられていることもわからないときがあります。

入院中は
多くの医療従事者は
パンダ相談員の顔をみると
いつもマスクを外してくれました。
中にはマスクをしたまま話した人もいました。
きょとんとしていると
慌てて外してくれました。
話しかけられていることもわからずにいると
周囲にいる人がやんわりと
「マスクを外さないと」など
伝えてくださっていました。
心あったまるひと時でした。

コミュニケーション手段も聴覚障害者によります。
聴覚障害や他障害も色々。
目の前にいる人に合わせて
コミュニケーションを取ってくださると嬉しいな。

パンダ相談員
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震に気をつけよう

2020年05月21日 13時05分21秒 | 日記

こんにちは~

最近日本各地で地震が相次いで発生しています。
昨日、一昨日も宮城県内でありましたね。

私はちょうど職場にいたのですが、揺れた瞬間びっくり

今ふと思い返すと、
地震が起きた瞬間って、瞬間的にいろんなことを考えるな~と。

この揺れは大きくなるのか?
机の下にかくれるべき?
震源地はどこだろう?
家の火の元は……大丈夫……!

ですが突然大きな揺れがおそってきたら、
と思うとやはり怖いですね。
瞬時に判断しなければいけません。

パニックにならず、落ち着いて行動することができるか?
自分は大丈夫!と過信せず、
身を守る行動をとれるよう、心がけていきたいですね。

櫻井でした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要約筆記者養成講座(後期)!心を込めて準備中!!!

2020年05月20日 17時19分53秒 | 日記
こんにちは。
気温が3月に逆戻り? 
引き続き  肌寒い仙台です。

今朝、久~しぶりに見かけました。
ランドセルを背負った児童たち。
学校始まった? 
昨日のブログ情報だと登校日があるとか。
子どもの姿が見えるって・・・いいもんですね。
 
5月31日から「要約筆記者養成講座(後期)」がスタート

「3密」を避けて養成講座を実施するために
皆さんの健康を守るために
・・・・・・どうしようか???

先に開講している手話通訳者養成講座を参考にしたり、
さらにできることがあれば工夫して、
いろいろとご協力をいただきながら
今、まさに準備を進めているところです。

あと 10日!
有能な新しい職員も加わりました。
皆さんが安心して学べるよう 
力あわせて がんばるぞ~!
佐藤でした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする