日々成長している後輩より、バトンを受け取りました!
前ブログの写真で右側に写っている私が、今回は担当させていただきます。
右手に何を持っているかというと・・・。実はハンドクリームなのです。
冬のこの時季は手が乾燥してカサカサになってしまいます。ひどい時にはあかぎれになることも。
そのためハンドクリームが手放せません。
寒い暑いに関係なく、毎日病院の外で患者様の生活を支援している方々が南埼玉病院にいます。
それは、”ましもり訪問看護ステーション”の看護師さん達です。ましもり訪問看護ステーションは
南埼玉病院の真正面の建物の1階にあります。ちなみに、同じ建物の2階にはリハビリテーション
部がありますよ!


この扉の向こうには、看護師さん4名(男性2名、女性2名)と医療事務の方1名がいます。
ぜひ写真で紹介したいところですが、それは会ってのお楽しみということで・・・。
訪問看護という名の通り、看護師さんが皆さんのお宅におじゃまさせていただく訳ですが、
自分の家に知らない人が来るというのは、何となく抵抗がある方もいるかもしれません。
「何をしてくれるのだろう?」「何を話せばいいのかな?」「部屋を綺麗にしなくちゃいけない!」
など心配になるかもしれませんが、何も心配しなくて大丈夫です!!
訪問看護は、みなさんが住み慣れた地域で安心して生活していくことが出来るように、お手伝いをさせ
ていただくことが目的です。精神面や身体面で困っていることや心配なことはないか?お薬をきちんと
飲むことが出来ているか?日常生活で困っていることはないか?食事や睡眠はきちんととれているか?
などなど様々な面からご本人、そしてご家族を支援していきます。とても頼りになる存在です。
もし訪問看護についてお知りになりたい場合は、主治医や病院のPSW(当院ではケースワーカーと
呼ばれています)などにご相談下さい。訪問看護の利用に関してご相談にのらせていただきます。

では、本日はこの辺で・・・。
おじゃましました☆
さて、次回も相談援助課が担当します!とてもとても頼りになるこの方(男性です!)にバトンタッチです!!

前ブログの写真で右側に写っている私が、今回は担当させていただきます。
右手に何を持っているかというと・・・。実はハンドクリームなのです。
冬のこの時季は手が乾燥してカサカサになってしまいます。ひどい時にはあかぎれになることも。
そのためハンドクリームが手放せません。
寒い暑いに関係なく、毎日病院の外で患者様の生活を支援している方々が南埼玉病院にいます。
それは、”ましもり訪問看護ステーション”の看護師さん達です。ましもり訪問看護ステーションは
南埼玉病院の真正面の建物の1階にあります。ちなみに、同じ建物の2階にはリハビリテーション
部がありますよ!


この扉の向こうには、看護師さん4名(男性2名、女性2名)と医療事務の方1名がいます。
ぜひ写真で紹介したいところですが、それは会ってのお楽しみということで・・・。
訪問看護という名の通り、看護師さんが皆さんのお宅におじゃまさせていただく訳ですが、
自分の家に知らない人が来るというのは、何となく抵抗がある方もいるかもしれません。
「何をしてくれるのだろう?」「何を話せばいいのかな?」「部屋を綺麗にしなくちゃいけない!」
など心配になるかもしれませんが、何も心配しなくて大丈夫です!!
訪問看護は、みなさんが住み慣れた地域で安心して生活していくことが出来るように、お手伝いをさせ
ていただくことが目的です。精神面や身体面で困っていることや心配なことはないか?お薬をきちんと
飲むことが出来ているか?日常生活で困っていることはないか?食事や睡眠はきちんととれているか?
などなど様々な面からご本人、そしてご家族を支援していきます。とても頼りになる存在です。
もし訪問看護についてお知りになりたい場合は、主治医や病院のPSW(当院ではケースワーカーと
呼ばれています)などにご相談下さい。訪問看護の利用に関してご相談にのらせていただきます。

では、本日はこの辺で・・・。
おじゃましました☆
さて、次回も相談援助課が担当します!とてもとても頼りになるこの方(男性です!)にバトンタッチです!!
