南埼玉病院 リハビリテーション部のブログ

南埼玉病院 リハビリテーション部のブログです

☆ワッショイ☆食人芸☆ワッショイ☆

2013-10-28 12:55:30 | 日記
2013年10月26日(土)



今日も一日が始まる。そんな事を考えつつ、Windowの外を見る。



だ。







レイニービル― もう終ったはずなのに~


そんなフレーズが頭の中に浮かぶ。



「いや、まだ何も始まっていない。いやいや、beginすらしていないじゃないか」




とりあえず、外に出てみよう




さぁ、look upだ







厚い雲に覆われ、はみえない









…………………とりあえず、出掛けよう






歩を進める






…………………………さらに、歩を勧める











ハァ、衣服がdripping wetだ







何とか、建物へたどり着いた








何やら、人の気配がする






人の気配をたどり、建物の中へ入っていくと………………………………………














人がmanyだ




これは、一体???????????????




Simmer down! Cool it!





『何やら、妖しげな桃色帽子の人が…………



『……………とりあえず、気にしないでおこう





ひとまず、あたりを見回してみよう




「フム、模擬店があるのか~








「まずは、ここから行ってみるか




FITSHA

              
              『ジュースが売っているヨ



                
『熱烈な歓迎だな



                                       
                            「売り子たちだ







「次は、ここへ行くか




農園芸




                 『何があるんだ

               



             『Hey!とりあげず、どっちか分かんないから、セニョリータ
                       





「………(何て声を掛けらるはずもなく)すみませ~ん、ここでは何を売ってるんで…しゅっか?(Damn it!噛んだ)


『ハーブ入りのフレンチトーストとクッキーが売られていた……ヨ





   『ほぉ

             
               『豪快デスネ


                             
                                『こちらも




『そういえば、朝食摂ってないな………私も、一つ頂くか




「すみませーん、一つくだっ…シャイ(またか)」







『美味しいや






ふと、横を見る


        
       『何が無料なんだい




「す………(先程のことが脳裏に浮かぶ)…………」


「すみません、ここでは何を?(Yes!噛まなかった)」




『向日葵のSeedが無料配布されているようだ





『よし、次に行こう




焼きおにぎり



                『……………ッファ先程の桃色帽子だ



        
          『足元にも…』


      
        
            
    
           


                 『ほぉ、汁の中にOnigiriが』                              
            



『味はどうだい?』




 オ 
 イ 
 シ 
 イ
 ヨ 
 ォ 
              




『和気藹々としているな~』



      
     
    
    




『ムム、あちらに何か貼ってあるな』




展示

 

  

                

                  

                

  




 
 
         

                  





「でっかい」




『これは一体???』



“曼荼羅ですよ”



「そうなのか~(曼荼羅って何)」



【説明しよう】
 曼荼羅とは、仏教において聖域、仏の悟りの境地、世界観などを仏像、シンボル、文字、神々などを用いて視覚的・象徴的に表したものである。古代インドに起源をもち、中央アジア、中国、朝鮮半島、日本へと伝わった。21世紀に至っても、チベット、日本などでは盛んに制作されている。



『ここには、緑の恐竜がいるようだ





『色々な作品があって、面白かったな




『あっちには、何があるのかな




販売












『煌びやかな物が色々売ってたョ




『何か、美味しそうな音がするねぇ




魚ロッケ


           『焼いているよ~


                       『つけてるよ~




                          『食べてるよ~







「おや……あちらの方からsweetなtemptationの気配が…




チョコパフェ





 
  
   
    
     
      
       
        
         
          
           
            
             



『autumnal fruit



     Nice smile




「ふぅ……」




焼きそば

『行列が………




             『なんだろな
           

『おや、これは………アレだね
   


ーーーーーーーーーーッン




『焼きそばでした~


                 




  『売ってる、売ってる』





 『な~にが?』



「サンドゥーイ―ッチ




『他にもいろいろ』


                      







「あれは………」




ラーメン







『Gyouretu




『ほぅ………味はSoy sauceとMisoの二つか




『どちらにしようか迷うな~





「美味しそうデスネ












『wettyな状態で、my bodyは冷え冷えだ



「何か温かいものを……




ひっつみ汁



『準備中かな



『ん……もしかしてだけ……』




『海はないけど…海女さん?』




「そもそも、ひっつみ汁とは一体




「汁ものですねぇ




『なんだか分からないが、美味しそうだ



【説明しよう】
ひっつみ汁とは、小麦粉を用いた汁物の郷土料理のことだ。水団の一種で、岩手県の北上盆地を中心とした地域で食べられている。
小麦粉を練って固めたものをひっつまんで(平たい団子状にしたものを)汁に投げ入れて作られ、製法がそのまま名称に繋がっている。食感的にはすいとんより、餃子の皮、あるいはワンタンに似ている。その他の具は、各家庭・料理屋で相違があり、決まったものはない。





『大分、身体がwarmしたところで、次に行くか




ドリンク

『ここでも、和気藹々だな~



『色々あるネ



『またもや、豪快だな~






『まだまだ、あるよぉ~




たこやき









『この中には、蛸が入っているよぅ




『次は何かな



焼き鳥

『……また、行列だぁ』



『この先には一体何が』



『焼き鳥だぁ』




“お一つ如何ッスカ”


「ヘヒャッ…………一つ下さい」



『いきなり声を掛けられたから、surprisedだよぅ…



『休憩所かな




『あちらへ行こう





『ホット、一息だネ







おいしそー





『おや、あちらの方からGood smellがする』




「ここで焼いてるのか」




…………ムムムム



『…先程の人




『それとも、Twins








『…………どちらでもいいか…




『記念に一枚撮っておくか





『………………人が増えてるや









「ふぅ、大体見て回れたかな











『ん美女?』










『ハハ………
















『こんなところに、MysteryなBoxが



『これは、一体』
















「どうやら、くじ引き大会が行われたようだよ










『景品は、高級食材とかだってさ






『写真撮ってばっかりだから、誰かに話を聞いてみるか



「(お、丁度良い所に人が)すみませ~ん、どうっすか?」


 “2013年南埼玉病院秋祭りは、「食」をテーマに企画してきましたが、台風による悪天候のため、
規模縮小しての開催となりました。人の幸福感は「食」に通ずると思い、重ねてきた準備は見事に当たり、
「食」のみの提供となりましたが、不幸中の幸いか失敗には至りませんでした。
ご協力してくださった全ての方に感謝申し上げます”

「以上、2013年南埼玉病院秋祭り実行委員を代表して、実行委員長のお言葉でした」







A festival was over

『さて、次は北へ向うか』




報告

2013-10-28 08:48:04 | 日記
ホホホホホホホッホホホホホホホッホ


皆様、今再びの、ごきげんようでございます



ワタクシの気持ちは晴れわたっております
                     が、皆様は如何でしょうか?






本日は、

2013年10月26日(土)に行われた

 
 南埼玉病院 秋祭り 
   “食人芸”


にて、依頼させて頂いた件のご報告をさせていただきますぞ




当日は、ながらも多くの人がおり、盛況でございました


そのため、かの人物を見つけ出すのは困難を極めました






正直なところ、ワタクシ“見つけ出せない”と諦めていました


















救世主かの如く現れた人物が、お二方いたのです





お一人目は、

「私のチャームポイントは、マスクです」

と、ピンクのマスクが、お似合いな素敵な淑女が発見してくださいました。




贈呈したコレクションは、こちら


                   ビーズストラップの″マトリョーシカ〝




一言頂きましたところ

 「ブログをみると良いことが、あるんだなって思いました」

と仰ってくださいましたぞ




 

お二人目は、

「私のチャームポイントは、小さな瞳です」

まるで、水晶と見紛うばかりの瞳をお持ちの淑女でございました。

贈呈したコレクションは、こちら

  
                       ビーズトラップの″ドナ○ド〝



一言頂きましたところ
 「美味しいものばかりで、おなかいっぱい」
                                 とのことでしたぞ
    








 今回の件は、天候の影響等も含め、なかなか発見してくださる方がおらず、内心ヒヤヒヤ致しましたが
    参加してくださった方がおり、誠に感謝感激でございます                           

 参加してくださった方をはじめ、当日は参加することができずも今回の 企画にお付き合い頂きました
    すべての皆様に、感謝申し上げますぞ




2013 南埼玉病院 秋祭りについて

2013-10-25 09:29:18 | 日記
2013年10月26日(土)開催予定の
 
 南埼玉病院 秋祭り
において、台風・雨風の影響により、以下の内容に変更させていただきます。



当初は、13:30 開場予定でしたが、以下の通りの内容となります。

演芸に関しては、くじ引き大会を除き中止

10:30~ 模擬店の販売開始
※販売に関しては、
  各模擬店ごとに準備が出来次第開始と
  させていただきます。
      
※販売場所 A棟2階ハーモニー
※売り切れ次第終了とさせていただきま
  す。
 
    

 模擬店内容
     ・OT、DC作品販売
     ・FITSHA ドリンク販売
     ・DC農園芸G販売
     ・ギョロッケ
     ・焼き鳥       
     ・たこ焼き
     ・焼きそば
     ・ひっつみ汁
     ・焼きおにぎり
     ・ラーメン  
     ・チョコパフェ  
     ・ドリンク、アルコール


15:15  理事長より挨拶

15:30  くじ引き大会  ※模擬店販売終了


お祭りを楽しみにして頂いた方には、申し訳ありませんが上記内容にて開催予定となります。また、天候によっては、当日さらなる変更がある可能性がありますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。


当日、ご来場いただける方は、台風・雨等十分に気をつけてお越し下さいませ。   
     
 





緊急告知

2013-10-16 09:18:16 | 日記
ホッホホホホホホッホホホホホホホ


皆さん、ごきげん如何でございますでしょうか




ワタクシは、ややダウナーでございます




それはさておき、


来る2013年10月26日(土)に行われる

   
    南埼玉病院 秋祭り 
     “食人芸”

 

 にて、ブログ閲覧者(それ以外でも知ってる方は歓迎)の方々に向けて、
 ちょっとした頼み事をしたいと思いますぞ










 どんなことかと申しますと







  は、










 当日、ある人物を見つけ出して頂きたいのです
             


あろうことかその人物は、ワタクシのコレクションの一部を持ちだしたのでございます


それ故、皆様のお力をお借りしたい所存でございます


 その人物の目印はと申しますと、キラッと光っているかもしれない


          を所持していますよ








 

しかし、
その人物を見つけ出しただけでは、コレクションを返却しないでしょう






ですので、見つけ出したらこう唱えていただきたい


恥ずかしがらず勇気を持って












『私のチャームポイントは、  
        ○○○です』
  








と、さすれば、あなた様の魅力に中てられた彼奴めは、
               コレクションを差しだす事でしょう




見つけ出して頂いた方には、お礼とその勇気を称し、
             コレクションの内一つを贈呈しますぞ









 彼奴めは、神出鬼没故皆様のご活躍を期待しておりますぞ


ホホホホホホホホホホホホホホホ
ホホホホホホホホホホホホホホホホ




 

 注)今回の件は、お祭り実行委員の方とは、
                        関係有りません故、あしからず

2013 南埼玉病院 秋祭りのお知らせ

2013-10-12 17:03:53 | 日記
『もうすぐアレね』
                          『そう、もうアレなのね』





『アレと言えば、花火が素敵だったわね』
       『アレと言えば、“満腹感”しか記憶に残ってないわ』




 
『ところで、そのお帽子素敵ね』
               『ありがとう。新調したばかりなの』





『わたくしも、このおリボンを新調したのよ』
                             『素敵じゃないの』





『………ところで、何のお話をしてたかしら?』
            『…たしか……アレのことじゃなかったかしら』





『そう、コレよ!!!』

『今年のテーマは、“食 人 芸”ですってよ』
                                               






    『一年前のことを、思い出してきたわ』


『やっぱりコレよね』


『そういえばこんな感じだったわね』

『今年は、何を飲もうかしら』


注)上記4枚の写真は、前年度の様子です。








今年は、

平成25年10月26日(土)
     一部13:45~15:30
    二部16:30~18:55


模擬店 
一部は各団体の自主製品 
二部は、焼きそば、焼きおにぎり、焼き鳥、ひっつみ汁、
ラーメン、たこ焼、チョコパフェ………etc』



南埼玉病院
 埼玉県越谷市増森252
 

にて、行われます。





『今年のステージは何かしら?』

 『例のあの人が、おみえになられるんじゃないかしら』

『どなた?、もしかしてヴォ○デモ○ド卿?』

                         『違うわ、○なっしーよ』


『………どちら様も、お見えになられません』



ステージ内容は、以下の通りです。

一部 
13:50~ 越谷東高校 吹奏楽部 演奏
14:20~ デイケアメンバーによる演芸
14:50~ 和太鼓演奏


二部
16:35~ 銭太鼓
17:05~ 歌 
17:35~ マジックショー
18:05~ くじ引き大会 
18:35~ 花火


 の予定です。時間等、変更がある可能性もありますので、その場合はご了承お願い申 し上げます。





『あら、楽しそうね。でも毎日、委員会の皆さんは、大変よね』
『ここで、実行委員の方を代表して、委員長さんからコメントを頂いているわ』



『皆さんのご来場を、お待ちしております』




                           

『それでは、皆様のお越しをお待ちしておりますわ』