Marienkapelleという教会も大きな建物で、ここはステンドグラスが見事でした。
教会の中は外よりも涼しくて、休憩にはもってこいです。
休ませていただいた時には1ユーロのろうそくを買って火をつけるようにしています。
ただ休むだけでは申し訳ない気持ちになりますし。
美帆さん家族と晩御飯を食べるのでそろそろホテルに戻る時間になりました。
まだ少し時間には余裕があるのでゆっくりと街を見物しながらホテルに向かって歩きだしました。
途中に充電ステーションを発見しました。
日本のものとなんとなく似てますね。充電している車はいなかったけど、ドイツでも電気自動車は普及していないんでしょうか?
個人的には電気自動車は好きなのでどんどん普及してほしいと思っています。
でもそのために原発は復活させないでほしいとも思っています。
しっかり休んだので街の散策を続けます。
横断歩道の手前に黄色い箱をよく見かけました。
どうやらこれは歩道の押しボタンみたいですね。押しても動かなかったので、タッチセンサー?
こういう何気ないところで???ってなるのが海外のおもしろさですよね(笑)
昨日のローテンブルクではアイス売り場の写真を撮り忘れましたが、今日のは撮りました。

このお店もたくさんの人がアイスを買いにきてました。
旗にEisと書いてあるでしょ。

これを見つけてもどこに停めたらいいのか難しいです。
いつものように街をフラフラ歩いていると大きな教会のような建物が見えてきました。
Würzburger Cathedral です。
が、今回はこの教会には入らず、もう少し先にあるNeumünster教会へ行きました。
外観が普通の教会とはちょっと違う感じですね。とても斬新な建物って感じがします。いつごろに造られたんでしょう?
外観が普通の教会とはちょっと違う感じですね。とても斬新な建物って感じがします。いつごろに造られたんでしょう?
白い壁と見事な彫刻の数々。
天井も素晴らしい。
建築物としても一級ですね。天井の壁画なんてどうやって描いたのか。。。
そして、教会といえばパイプオルガンですよね。
この教会にもありました。
残念ながら演奏を聴くことはできませんでしたが、パイプの形を見ているだけでも幸せです。
白い壁に銀色のパイプがよく似合ってます。
どの教会も建物の中はとても静かで落ち着きます。ツアーでは無いので時間が許す限り、この静けさを味わってきました。

はっきりはわかりませんでしたが、ワインのお祭りみたいな?
先ほどのマリア教会から旧マイン橋に向かって歩くことにしました。
途中に高級車がずらりと並んでいる建物がありました。
何なのかは分かりませんでしたが、この建物は市役所のようです。
要人が市役所を訪れていたのでしょうか❓


手前にはテラスがあり、重暗い要塞とは違って明るい雰囲気ですね(笑)

このレストランはAlte Mainmuhle Würzburg

橋そそんなに広くないので車は通れません。

橋から引き返すと、市役所の前の人が増えていました。

ずいぶん歩いて疲れたので、マリア教会で休憩させていただくことに。

いろんな教会と比較するとシンプルな内装で落ち着いた建物でした。

観光マップによるとワイナリーらしき建物。

そしてここにもこのマーク(笑)
