音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

京都の旅 金沢~ジャズ喫茶

2010年05月18日 21時49分29秒 | なんとなくな日々・・
さて、コーヒー教室から金沢駅に向かい、JRで福井に向かいました。



久しぶりのサンダーバードです~
早くて静かで、快適です~
電車の旅ってのもいいですね。
車と違って運転しなくてもいいし、のんびりと移動できるのがいいです。
でも夜の宴会に備えてビールは飲みませんでしたよ(笑)



福井駅ではちまるさんと待ち合わせ。
そのままはちまるさんの車で京都に向かいます。
今回は750ではなくレガシィでドライブです。
いやあ、635と比べると静かで快適な車内ですね~



名神に入ると京都東~京都南まで渋滞しているようなので、京都東で降りて国道を走っていきました。
北陸道では渋滞なんて滅多に無いから、渋滞中の掲示板が出ているのを見て
「ああ、名神を走っているんだなあ」って実感しましたよ(笑)
国道は渋滞せずに順調に京都市街に着きました。



宿は18時までにチェックインですが、時間があったのではちまるさんが調べたジャズ喫茶「ムーラ」によることに。
お店は割とすぐに見つかったのですが、駐車スペースが無い。
しかも周りは住宅街なので道も狭くて路上駐車もキビシイです。
お店のマスターに停める場所を聞いている間にお店の横の駐車スペース(でも狭い)が空いたのでそこに停めることができました。
でも狭いので、車はおすすめできません。



こじんまりとした店内。
入るとすぐに目に止まるのが大きな水槽とアロワナ(笑)
水槽は3つもあるし、アロワナは2匹もいるし。
近くで見るとちょっと怖い。
なぜか水槽の上にはメニューが・・・




店内では大きな音でジャズが流れていました。
ピアノの音がくっきり聴こえます。
アルテックのスピーカーを真空管アンプで鳴らしていましたが、メリハリのある音でした。
レコードはもちろんアナログです。
絶えずレコードを回しているためレコード針は3ヶ月で交換するそうです。
個人では考えられないペースですね~
僕の針は換えたことが無いですから(これはこれで問題だと思いますが)




コーヒーを飲みながら眺めた店内にはアップライトピアノとドラムのセットがありました。
ほぼ毎週末、ライブを開いているとのこと。
店内は40人くらい入ったことがあると言ってましたが、かなり狭かったでしょうね(笑)
そのワイワイした感じがいいのかもしれませんね。
今回は予定があるので聴けませんでしたが、機会があればライブも聴いてみたいですね。

チェックインの時間が迫っていたので二枚目のレコードが流れてきた頃にお店をでました。
さすが京都は面白いお店があるなあ。

車に乗って次は宿に向かいます。
長くなってしまったので、またまた続く。


コーヒー教室

2010年05月17日 20時31分09秒 | なんとなくな日々・・
先日の週末もいろいろとイベントがありました。
少しずつ書いていこうと思います。

まずは土曜日の午前中に開かれた「コーヒー教室」に行きました。
4回シリーズの教室のようですが、都合により2回だけ参加する予定です。
今回はその第1回目です。

この日は
・コーヒーの飲み比べ
・カッピング
・ハワイ・コナの農場での研修のようすを説明
という2時間で終わるの?といった濃い内容です(笑)





まずは味覚のチェック。
塩、砂糖、クエン酸の薄い水溶液を飲み比べてどのカップに何か入っているかを当てます。
みなさんほとんど正解していましたが、僕は塩とクエン酸の違いが判らないようです。
自分の味覚っていい加減だったんですね~(笑)





次に「カッピング」。
コーヒーの味をチェックする方法ですね。
カップに挽いたコーヒー豆を入れてお湯を注ぎます。
決まった時間おいて上澄みをスプーンですすります。
それはもう「ズズーッ」って感じで勢い良くすすります(笑)

その後にチェックシートであるカッピングフォームに
フレーバー
後味の印象度
酸の質
口に含んだ質感
カップのきれいさ
甘さ
ハーモニー
総合評価
をそれぞれ8点満点で評価していきます。
もちろん嫌な感じがしたら減点していきます。
採点方法は難しいのでここでは説明できませんが、コーヒーの美味しさを表す基準になりますね。





カッピングが終わったら、次はプレス式のコーヒーメーカーでコーヒーをいれてみます。
喫茶店で紅茶を頼むと出てくるお店もありますよね。
これで簡単にコーヒーがいれられます。
入れ方も簡単で、挽いた豆を入れて、お湯を1/4ほど注ぎ30秒待つ。
それからお湯をいっぱいに入れてさらに3分待つ。
で、水鉄砲のようにぐーっと押す。
後はカップに注いで出来上がり~

フィルターが網なので紙フィルターのように綺麗に濾せません。
少しコーヒーの粒が残ります。
でも紙のように一部のコーヒー成分が濾されることが無いからいいですね。

で、自分でいれたコーヒーを飲みながらハワイのコーヒー農場の研修に行かれた講師の方がプロジェクターでコーヒー農場のようすを説明してくれました。
なかなか面白そうな研修でした。




部屋に置かれた鉢植えのコーヒーの木に実がなっていたのですが、実は甘いそうです。
試しにとみんなで一口ずつ食べてみましたが、本当に甘かったです。
現地ではコーヒーの実と皮は肥料にしてしまうそうです。

2時間の研修時間はあっと言う間に過ぎてしまいました。
その日は京都に行くために電車を予約していたので研修が終わるとそのまま金沢駅へ。

京都もたいへんでしたよ~
この続きはまた次回。

手取川 吟醸生酒 吟白寿

2010年05月15日 20時02分42秒 | お酒・料理・スイーツ
「手取川 吟醸生酒 吟白寿」(石川県白山市 吉田酒造店)








とっても美味しいにごり酒の吟白寿。
コストパフォーマンスも高く、お気に入りのお酒です。
でもこれ、実は昨年のお酒です。
冷蔵庫保管とはいえ「お早くお召し上がりください」と書かれているお酒を一年も置いていいのか?

とりあえず飲んでみると、2年前に飲んだものとは違うような気がします。
なにしろ2年前なので記憶が曖昧です(笑)
しかし新しいときはもっとフレッシュな味わいだったと思います。
もっと炭酸が感じられたような気が・・・
一年保管するとフレッシュさはあまり感じられず、かなら落ち着いたような気が。
最初に封を開けて飲んだら苦味を感じたのですが、数日たったらそれも感じなくなりました。

このお酒は新しいときの味が好きだなあ。
今年のものと比較すると面白いのでしょうが、今年は飲んでないんですよ~
来年は買ったらすぐに飲むことにします(笑)


使用米 山田錦
精米歩合 40%
日本酒度 +6
酸度 1.2
製造年月 2009年3月
杜氏 ?

週末は

2010年05月15日 09時01分25秒 | なんとなくな日々・・
今日は午前中はコーヒー教室です。
市内の喫茶店が主催するイベントで、最近気になるコーヒーの入れ方を勉強してきます。

その後は京都で車友達との飲み会。
本当は日曜日に姫路でオフがあるんだけど、日曜日は敦賀でのコンサートに行くかもしれないので今回はパス。
ということは京都に飲みに行くだけ(笑)

天気も良くなってきたので楽しい週末になりそうな予感

丘陵公園のツツジ

2010年05月14日 20時49分08秒 | 花・植物・自然
通勤途中の道路の街路樹のツツジが綺麗に咲き出したのが気になっていました。
機会があればもう一度大乗寺丘陵公園に行ってツツジを見たいと思っていました。
今日は午後から天気が回復してきたのでチャンスと思い、会社から帰る途中に立ち寄ってみました。

山の麓の駐車場に車を停めて階段を登るとみごとにツツジが咲いていました。





ツツジを見に来ている人もちらほら。
これほどに綺麗なら散歩ついでに見に来る人も大勢いそうです。

夕方の赤い光に照らされてツツジがよりいっそう鮮やかに映えます。
ツツジが植えてある斜面には細い道があって散歩するのも気持ちいいです。





まだ寒いですが、その感じもまたいい。


LANケーブルを引く 天井の穴、その後

2010年05月10日 22時14分14秒 | なんとなくな日々・・
週末のLANケーブル配線で息子が踏み抜いた天井ですが、その日に本人が接着剤で補修していました。
脚立とツッパリ棒で押さえていましたが、こんな感じになりました。





亀裂はわかりますが、なんとかくっついた様子。
まあ天井を見ることは滅多にないのでこれでもいいかと(笑)

誕生日

2010年05月10日 22時05分37秒 | なんとなくな日々・・
今日は息子(長男)の誕生日。
もう17歳かあ、早いなあ。

最近はプレゼントらしいものも無く、ケーキを食べるくらいです(笑)
あ、今回のプレゼントはLANケーブルの配線ってことにしよう。
(半分は本人の仕事でしたが(笑))

ちなみにこの写真は息子が撮ったもの。
ピントが甘くて、少々ブレているものの美味しそうな色合いが気に入ってます。
ケーキだけに評価が甘い、かな(笑)




タケノコ掘り

2010年05月10日 21時46分54秒 | なんとなくな日々・・
今日は奥さんの実家の津幡でタケノコを掘り。
僕は仕事なので奥さんと息子とお義父さんが午後から掘りにいったようです。

タケノコは頭が少し出ているのが美味しいとか。
このくらい出てくると探しやすいですね。





見つけたら周りの土を少しずつ掘っていきます。
タケノコを傷つけないように、掘る方向を探りながら。
これがたいへんなんだけど、楽しい。





で、採れたのがこれ。
採りたてのタケノコは真っ白でキレイです。






たくさん採れたので、今日は太田さんと酒屋さんにおすそわけ。


ちょうど昨日のNHKの番組「アインシュタインの眼」で竹について放送していたのを見ていて驚きました。
竹は成長が早いのは知っていましたが、一日に数十センチも伸びるんです。
その成長のために一日に20リットルの水を吸い上げているとか。
大量の水を汲み上げるため竹の地下茎は縦横に伸びていて、100m四方の地下茎の総延長は30kmにもなるそうです。

竹は釣竿にも使われるくらいしなやかで丈夫な素材です。
でもその丈夫さは「火入れ」することで生まれるということ。
生の竹では釣竿のようなしなやかさと丈夫さはありません。
また、竹の繊維は軽くて丈夫なため同じ重さのグラスファイバーの1.5倍の強度があるとか。
杉は2年でやっと30センチに成長するのに比べ、竹はわずか40日で10数メートルまで成長します。
しかもすごい強度を持つ竹はこれからもいろいろな素材に利用されそうです。

竹ってタケノコが美味しいだけじゃなくてすごい植物だったんですね~
そう思うと竹やぶを見る目も変わりそうです。

話しがそれてしまいましたが、今夜はタケノコ料理かな?
と思っていたら料理する時間がなくて明日になりそう(笑)

LANケーブルを引く 翌日

2010年05月09日 17時04分30秒 | なんとなくな日々・・
昨日は時間が無くて配線が途中になりました。
今日は昨日の続きです。
またまた天井裏に(笑)
昨日は天井裏の写真を撮り忘れましたが、こんな感じです。
狭いんですよ~





昨日どうしても線が通せなかった場所で再度チャレンジ。
でもどうしても通りません。
電気工事のお仕事をしているTさんに電話して何かいい方法がないか聞いたのですが、
「壁にスジカイが入っているとどうしようもない」とのこと。
それに引っかかっているようだったので別のコンセントに通すことにしました。

が、こちらも通らない~
みんなでいろいろと考えました。
固い棒で通してみてもだめ。
そこでケーブルTVの同軸ケーブルが来ているのでそこに釣り糸を結びつけて引っ張り上げることに。
釣り糸は天井まで通りましたが、釣り糸にLANケーブルを結びつけて引っ張り上げると途中で釣り糸が切れてしまいました。
そこで息子と奥さんが同時に
「ケーブルTVの線にLANケーブルをテープで貼りつけて引っ張り上げれば」とナイスなアドバイス。
その方法で試してみるとばっちりOKです~やった~
Tさんありがとう~
こちらに変更して大正解です~






今回の場所はケーブルTVの同軸ケーブルやケーブル用インターネットの線やコンセントがあるので配線がごちゃごちゃしてます。
でも昨日と同じように化粧パネルに穴を開けてLANケーブルを通せばこのようにすっきりしました。





ここまで来ればもう線の先にコネクタを付けるだけです。
しかし、コネクタを取り付けるのも初めてなのでネットで取り付け方を検索。
サンワサプライのサイトにすごくわかりやすい説明があったのでそれを参考に作成しました。
コネクタを取り付けときに必要な工具はこれ。





かしめ工具(LD-KKTP2)と皮むき工具(LAN-TL9)です。
皮むき工具は無くてもカッターで出来ますが、これを使った方が簡単に確実にむけるのでおすすめです。
かしめ工具は必須ですね。

これらを使ってできたのがこれ。





実はサンワサプライのサイトの説明ではコネクタはロードバーというガイド付きのコネクタ用でしたが、僕が購入したものはロードバー無しのタイプでした。
なのであまり性能も作業性も良くないので、もしこれから作成される方はロードバー付きのコネクタをおすすめします。
ロードバーが無いとLANの8本の線をコネクタの奥まできちんとそろえるのが難しいです。





コネクタの取り付けも息子に手伝ってもらい、天井にハブを置いてケーブルを接続。
ちゃんとインターネットに接続できました~
はあ~疲れた~
準備から後片付けまでだと12時間近く悪戦苦闘してたことになります。
今週末は配線作業でほとんど終わった(笑)

まだ娘の部屋の工事が残っているのですが、こちらはまた後日。

いや~ほんとに疲れた。明日は筋肉痛になりそう(笑)

久しぶりのスターリー

2010年05月09日 08時06分16秒 | 海水魚・水槽・ペット
最近海水魚の話題が無いですね。
そこで今日はちょっとだけ。
昨年の8月に水槽に入ったスターリードラゴネットですが、なんとまだ元気に砂の上を這っています。
水換えをほとんどしない劣悪な環境にもかかわらず(笑)
購入時の写真と比べると少し大きく成長すらしているようです。

スターリードラゴネットは餌付けが難しいからと、最初は冷凍ブラインシュリンプを餌に使っていましたが、3ヶ月くらいでそれも止めてしまい、以降は普通の人工餌(SURE)にしました。

それでもまだ元気にしているということは、人工餌の餌付けが上手くいったのかな。
もうひとつ考えられるのは、水槽が汚いのでいろんな微生物が繁殖し、それが餌になっているのかも。

どちらにしてももう8ヶ月も生きていると思うとちょっとびっくり。
水槽の水を換えないほうがいいのかな??