音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

LANケーブルを引く 翌日

2010年05月09日 17時04分30秒 | なんとなくな日々・・
昨日は時間が無くて配線が途中になりました。
今日は昨日の続きです。
またまた天井裏に(笑)
昨日は天井裏の写真を撮り忘れましたが、こんな感じです。
狭いんですよ~





昨日どうしても線が通せなかった場所で再度チャレンジ。
でもどうしても通りません。
電気工事のお仕事をしているTさんに電話して何かいい方法がないか聞いたのですが、
「壁にスジカイが入っているとどうしようもない」とのこと。
それに引っかかっているようだったので別のコンセントに通すことにしました。

が、こちらも通らない~
みんなでいろいろと考えました。
固い棒で通してみてもだめ。
そこでケーブルTVの同軸ケーブルが来ているのでそこに釣り糸を結びつけて引っ張り上げることに。
釣り糸は天井まで通りましたが、釣り糸にLANケーブルを結びつけて引っ張り上げると途中で釣り糸が切れてしまいました。
そこで息子と奥さんが同時に
「ケーブルTVの線にLANケーブルをテープで貼りつけて引っ張り上げれば」とナイスなアドバイス。
その方法で試してみるとばっちりOKです~やった~
Tさんありがとう~
こちらに変更して大正解です~






今回の場所はケーブルTVの同軸ケーブルやケーブル用インターネットの線やコンセントがあるので配線がごちゃごちゃしてます。
でも昨日と同じように化粧パネルに穴を開けてLANケーブルを通せばこのようにすっきりしました。





ここまで来ればもう線の先にコネクタを付けるだけです。
しかし、コネクタを取り付けるのも初めてなのでネットで取り付け方を検索。
サンワサプライのサイトにすごくわかりやすい説明があったのでそれを参考に作成しました。
コネクタを取り付けときに必要な工具はこれ。





かしめ工具(LD-KKTP2)と皮むき工具(LAN-TL9)です。
皮むき工具は無くてもカッターで出来ますが、これを使った方が簡単に確実にむけるのでおすすめです。
かしめ工具は必須ですね。

これらを使ってできたのがこれ。





実はサンワサプライのサイトの説明ではコネクタはロードバーというガイド付きのコネクタ用でしたが、僕が購入したものはロードバー無しのタイプでした。
なのであまり性能も作業性も良くないので、もしこれから作成される方はロードバー付きのコネクタをおすすめします。
ロードバーが無いとLANの8本の線をコネクタの奥まできちんとそろえるのが難しいです。





コネクタの取り付けも息子に手伝ってもらい、天井にハブを置いてケーブルを接続。
ちゃんとインターネットに接続できました~
はあ~疲れた~
準備から後片付けまでだと12時間近く悪戦苦闘してたことになります。
今週末は配線作業でほとんど終わった(笑)

まだ娘の部屋の工事が残っているのですが、こちらはまた後日。

いや~ほんとに疲れた。明日は筋肉痛になりそう(笑)

久しぶりのスターリー

2010年05月09日 08時06分16秒 | 海水魚・水槽・ペット
最近海水魚の話題が無いですね。
そこで今日はちょっとだけ。
昨年の8月に水槽に入ったスターリードラゴネットですが、なんとまだ元気に砂の上を這っています。
水換えをほとんどしない劣悪な環境にもかかわらず(笑)
購入時の写真と比べると少し大きく成長すらしているようです。

スターリードラゴネットは餌付けが難しいからと、最初は冷凍ブラインシュリンプを餌に使っていましたが、3ヶ月くらいでそれも止めてしまい、以降は普通の人工餌(SURE)にしました。

それでもまだ元気にしているということは、人工餌の餌付けが上手くいったのかな。
もうひとつ考えられるのは、水槽が汚いのでいろんな微生物が繁殖し、それが餌になっているのかも。

どちらにしてももう8ヶ月も生きていると思うとちょっとびっくり。
水槽の水を換えないほうがいいのかな??


十代田光子 バッハ 無伴奏チェロ組曲を弾く

2010年05月09日 00時14分24秒 | アート・音楽
太田さんの工房を出て、19時から開催されるチェロコンサートに行こうと思っていたらバスがもう出た後でした。
たまには運動しようと思い、自転車で行くことに。
今回のコンサートは橋場町にある金沢蓄音機館で開かれます。
そこなら30分もあれば着きます。

家を出て竪町商店街を走っていると近所の幼馴染みを見つけてました。
以前は別の場所でお店(服の販売)を開いていたのですが、こちらに移転したそうです。
何度か通っていたけど気がつきませんでした。
今度、娘の服でもみてもらおうかな。

寄り道をしながらも時間10分前に到着しました。



演奏は十代田光子さんのチェロで、曲は
バッハ 無伴奏チェロ組曲 第1番ト長調、第6番ニ長調
ドッツァー 113の練習曲集より第48番、第34番

無伴奏チェロ組曲は通勤途中や寝るときに何度も聴いているのですごく馴染みのある曲です。
聴いていると次にどうなるかわかるくらい。
でも弾けないんですよね~これが(笑)

無伴奏チェロ組曲の第6番の演奏に使われたチェロは五弦のチェロ・ピッコロです。
実物を初めて見ましたし、しかも生の音を聴いたのも初めてです。
これまでその存在すら知らなかった。
もともと第6番はチェロ・ピッコロで演奏するように指定されているそうです。

聴いてると確かに高音の響きがキレイです。
でも低音の響きはちょっと弱いかな。
個性的な楽器ですね~

演奏が終わってから十代田さんの写真を撮らせていただきました。
写真を掲載してもいいとのことでしたので、載せました。
十代田さんがお持ちのチェロがチェロ・ピッコロです。
写真だとチェロが普通のサイズに見えますが、十代田さんは小柄な方ですので3/4くらいの大きさかな。