今日も昨日に引き続きいい天気でした。
せっかく天気がよかったのでちょっとドライブに行きました。
どこに行こうか迷ったのですが、鳥越方面に行くことにしました。
出発したのがお昼近くだったのでお昼ごはんは先日訪れた鳥越蕎麦の「相滝」でいただきました。
ゴールデンウィーク中ですのでお客様も大勢いらっしゃいました。
運良く座れましたが、食べ終わった頃にはお待ちのお客様もいらっしゃるくらい。
今日も「すずきのん」さんの作品が置いてありました。
先日は見るだけでしたが、今回はウチの奥さんのお土産にバッグを一つ買いました。
軽くてサイズも中くらい。いろいろ使えそうなバッグです。
色合いが好きなんです。
食べ終わって次はさらに山の方に向かって走ります。
田植えの時期が迫った水田は水がいっぱい張ってあります。
なかにはおたまじゃくがたくさん泳いでいる田もあり、ちょっと多すぎて気持ち悪いくらいでした(笑)
水田の横を流れる用水にはすごくきれいな水が流れていました。
この辺りにはいろんな山野草が咲いていました。
この花はワスレナグサかエゾムラサキかと思いますが、花弁の中心が黄色くないんです。
普通は黄色いと思うのですが、中心まで青いので違う種類かもしれません。
山の斜面にツボスミレと一緒に咲いていました。
こちらはキクザキイチゲだと思います。
山の少し日陰になる場所に咲いていました。
個人的にすごく好きな花なんです。
花の白さも好きだし、葉の形がいい、ってちょっと変ですかね(笑)
キクザキイチゲが咲いていた場所は日陰で地面も湿っていたためかこんな花も咲いていました。
ネコノメソウの仲間だと思いますが、ネコノメソウは種類が多いので僕には判別できません。
わりとよくあるタイプだと思うのですが。。。
山道を走っているとまだ早春の雰囲気がありました。
葉も若く淡い緑が多いですね。
天気がいいので山を走っていても気持ちいいです~
日当たりのいい場所ではニリンソウが群生していました。
白と緑のコントラストがとてもいいです。
ニリンソウは山菜として食べることもあるそうですが、花が咲く前の葉の形がトリカブトの葉と似ているそうです。
間違えて食べて病院に運ばれた人もいるので要注意です。
鳥越の民宿「ふらり」のご主人のブログで、吉野工芸の里で島田鯛子さんの作品展が開かれていると知っていたので帰りにちょっと寄ってみました。
草木染めのスカーフや帯紐がとてもキレイです。
天然色素で染めた色合いは素朴でいいですね~
島田さんも相変わらずお元気そうで、お会いするたびにいつも元気を分けていただいてます。
「ふらり」のご主人のブログには綺麗な桜の花びらの絨毯の写真が載っていましたが、もうすっかり散ってしまい今はこんな感じでした。
工芸の里の職員の方が京都の庭園のように砂利に模様を描いています。
なかなかいい雰囲気なんですよ。
吉野工芸の里にはすごく大きな杉の木があります。
樹齢何年なのかな~
根のすぐ上から四方八方に別れて伸びる枝の様子は立山杉に似ています。
立山と同じように雪の重みで枝が別れて伸びたのかな?
吉野は立山ほど雪が多くないから微妙に形が違いますが。
やっぱり白山麓は楽しいです。
明日はにしやんさんと糸魚川のフォッサマグナミュージアムに行く予定です。
明日も晴れるといいな。
せっかく天気がよかったのでちょっとドライブに行きました。
どこに行こうか迷ったのですが、鳥越方面に行くことにしました。
出発したのがお昼近くだったのでお昼ごはんは先日訪れた鳥越蕎麦の「相滝」でいただきました。
ゴールデンウィーク中ですのでお客様も大勢いらっしゃいました。
運良く座れましたが、食べ終わった頃にはお待ちのお客様もいらっしゃるくらい。
今日も「すずきのん」さんの作品が置いてありました。
先日は見るだけでしたが、今回はウチの奥さんのお土産にバッグを一つ買いました。
軽くてサイズも中くらい。いろいろ使えそうなバッグです。
色合いが好きなんです。
食べ終わって次はさらに山の方に向かって走ります。
田植えの時期が迫った水田は水がいっぱい張ってあります。
なかにはおたまじゃくがたくさん泳いでいる田もあり、ちょっと多すぎて気持ち悪いくらいでした(笑)
水田の横を流れる用水にはすごくきれいな水が流れていました。
この辺りにはいろんな山野草が咲いていました。
この花はワスレナグサかエゾムラサキかと思いますが、花弁の中心が黄色くないんです。
普通は黄色いと思うのですが、中心まで青いので違う種類かもしれません。
山の斜面にツボスミレと一緒に咲いていました。
こちらはキクザキイチゲだと思います。
山の少し日陰になる場所に咲いていました。
個人的にすごく好きな花なんです。
花の白さも好きだし、葉の形がいい、ってちょっと変ですかね(笑)
キクザキイチゲが咲いていた場所は日陰で地面も湿っていたためかこんな花も咲いていました。
ネコノメソウの仲間だと思いますが、ネコノメソウは種類が多いので僕には判別できません。
わりとよくあるタイプだと思うのですが。。。
山道を走っているとまだ早春の雰囲気がありました。
葉も若く淡い緑が多いですね。
天気がいいので山を走っていても気持ちいいです~
日当たりのいい場所ではニリンソウが群生していました。
白と緑のコントラストがとてもいいです。
ニリンソウは山菜として食べることもあるそうですが、花が咲く前の葉の形がトリカブトの葉と似ているそうです。
間違えて食べて病院に運ばれた人もいるので要注意です。
鳥越の民宿「ふらり」のご主人のブログで、吉野工芸の里で島田鯛子さんの作品展が開かれていると知っていたので帰りにちょっと寄ってみました。
草木染めのスカーフや帯紐がとてもキレイです。
天然色素で染めた色合いは素朴でいいですね~
島田さんも相変わらずお元気そうで、お会いするたびにいつも元気を分けていただいてます。
「ふらり」のご主人のブログには綺麗な桜の花びらの絨毯の写真が載っていましたが、もうすっかり散ってしまい今はこんな感じでした。
工芸の里の職員の方が京都の庭園のように砂利に模様を描いています。
なかなかいい雰囲気なんですよ。
吉野工芸の里にはすごく大きな杉の木があります。
樹齢何年なのかな~
根のすぐ上から四方八方に別れて伸びる枝の様子は立山杉に似ています。
立山と同じように雪の重みで枝が別れて伸びたのかな?
吉野は立山ほど雪が多くないから微妙に形が違いますが。
やっぱり白山麓は楽しいです。
明日はにしやんさんと糸魚川のフォッサマグナミュージアムに行く予定です。
明日も晴れるといいな。