‘Tis Nature's Voice~それは自然の声~Ⅱ

みらくる・あっこの気ままブログ

春場所を大いに盛り上げた春雄さん🌼ドスコイ指数をまたまたアップしました!

2015-03-23 01:44:42 | Sumo
三横綱が揃うと思った大相撲春場所でしたが、鶴竜の休場、遠藤も途中で休場、安美ちゃんまでも後半に休場になってしまい、面白くないなと思いながら、13日目のチケットを購入していました。
でもこの日は白鵬の優勝が早くも決まるのか、それとも照ノ富士が白鵬を破るのかという楽しみがありました。

  入口で暫く入って来る力士を待っていたら、とてもハイテンションな着物で現れた照ノ富士と遭遇!
中には朱竹の描かれた着物を着て、虎の皮柄の羽織を着ていて、この人は尋常ではない、勝負師オーラを放っているのでした!










西の正面から斜めの椅子席でしたが、思ったよりもよく観えて、やはり生で観る臨場感はなんともいえず雰囲気のあるものです。

        
応援団は力士のいる方角とは反対の、その力士から見えるように応援していることがわかりました。大阪出身の豪栄道の応援団がテレビを観ていても凄いので、それも楽しみでしたが、
この日はが東だったので、勢応援団は西側に。一人のおじさんが団扇を配り始めて、応援の音頭をとって統率していて、終わると団扇を回収していました(^-^;。
豪栄道は西だったので、応援団は東側に。豪栄道コールはやっぱりフィーバーしますね!二人とも勝ち越して良かったです\(^o^)/。
生逸ノ城も初めて観て、この日は小さな妙義龍が勝っていました。立ち合いの待ったで、注意が入った琴勇輝は、お客さんに向かって深々とお辞儀をする面白い場面もありました(^^)。
琴奨菊のイナバウワーって、だんだん反り方が大きくなってるような気がするのですが、そのうち頭が足につくぐらいになるのでは…。アクロバット塩まきですね(^-^;。

いよいよ最大の決戦、白鵬対照ノ富士。なな、なんと軍配は照ノ富士に!座布団の舞で会場は大盛り上がりに!ビデオにしっかり収めましたので、早速YouTube投稿をしたら、私としては最高速度で、
1時間に100アクセスあり、自分の音楽と全然違う、やはり世紀の大一番でしたし、相撲人気は凄いなぁ~と、また一段とドスコイ指数をアップしたのであります(^^)v。

平成27年春場所13日目結びの一番 白鵬 vs 照ノ富士


照ノ富士春雄さんの大活躍は、言うまでもありませんね。白鵬が千秋楽に勝ったので、優勝決定戦にはなりませんでしたが、殊勲賞、敢闘賞と、この春場所を大いに盛り上げてくれたのであります

 ダンボール鶴竜と記念撮影。鶴竜さ~ん、また元気な姿を見せてくださいね~!
外国人のお客さんがとても多くて、売店でお土産を選んで渡したら、外人さんが販売していました(^-^;。外国人がやはりお土産売り場に殺到しているので、
日本人店員さんも英語ペラペラで対応していました。Oh~!Cool Japan!ですね。
横綱になるとグッズも出てるので、巾着を買って、ハープのチューニング・ハンマー入れにしました。これだと私のだとすぐ解ってもらえるし、失くしにくいでしょう(^-^;。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする