3月31日
初夏のような暖かさになり、一気にソメイヨシノが開花しました。
大阪住吉区の「万代公園」は、池の周りに遊歩道や公園があり、桜の名所でもあります。




都会の中にあるので人も多く、バーベキューやカラオケなどで、あまり桜を観に行く気にはならなかったのですが、もうバーベキューは禁止になっていました。
ゴミもすごく出ますからね。遊歩道も広くなり、散歩しやすい環境になっていました。水と桜がいいコントラストになっています。




まだ満開ではありませんが、桜といえばソメイヨシノですね。可愛く華やかです。

池の真ん中に小さな島があり、歩道橋で行くことが出来ます。
「古池龍王」が祀られていて、鷺や鴨などの鳥、大きな蛇など、色んな生き物が生息しています。綺麗な枝垂桜もありますが、満開はまだ少し先です。





公園の一角に、とても綺麗なチューリップが植えてあり、けっこう球根の高そうな珍しいものばかり。さすが帝塚山ですね
。

店先の花もセンスがいい。今シーズン一番高い「ポアール帝塚山」店の苺スイーツをいただきました
。
初夏のような暖かさになり、一気にソメイヨシノが開花しました。
大阪住吉区の「万代公園」は、池の周りに遊歩道や公園があり、桜の名所でもあります。




都会の中にあるので人も多く、バーベキューやカラオケなどで、あまり桜を観に行く気にはならなかったのですが、もうバーベキューは禁止になっていました。
ゴミもすごく出ますからね。遊歩道も広くなり、散歩しやすい環境になっていました。水と桜がいいコントラストになっています。




まだ満開ではありませんが、桜といえばソメイヨシノですね。可愛く華やかです。




「古池龍王」が祀られていて、鷺や鴨などの鳥、大きな蛇など、色んな生き物が生息しています。綺麗な枝垂桜もありますが、満開はまだ少し先です。





公園の一角に、とても綺麗なチューリップが植えてあり、けっこう球根の高そうな珍しいものばかり。さすが帝塚山ですね





