四横綱で華やかにスタートした、平成29年大相撲春場所でしたが、私が観に行った日は13日目。
まさかの白鵬の休場、豪栄道も休場になり、だんだん力士が少なくなり、優勝争いも佳境になる、今場所最大の山場と言われる日でした。
そしてあのアクシデントを目にした、まさに稀勢の里のドラマの始まりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/0090d9696c4d4c011ae7879824ba4e30.jpg)
入り口に到着するなり、リアル稀勢の里に遭遇!春らしい萌黄色の着物です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/de/4f47983455844fc169434e032fccf1a2.jpg)
今年は相撲協会の前売り券が、2時間半で15日間分が売り切れるという事態で、協会からは買えなかったので、外人さん向けサイトのような所から、遠い椅子席を何とかゲット。
年々席が取り辛くなり、だんだん遠くになっていきましたが、なかなかの眺望です。大阪府立体育館の椅子席は、両国国技館の升席よりも見やすい、と舞の海さんもおっしゃっていて、一度椅子席で見てみたいと言っておられました。周りは外国人が多く、結構質問責めに合うので、舞の海さんは是非、外人さん向けの席で説明をしてあげてほしいと思います(*^^)v。スマホで原語で入れたものを、日本語にして見せられるので、結構何が聞きたいのか解ります。スマホは便利ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/7a22833365a408a8bb0a924999576516.jpg)
ちなみに外国人の方は、こういうプログラムをもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/f4/a6658aca55b451550bae76da30b72603_s.jpg)
人気の石浦関、逸ノ城にも遭遇。西側通路でしばし鶴竜を待ってたら、しっかり会えました(*^^)v。
マイお菓子を持って行き、けっこう安上がりで、楽しめました(^^♪。
幕の内の土俵入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/63/423f3637df969ba0400e286a3025f1a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/072854fc42233e40a600186241e4bd65.jpg)
日馬富士の土俵入りは、いつ見てもカッコいいですね!とくにせり上がりが魅せますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5d/e216877dad48bf3dca99747b5295c368.jpg)
貫録のある稀勢の里の土俵入り。
西側通路の上の方だったので、西側力士は後ろ姿になってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1f/63804a2bf070c6d7b69dd1b41c9fa318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e8/c5b56efa15a5fb682783cb012d5d757b.jpg)
西の正横綱の鶴竜。
「よいしょ~!」という掛け声を覚えて、嬉しそうな隣りの外人さん(^^)/。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/ad/91a672010c202d7af75138a40c74c671_s.jpg)
宇良くん、桃色の回しでカワユス
。琴バウワーは盛り上がります!
琴奨菊惜しい~、あと一勝していれば、大関に戻れたのに~(>_<)。諦めないで頑張ってほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/fef2022d529bbe0990626c1e900ee131.jpg)
鶴竜に力水をつける稀勢の里。いいツーショットだW。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/cd1f0ac2a4c379aae2c3dfacc1dc1c64.jpg)
鶴竜は残念ながら、一敗できていた照ノ富士に負けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/ecb78776988da7282b04cc0146075162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/c6/ad011640410ecb877db709f0f5962ae7_s.jpg)
懸賞金の旗が三周もした、今場所初の横綱対決。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/806e5222a7662f79fdde2388b320c711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/16/41eaf198b04b80daa4a8216b18921b3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/93/908c936578f6c3e8f4b68fb4ee908124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/88f52f570cc97a73afbb4e97129c3485.jpg)
稀勢の里の全勝優勝への進撃を予想していたのですが、日馬富士の鋭い当たりに、土俵際に追い込まれ、何かをした瞬間に土俵から落ちて、なかなか立ち上がれない稀勢の里。まさかの思わぬ事態に…(゚д゚)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3e/0836528ac7a12f784609b2afa96f137e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/e3fc97b472f64860b2531052582d73ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/e900c96d5bb797707432221db3104570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/4735eca3ed707f9acd3fceccb5b14b56.jpg)
生の相撲は楽しかったけど、稀勢の里が心配です…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/f8/6555fb6419b3852e12af755fec48df0d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/08e1fe1f858076506946b7998e1ef295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a7/7f2a49625b1c50ca18fcaf9a8e93a0c5.jpg)
行きしなに、難波パークスでランチをしました。早咲きの桜も咲いていて、桜と苺の春スイーツも楽しみました(8階チェルシー)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/4b1a8d9789a735d8788407db0de7467a.jpg)
凄い怪我のようなのに出場すると聞いて、誰もが驚きましたよね。14日目の鶴竜戦では、何も出来ずあっさりと土俵を割ったので、そうとう酷いのだなと、絶体絶命の状態(>_<)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/65/0124c0279e3a7a44056c2086267df849.jpg)
千秋楽の照ノ富士戦。本割でまず勝ったことにだれもが驚きましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/eb/f0099693e17aeb10e5e1ea11757be704.jpg)
優勝決定戦でも、照ノ富士にもろ差しを許し、負けたかと思いきや、右手の小手投げで勝利しました!
日本中が奇跡の逆転優勝に感動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/dfcc7cb4f340006924a2ca293820bc42.jpg)
そして勢の里の大泣きに、またまた感動(T_T)(T_T)(T_T)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fe/2381883bad69d325848f798ae01681ea.jpg)
こんな試練にあっても、冷静に横綱の使命を果たした稀勢の里から、諦めない強い気持ちを教わりました。
理想の横綱の鏡ともいうべき姿勢に、日本中が感動したのであります
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/424ddd643fc8791059a06d5a9a5d2659.jpg)
お土産に買った稀勢の里ハンカチで、涙をふきながらTVを観ました(T_T)(T_T)(T_T)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/66/83af948b821f22da1bc987992f94f6e6.jpg)
パンフレットの中身は、全て英語も載っていました。”神ってる”以上、もはや”神の化身”である![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
。
まさかの白鵬の休場、豪栄道も休場になり、だんだん力士が少なくなり、優勝争いも佳境になる、今場所最大の山場と言われる日でした。
そしてあのアクシデントを目にした、まさに稀勢の里のドラマの始まりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/0090d9696c4d4c011ae7879824ba4e30.jpg)
入り口に到着するなり、リアル稀勢の里に遭遇!春らしい萌黄色の着物です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/de/4f47983455844fc169434e032fccf1a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/45/6098696793a7201e2fa89c128fd36906_s.jpg)
年々席が取り辛くなり、だんだん遠くになっていきましたが、なかなかの眺望です。大阪府立体育館の椅子席は、両国国技館の升席よりも見やすい、と舞の海さんもおっしゃっていて、一度椅子席で見てみたいと言っておられました。周りは外国人が多く、結構質問責めに合うので、舞の海さんは是非、外人さん向けの席で説明をしてあげてほしいと思います(*^^)v。スマホで原語で入れたものを、日本語にして見せられるので、結構何が聞きたいのか解ります。スマホは便利ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/7a22833365a408a8bb0a924999576516.jpg)
ちなみに外国人の方は、こういうプログラムをもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/b7/2536978dffa4901a64f83bd2cf0a4194_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/92/e17ddbe689e507d5f779384736ee317f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b4/c96884244382c23d7b66ce24b9691ce7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/f4/a6658aca55b451550bae76da30b72603_s.jpg)
人気の石浦関、逸ノ城にも遭遇。西側通路でしばし鶴竜を待ってたら、しっかり会えました(*^^)v。
マイお菓子を持って行き、けっこう安上がりで、楽しめました(^^♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/6e/27ddf80379b0299f7740b7ed7e07666c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/e3/783f070b0dfb3bbb1cfb14158336aa24_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/63/423f3637df969ba0400e286a3025f1a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/072854fc42233e40a600186241e4bd65.jpg)
日馬富士の土俵入りは、いつ見てもカッコいいですね!とくにせり上がりが魅せますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5d/e216877dad48bf3dca99747b5295c368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/56/0d3d7736638c3323a76a74edcf6342ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/d8/8498ac6e5193ff18eef55a2da13f027a_s.jpg)
西側通路の上の方だったので、西側力士は後ろ姿になってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1f/63804a2bf070c6d7b69dd1b41c9fa318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e8/c5b56efa15a5fb682783cb012d5d757b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/ed/5d48291a997bc22eff1244294a6ec3fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/49/d8b143ad14c5d5fb5290f63d2c093e53_s.jpg)
「よいしょ~!」という掛け声を覚えて、嬉しそうな隣りの外人さん(^^)/。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/4d/b4615f14faf1d131f69fa99f874c2ea2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/8d/d9ad68306c91f02bb6ce1fcffa17820d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/ad/91a672010c202d7af75138a40c74c671_s.jpg)
宇良くん、桃色の回しでカワユス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
琴奨菊惜しい~、あと一勝していれば、大関に戻れたのに~(>_<)。諦めないで頑張ってほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/fef2022d529bbe0990626c1e900ee131.jpg)
鶴竜に力水をつける稀勢の里。いいツーショットだW。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/cd1f0ac2a4c379aae2c3dfacc1dc1c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/66/40ae5bf9d8a6cbb86027fda758259107_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/d2/c734e050381a773176b0924b63d877ec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/ecb78776988da7282b04cc0146075162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/21/e719c5c9f4e14e1804ded7d42a66302d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/c7/c5fabf545f8228c6bbdeb8d7215249a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/e5/3d1c0c466840c0d757fed025ff9a1306_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/c6/ad011640410ecb877db709f0f5962ae7_s.jpg)
懸賞金の旗が三周もした、今場所初の横綱対決。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/806e5222a7662f79fdde2388b320c711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/16/41eaf198b04b80daa4a8216b18921b3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/93/908c936578f6c3e8f4b68fb4ee908124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/88f52f570cc97a73afbb4e97129c3485.jpg)
稀勢の里の全勝優勝への進撃を予想していたのですが、日馬富士の鋭い当たりに、土俵際に追い込まれ、何かをした瞬間に土俵から落ちて、なかなか立ち上がれない稀勢の里。まさかの思わぬ事態に…(゚д゚)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3e/0836528ac7a12f784609b2afa96f137e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/e3fc97b472f64860b2531052582d73ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/e900c96d5bb797707432221db3104570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/4735eca3ed707f9acd3fceccb5b14b56.jpg)
生の相撲は楽しかったけど、稀勢の里が心配です…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/3c/44ec5f701cea547aabe2418754ce35b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/72/e354039eaa75947fa0c9543576a49c20_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/58/75247fe7b3d5e7687efa74d61fad592a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/1c/58eb723a013d7cbbd03706c2e9280e1b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/09/24dc18a6fb8432f2d35166d6b264d41d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/f8/6555fb6419b3852e12af755fec48df0d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/08e1fe1f858076506946b7998e1ef295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a7/7f2a49625b1c50ca18fcaf9a8e93a0c5.jpg)
行きしなに、難波パークスでランチをしました。早咲きの桜も咲いていて、桜と苺の春スイーツも楽しみました(8階チェルシー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/4b1a8d9789a735d8788407db0de7467a.jpg)
凄い怪我のようなのに出場すると聞いて、誰もが驚きましたよね。14日目の鶴竜戦では、何も出来ずあっさりと土俵を割ったので、そうとう酷いのだなと、絶体絶命の状態(>_<)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/65/0124c0279e3a7a44056c2086267df849.jpg)
千秋楽の照ノ富士戦。本割でまず勝ったことにだれもが驚きましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/eb/f0099693e17aeb10e5e1ea11757be704.jpg)
優勝決定戦でも、照ノ富士にもろ差しを許し、負けたかと思いきや、右手の小手投げで勝利しました!
日本中が奇跡の逆転優勝に感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/dfcc7cb4f340006924a2ca293820bc42.jpg)
そして勢の里の大泣きに、またまた感動(T_T)(T_T)(T_T)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fe/2381883bad69d325848f798ae01681ea.jpg)
こんな試練にあっても、冷静に横綱の使命を果たした稀勢の里から、諦めない強い気持ちを教わりました。
理想の横綱の鏡ともいうべき姿勢に、日本中が感動したのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/424ddd643fc8791059a06d5a9a5d2659.jpg)
お土産に買った稀勢の里ハンカチで、涙をふきながらTVを観ました(T_T)(T_T)(T_T)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/66/83af948b821f22da1bc987992f94f6e6.jpg)
パンフレットの中身は、全て英語も載っていました。”神ってる”以上、もはや”神の化身”である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます