手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

バラ園の石けんん

2023年12月08日 | 石けん

はるをさきどりでばらのさいたこうえんんをおもわせるせっけんです

同じ色でもよいのですが 春に浮かれて咲き乱れいろんな色があっても楽しそうです。なのでこんな色見にしています。

裏にも咲かせました。クエン酸を8%位のDISしてましたので、翌日はフェノールフタレインの反応は透明でした。でもやはり熟成させ方がテクチャーは好きです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nattouの試作

2023年12月08日 | 石けん

リクエストをいただいたのでずいぶん昔を思い出しテストしてみました。

今回は納豆2パックでエキスをとってみました。

納豆を2パックお茶碗に入れグルグルグルもうこれ以上はないというところで冷ました白湯を少し入れてこします。

これを何度か繰り返ししっかりナットウキナーゼ?をあつめます。

それをポリびんに入れ冷やしておきます。これを苛性ソーダヲ入れ・・・可愛いオレンジ系の色です。

タオさん考案のいきなり苛性ソーダの中に入れたらどうなったのでしょう!次回にやってみますね。

この時点でかすかにナットウのにおい!石けんにすると消えてしまうのでご安心ください。

型入れ・・・可愛い色が少し残るように半分はそのまま残りにピンクのクレイをいれてみました

材料が何かわかるように納豆をのせました。手前の色が納豆色。

最近冷えますので、ホットカーペットのなかで今夜はすごしてもらいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする