手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

セレブの石けん

2023年02月20日 | 石けん

なんでしょう?セレブの愛する石けんとは?

ラクダミルクが材料の石けんらしいです。それをセレブの仲間に入れてほしくお取り寄せしました。送料が安くなるかと期待したのですが、別々となっていました。でも前からヤギミルクもほしかったので丁度良かったと思えばいいですね。ここらあたりでセレブ失格ですね(笑)

送料まで入れると4500円弱。ヤギさんは送料込みで3600円くらいです。中身を開くと・・・パックになっています。200mlの水で溶くとよいようです。

キャメルミルクというのですが、ヤギさんよりアレルギー物質がなく、お肌の弱い方にもってこいのミルクだそうです。

早速水分100mlでアルカリを溶き残り70mlでミルクを溶きました。これをオイルミックスに入れ、アルカリ溶液と合わせていきます。アルカリ溶液と合わせていきます。白っぽいミルク入りオイルミックスは、アルカリと合わせると茶に近い色になってきました。

上に桜の花びらチップをのせて型入れです。寒いのでホットカーペットを使っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い初詣

2023年02月17日 | 日記

けさのH3は残念でした。

スタンバイして10:35分頃は窓を開け放って準備していたのですが・・・・・2000億円が散らずによかったです!!我が家の2000円とは違いますからね

さて昨日は、いけてなかった初詣にでかけました。

南東方向にあるところがいいということで、児玉神社があります。車の納期が遅れ、ないので歩きです、どれくらいかかるのでしょう??

やっと着きましたが、おおよそ1時間でした。お詣りを済ませ、帰りは違う道に変えることに

帰り道 春一番のつくしをみつけました。

早いですね。♪車よこい はーやく来い!待ちくたびれたミーちゃんが、おんもへ出たいと願ってる♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプーバーにはどれ?

2023年02月16日 | 石けん

暫く日代わりで使って様子を見ました。シャンプーバーめざします。

シャンプーバーを目指しているので、とくに髪を洗い軋み具合をみます。

つかってみたせっけんをならべてみました。角が取れて可愛いいですね。

左のオレンジの石けんだけがお酢を使っていませんが、これにはベースにヨーグルトに加え卵黄1個分がはいったハイブリッドな?石けんです。

軋みがあるかと思ったのですが、ココナツと赤パーム控え目、アーモンドを加えているのとヨーグルトもよかったのかかもしれません。私には赤パームとアーモンドオイルは相性がいい様に思えます。

2番目は今ざわめき立っているザクロ酢入り…ザクロの色はチョコ色みたいになります。

3番めのはハーフ&half・・・上半分がマカダミア、下はアボガドそれにひまし油を少しずつのオイルブレンド、最後はオリーブにひまし油 お酢はりんご酢になります。

先ずザクロ酢…これは飲むお酢なので糖分も入っていますが糖が入っている割に特別泡立ちがいいようには感じられま上がりでリンスなしでOK,サラサラは乾いてからも続きます。いい感じで好きです。

ハーフ&halfのマカダミアもいい感じですしアボガドのクリーミーな泡立ちもいいかんじです。

オリーブの方は思いの外泡がアボガドほどではなかった感じがしました。どれもきしみはありませんでした。

結論…お酢を入れた石けんをシャンプーに使う時キシミが抑えられます。

配合によってはとてもいいシャンプーバーになります。という結果になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカバリ金柑ジュレで

2023年02月14日 | 石けん

この石けん、水分過多ででき上り なので、リカバリ中

 

ヨモギは終わり今回は金柑です。

型入れはSFに赤パームを入れて色鮮やかです。型だしはトーンが一つ落ちましたがまだきれい

 

カットします。ヨモギの時は並べてカンデンスキー風にしましたが、今回は5mmの拍子切をランダムに入れ込みました。

 

ヨモギと並べてみます。失敗石けんが大きい分ヨモギの方は柔らかく感じます。

金柑には焼酎も入れてジュレにしてあったので、そのこともあり固めになったのでしょう。SFのパームも?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅も咲いています

2023年02月13日 | 石けん

早咲きの桜はもう散っていました。

車の納期を送れるそうで桜が見れるのか?

 

この時期になると忘れられないバレンタインデーの悲しい思い出がよぎります。

きっとチョコだけじゃなく、春風の中から 花の香りから そばにいるから とお知らせしてくれているのかもしれません。

梅の花も咲いていました。香りの向こうから見守っていてくれているのでしょうね。大丈夫!!生きてるから!!お母さん!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする