
毎週火曜日、
テレビ東京系列で放送中の
人気アニメ
「ガンダムビルドダイバーズ」。
ガンダムには
さほど詳しくない私ですが
この「ビルド」シリーズは
大好きでして
もちろん今作も見ています。
物語展開はアツいのに
過去作のような
燃えてくるものがないのは
なぜだろうと
考えていたのですが
行き着いた結論は
やはりファンタジー要素、
そこでした。
このシリーズは
ガンプラに対して
アツい想いを持った
ビルダー、ファイターたち
人間を描いている
作品であるにも関わらず
その人間がアバター、
実体ではないという設定が
足を引っ張っているように
思いますね。
泣いたり叫んだりする
キャラクターたちなのに
一部のキャラを除いて
実際にはそのキャラが
どんな姿をしているのか
わからない。
一流のファイターや
ビルダーの持つ
凄みやオーラみたいなものが
感じられないんです。
「ダイバーズ」のキャラは
個性的ではあるのに
人間味が薄っぺらく
感じてしまうんです。
こんな複雑な設定を
取り入れた理由は
言うまでもなく
謎のキャラクター、
サラの正体に
関わるのでしょうが
その為に
非常に大きな足かせを
つけてしまっているのが
現状だと思います。
それを補って余りある
ラストの大どんでん返しが
待っているというならば
また話は別ですが・・・。
しかしながら
前回放送分では
前作の世界観を継承した
バトルシステムで
両者が現実世界の姿で対戦。
激しいバトルと
試合後の儚さが
胸をアツくしてくれました。
やっぱり
私が見たいのは
コッチなんですよねぇ。
・・・でも今更
マギーさんや
タイガーウルフの
中の人の姿は
見たくないしなぁ・・・。

ちなみにシリーズ中で
最もカッコイイと思った
ガンプラはコチラの
忍パルスガンダム。
ライトニングZや
フェニーチェなんかも
もちろんカッコイイですし
男のロマンの詰まった
トライオン3も
好きなんですけどねー。

衝撃という点で
一番だったのはコチラ、
アメイジング
レッドウォーリア。
「プラモ狂四郎」の
あの機体が
時代を超えて・・・!?
そんな興奮がありました。
すーぱーふみなも
違う意味で
衝撃でしたけどね。

↑バナーをクリックでランクアップ!
ご協力よろしくお願いします。