室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!

株式学習ゲーム

2023年02月02日 | 〇〇な話

株式学習ゲームというのがある事を知っていますか?

日本証券業協会、東京証券取引所との共催で1996年度より本格的に実施しているもので、米国の学校教育現場で長年にわたり実績のあるStock Market Gameをモデルにしています。

仮想所持金(1,000万円)をもとに、実際の株価に基づいて模擬売買を行うシミュレーション教材です。

 

今では中学、高校や大学の教材として使用されています。

※本教材は、学校の教員の方に限り提供を行っています。

私も立教セカンドステージ大学の秋期講義で体験しました。

この「株式学習ゲーム」は、株式投資のテクニックを学ぶものではなく、ゲームへの参加を通じて現実の経済や株式市場を生きた教材とすることで、経済の仕組み、社会の動きなどについて体験的に学習してもらうことを目的としているそうです。

とは言っても、50人以上の受講生が3〜4人のグループに分かれてそれぞれ好きな銘柄に投資して最終的な売買利益でグループ順位を争うので嫌が上にもギャンブル的な要素が高くなります。

グループ単位ですので大損をして他のメンバーに迷惑を掛ける訳にも行きません。

グループ内でどの銘柄を購入するか、その銘柄が幾らになったら売却するか、講義の終了後に毎週オンラインで話し合いました。

全部で15チームで我々のグループは11番目で4名でした。

丁度サッカーWーCUPが開催されるタイミングでしたので、栄光のゴールを目指すという意味でチーム名はチームイレブンと名付ました。

私は昔少しだけ株の売買をした事がありましたが、他のメンバーは株式投資は初めてでした。

グループ全体の資金は1000万。各自100万は自分の好きな銘柄を購入、残りの600万は全員で相談して決める事にしました。

それぞれに新聞やネット、会社四季報などの情報を元に銘柄を決めて11月始めから1月中旬まで株の売買を行いました。

その結果は利益金額は30万程度で15グループ中4位でした。

しかも15グループ中10グループが最終的に赤字と云う結果になりました。

やっぱり素人は安易に株売買に手を出してはいけない様ですね。

さて前置きが長くなりましたが、オンラインでしか顔を合わせていなかったチームイレブンのメンバーと昨日懇親会を行いました。

学校はすでに休講ですので、お昼に池袋に集合して寄席は初めての人が是非行ってみたいと云う事で池袋演芸場に行きました。

平日の昼の部で客の入りは半分くらいでした。

こうして夕方まで時間を過ごして、遅れて来たメンバーと合流したのが居酒屋萬屋松風です。

このレトロ雰囲気がお気に入りです。

オンラインでは毎週話をしていても実際に会うには初めてでしたが、全員直ぐに打ち解けて、講義やゼミ、修了論文、そして個人的な話など大いに盛り上がりました。

これまで生きてきた背景も年齢も性別も違う人が初めて会って直ぐに打ち解ける事が出来るもキャンパスライフの良いところです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする