室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!

年越しミステリーバスツアー・・・その1

2024年01月01日 | 旅行

明けましておめでとう御座います! 今年も宜しくお願い致します。

このブログも開設から本日で4734日になりました。 もう直ぐ13年目に突入です。

私ネタばかりでOB会のネタは少ないですが、続ける事が大切だと思っています。

と云う事で、今年も私ネタからスタートです。

私は大晦日から年越しミステリーバスツアーに参加しています。

ミステリーツアーですので、何処に行って、何処に泊まるのかは全く分かりません。

たまには、そんな旅も良いかと思い参加しました。

さいたま新都心駅前のバスターミナルを朝8時に出発しました。

さて、一体何処へ向かうのでしょう!

まずは、首都高速を抜けて八王子の石川SAに到着しました。

八王子ラーメンが有りました。 八王子はラーメンの激戦区です。

お土産コーナーで「ドラえもん東京ばな奈」を発見! 

こんなのも有るんだ〜! ドラえもんの顔がバナナの様に若干長めです。

続いて中央道に入り、山梨県の双葉SAに立ち寄りました。

戦国時代に武田氏に仕えた武将「山本勘助」の顔出しパネルが有りました。

天気は生憎の小雨模様でモヤがかかり南アルプスや八ヶ岳は拝めませんでした。

最初の目的地は山梨県か?と思いきや・・・バスは更に進んで長野県に入りました。

「峠の釜めし本舗おぎのや諏訪店」で昼食です。

店内はすっかりお正月モードです。

峠の釜めし発祥の地として知られているのは「群馬県安中市松井田町横川店」ですが、長野県にもこんなドライブインが有ったんですねぇ〜!

店内はめちゃくちゃ広い! まるで結婚式場の様です!! 

こちらのフロアは団体専用で、これからバスツアー客が続々と来るそうです。

我々が一番乗りでした。

これが、峠の釜飯です! 久しぶりに食します。

鶏肉、椎茸、栗、あんず、たけのこ、ウズラの卵など具沢山です。

ご飯にもしっかり味が染み込んでいます。 昔ながらの味ですねぇ〜!

相変わらず、美味い!!

こうして昼食を終えて、バスは諏訪湖の横を通過して更に進みます。 

一体、何処に向かっているんだぁ〜!

続く・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする