三浦のウインドサーファー

ただ今、北米滞在中。ハワイ、アルーバ、アラチャティなどと行ったけど、遠浅、オンショアのボネールが最高に素晴しい。

大荒れの三浦④

2006年07月06日 | Weblog
7月6日(木)

       
          午後2時、南西方向を望む↑


きょうは、俳優の石丸謙二郎さんと香村さんのプレーニングシーンをご覧下さい。

7月2日、日曜日の三浦は、台風並みの爆風が吹き荒れた一日でした。
午後3時半には南西の風、最大で19メートル、正午で17メートルという、浜にいても飛び散る砂嵐で、目、鼻、耳、口の中まで砂が入り、最近には珍しい日曜日となりました。

       
       忙しいなか、強風に誘われ、楽しそうに
       プレーニングするプロ級の腕前の石丸さん↑

動画を見る→動画1   動画2   動画3   動画4

         動画5   動画6


         
          スクール生の道具でデモする香村さん↑

動画を見る→動画7   動画8



そんななか、ドラマにナレーションにとお忙しいにもかかわらず、ウインドサーフィンを趣味としている石丸さんは三浦の海に駆けつけ、かっこいいところを見せてくれました。
また、香村さんは、乗りなれないスクール生の道具で、爆風の中をスクール生にお手本を示していました。

(強風のためカメラが抑えきれず画面が動き、見づらい点はご容赦ください。)

         
         ギャラリーの面前での石丸さんのジャイブ↑

W杯・フランス決勝へ!

2006年07月06日 | Weblog
7月6日(木)

        


W杯・ドイツ大会決勝トーナメント第2戦は、フランスが、ポーランドを1-0で下し、決勝進出を決めた。
前半33分、相手のファールでジダンがPKを決め、そのまま、ポーランドの反撃をかわした。

それにしても、毎度のことながら、上位チームのドリブル・パス回しの早いこと、早いこと、まるで糸を引いたかのようにボールが次々とまわされる。それに運動量も最後まで衰えないなど、90分があっという間に過ぎてしまった、見ごたえのあるすばらしい試合だった。

特に、後半ロスタイムのポーランドの怒涛のような攻撃はぞくぞくする様な見ごたえがあった。何しろ、キーパーまでがフランスゴール前に集結し、11人全員攻撃態勢に入った怒涛のような攻撃は物凄く迫力を感じた。
多分、前半のPKがなければ、またもや延長戦に入る試合ではなかったかと思われる。それだけに両者ちからの伯仲した見ごたえのあるいい試合であった。

これで、決勝戦は、フランスとイタリアが、3位決定戦は、ポーランドとドイツがそれぞれ戦う。
楽しみもあと2戦となってしまった。なんとなく寂しい!