中国四川でまた大地震、島岡美延です。2008年5月にはM8.0、8万7千人の犠牲者が出ています。
東日本大震災以降、「芝居のテーマは『希望』」と言う劇作家、鄭義信の脚本・演出の舞台『しゃばけ(29日まで)』の初日を赤坂ACTシアターで観ました。
畠中恵の人気小説の「妖(あやかし)」たちが、初めて舞台を動き回ります。
虚弱体質でも頭脳明晰、大店の若旦那が、殺人事件の謎を解く!
沢村一樹が、浅見光彦役(懐かしい!)のさわやかさ?、11年ぶりの舞台主演。
彼に憧れるも、釣り合わない長屋の娘は、初舞台の臼田あさ美。
若旦那の手足となる妖コンビに、マギー、山内圭哉。さらに、どこからともなく現れる妖たちが、事件解決のヒントをくれる。
過保護な母親は、麻美れい。なんとブルース、ロックを歌うし、もちろん、みんな踊ります(まるでインド映画!?)。
江戸の舞台は、二八そばを実際に作って食べるなど、歌舞伎よりリアル。
客席も巻き込んで「確かな希望」に向かうラスト、これぞ、鄭義信マジック!
東日本大震災以降、「芝居のテーマは『希望』」と言う劇作家、鄭義信の脚本・演出の舞台『しゃばけ(29日まで)』の初日を赤坂ACTシアターで観ました。
畠中恵の人気小説の「妖(あやかし)」たちが、初めて舞台を動き回ります。
虚弱体質でも頭脳明晰、大店の若旦那が、殺人事件の謎を解く!
沢村一樹が、浅見光彦役(懐かしい!)のさわやかさ?、11年ぶりの舞台主演。
彼に憧れるも、釣り合わない長屋の娘は、初舞台の臼田あさ美。
若旦那の手足となる妖コンビに、マギー、山内圭哉。さらに、どこからともなく現れる妖たちが、事件解決のヒントをくれる。
過保護な母親は、麻美れい。なんとブルース、ロックを歌うし、もちろん、みんな踊ります(まるでインド映画!?)。
江戸の舞台は、二八そばを実際に作って食べるなど、歌舞伎よりリアル。
客席も巻き込んで「確かな希望」に向かうラスト、これぞ、鄭義信マジック!